Home > 無題
無題 Archive
金木さんお元気!
- 2023-11-30 (Thu)
- 無題

昔キオスクに新聞を配送してたのは書いたね。東は米原近くから西は相生まで。
新大阪駅も配った。肩に300部くらい担いで重いから前なんて人の脚元しか見ない。
誰かにぶつかった! 見ると小柄なおじさんがニコニコしてて、彼を中心に
半径数メートルの円陣を作ってた警護のひとりが飛んできて、「 ☆△●◎! 」。
自分の不備を誤魔化してる。こちらは前見てないし、あちらはそもそも人に譲る
習慣がないし、ぶつかるのは必然なんだ。
ネットなんてないし夕刊で調べてみたら、タブンだけどシアヌーク殿下なのね。
自分に突き当たった苦力( クーリー )のよおな男をどう思っただろねぇ。
国にもこんな若者がたくさんいるよ。日本もそーなんだねと目を細めたかもしれない。
小柄でニコニコしてた。それ以後この波乱万丈なおじさんの人生並びに四千年の
大国&獰猛な狼みたいなお隣さんとの付き合いに腐心する仏教国の立ち振る舞いに
関心を寄せてきた。シアヌークは2012年に北京で亡くなる。享年89。

守護霊って割と信じる方で、それが死者だろーが生者だろーが人は彼らに護られてる。
霊感あらたかなわけじゃない。不慮の死だからって守護霊の働きが弱い訳じゃない。
ただ人は目に見えない者たちに護られてるとした方が説明がつく事例が世に多い。
シアヌークは祖国を護ってるか? 突き当たった無礼な若者に思いを馳せたことがあるか?
「 アバター 」でナヴィ族は魂の木を命懸けで守った。皆さんも誰かに護られている。

現代のドン ・ キホーテ、金木さんお元気!
『 NHKを狙てるねん 』
「 は? 」
今まで20社以上取材に来て映画にもなったけど、NHKだけ来ないそお。
” ノーベル賞10個取る ” なんてすごいよ。万歩計を持って、1日おきに
2万歩歩くって。過去をとめどなく語る年配者は掃いて捨てるほどいるけど、
地球規模で未来を語る人はそうそういるもんじゃない。NHKさん早く早く!


パン祭りのラス15分はお安いのか?

催事の最終日はデパート営業終了の2~3時間前に閉場するのが常。
半分強のお店が売り切って人もいない。残ったブースで4個千円。約半額でした。

” 札幌 ”” 京都 ”” 和歌山”” 博多 ” と入荷してこれが京都の最後の1個。
博多が残り僅か。札幌と和歌山は大量に残ってる。
最初は同量だったのに。あっさりの京都が一番なんて消費者の好みも変わったな。
しかしネギだけでは美味しくない。常備菜か。ラーメンと合う常備菜何かないかな?


流れで年末大掃除的。今なら水も冷たくない。水が黒いほど達成感も大きい。
( でもこれはひどい。先日のカビタオルといいどんな生活環境なのか疑われてしまう )

霜月( しもつき )も今日で終わり。明日から師走( しわす )。せわしいですね。
いつも温かいコメント、励みになる応援クリックありがとおございます。
インフル流行っております。皆さまご自愛下さいませ。来月もよろしくお願いいたします!

秋 16
- 2023-11-28 (Tue)
- 無題

トルコ、エルドアン大統領の娘婿が最高技術責任者を務めるバイカル社の無人戦闘機
バイラクタルTB2。ウクライナ侵攻の当初露のミサイル巡洋艦への攻撃等赫赫たる
戦果を挙げ、対露戦のシンボル的存在となっている。国内では感謝の歌が大流行。
ロシアの戦車兵は草陰に隠れていた
奴らのスープをラプティ( 靭皮靴 )で飲むために
だがスープが熱くなり過ぎた
バイラクタル バイラクタル♪
今渋茶シャツの道化師ゼレンスキーがイスラエルを擁護し、熱くなり過ぎたスープは
すっかり冷めてしまった。アニメまがいの善悪論しか引き出しのない日本人は戸惑いを
隠せないバイラクタル バイラクタル♪ トルコは戦争の泥沼化を望むよバイラクタル♪
かくも国際情勢は複雑怪奇魑魅魍魎なのであるからもう一度言う。
「 ワカランことはワカランでエエやん! 」
大量破壊兵器どーすんねん? クルド人への虐殺を座視するのん?
そー問われておたおたした小泉は湾岸戦争に加担した。フセインが倒され十数万もの
命が失われてから小泉は、「 最初は諫めた 」とか言い訳した。公明党は内閣を割って
抵抗することができたのにしなかった。先日亡くなった池田大作氏の ” 仏教社会主義 ”
の正体がこれですわ。とにかく、他国がどーなろーとワカランことはワカランと言える、
” ワカラン力( わからんりょく )” が要りますわ。国民ひとりひとりもそーでっせ。

アポロ11号が月面着陸した時イスラム諸国では一斉に怨嗟の声が上がった。
月は彼らにとって聖なる存在。それを土足で踏むなんて! それが世界のリアル。
韓国人は犬を食べると蔑視する。でも他民族の食べないものを食べるのは生き残りの
要諦なんだ。ウクライナ小麦の高騰で一億おたおたする国家でいいのかと問いたい。

