Home > シネマ2009
シネマ2009 Archive
シネマ2009
- 2008-10-31 (Fri)
- シネマ2009

J・キャメロン監督12年ぶりの超大作
「 アバター 」 ( 2009米 ) 。
些細なディテールが目も眩む壮大さに変幻する重量感!疾走感!
お約束的な場面は多々あるが、アバターとエイリアンの恋にウルウル。
でも結局は戦いになるのね。


「 牛の鈴音 」 ( 2008韓 )
40歳のチョー高齢牛と暮らす老夫婦を三年余りかけて追った作品。
地を這う重労働、容赦無き老い。トトロの風景がのっぴきならぬものに
支えられてると気付くとき、ワイら都会人には 「 泣く 」 資格も
ありゃしない。基本的に一色に染まるを良しとしないブログだけど、
今回は手放しで褒めるよ。


「 宇宙戦艦ヤマト 復活篇 」 ( 2009東宝 )
サンパツ嫌いのススム君 今日も悪者退治です テフロン加工の戦艦で
チープな愛の