「 龍が如く7外伝 名を消した男 」( 2023セガ )
ワタクシゲームせずYouTubeで観るだけのライトユーザーなんですけど、
やはり龍が如くは桐生一馬でナンボと再確認した次第です。よく誤解されてますけど、
極道を描いてるんじゃない。義理人情が病的に重んじられる極道社会という特殊を
通じて人にとって大切なものは何かを問いかけてる作品なのであります。桐生の、
時によっては地方都市の中学生並みに純真な心が周りの人々に波紋を起こし大きな
ムーヴメントに化ける。春日一番が主役を張ったナンバリングタイトルの裏地になります。
あの一馬が人目もはばからず鼻水交じりで号泣するラストシーン。こちらも目頭が ・・・

さー猫君どーする? 大人しくワイになでられてしまえ!

カメラでも追い切れない。キュウソネコカミ、いや違うな。

うめだ阪急の成功にあやかり? ハルカス近鉄でもパン祭り。

売り場のとなりがベーカリーで、シェフのマネジメントが直見れる特典付き。
今は褒めて伸ばす時代だね。催場の高揚感かもだけど皆笑顔満開ですわ。
今はパンでも ” シェフ ” らしい。〇〇シェフプロデュースてのを買う。1660円。

小麦の高騰でおたおたする? ノン。外食を控え浮いた金で食とるんや。
物価高に負けず消費活動に励む健気な国民の鏡として褒めてほしいですわ。

小麦ばかり食べてる。冬はご飯炊くの勇気要るんです。「 えいやっ! 」て感じ。

秋 15
- 2023-11-26 (Sun)
- 無題

徳島バスに乗ってたら後ろの方で「 真ん中のドアを開けろ! 」と野太い大声。
( ワタクシは正面衝突を恐れず先頭に座るタイプ )
初老の男性が「 融通利かせてもええんちゃうか? 」と捨て台詞を残し前から降車。
運転手さんは終始無言。言い返せない業界なんだ。
先日マクドのこと書いたけど、人間らしいはみ出した対応の為には先ずカスタマーが
ルール守らないとです。一度ルールを緩めるとそれを口実につけ上がる輩がおります。
速度違反もそー。仏映画「 最強のふたり 」でも分かる通りケースバイケースなんだ。
恣意的なルール変更はカスタマーの節度と良識があって初めて成り立つんですわ。

『 関西人なんやしその程度のクレーム自分で処理せえよ 』意味不明。
『 クマを殺すな! 』完全憂さ晴らし。
融通効くでしょ? = カスハラ予備軍。その通りやと思うし。
以前会社でクレーマーの電話があまりに身勝手で、
『 客と思ってないのか? 』
「 △■☆◎! 」
と怒鳴ったら大人しくなったし上司も剣幕に押され
『 そりゃ君が正しいよ 』
とか逃げ腰だったし。まーでも切れたモン勝ちてのは核カードと同じで博打ではあるわな。

アマゾン箱が溜まってうっといから袋化に賛成やけど、3品3袋ではね。
物流センターが別々? ( でも本とA6ノートとA6ノート色違いだよ )

「 聖ジェルノン フェザーラプター 」( 最終章 )
~ 恐怖結社ドレッドVSフェザーラプターとその因果な仲間達 ~
” 因果 ” に重点が置かれている。キーパーソン山さんが敵基地と共に自爆?
その生死も分からぬうちからラプターが
「 山さん、あなたの死は無駄にはしません! 」 おい!
宇宙を征服する悪の組織が正拳一発で消滅するのか疑問だが、多くの謎を
残したまま全ては天空へと消えた。次の戦いはもお始まっているのかもしれない。

マイブーム。

2人前だから2玉をひとつのスープで食べるとひとつ浮く。
豚白菜とかする時使うとイケルんだよ。

熱湯でパイプ消毒もする。


天下茶屋駅ビル内の本屋には新古本コーナーがあってだいたい定価の3分の1。
時事本多し。ウクライナ、愛国、環境。確かに大事なことだけどその分現代人は
古典読まない。古典を文字通りの古典とするか、混迷する現代を生き抜く知恵の
よすがとするかは我々次第。それにつけても昨今の婦人雑誌。まるで弁当屋さん。


猫塚は遊女たちがお金を出し合って建てたんだよ。
貶められた女たちがより非業な者たちを悼む気持ち、ワカル。

西成のトリセツ新号デタッ!

【 西成生活保護受給者インタビュー 】
( 受給している ・ 40代男性 )
西成の生活はぬるま湯で怠けてしまいがちやけど、あとは自分次第やね。
( 受給していない ・ 50代男性 )
受給対象者の要件をもっと厳しくすべき。税金やから子育て支援とかにもっと回すべき。
( 受給していない ・ 50代男性 )
生活保護のお金を遊びに使う人が多い。それなら国のお金に頼らず働くべき。
( 受給している ・ 70代男性 )
物価高いし光熱費とかでほとんどなくなる。75歳から保護費下がるのも辛い。

ビーフンたまに食べるとメチャ旨。ダイエットには大敵らしい。

Home > 無題
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds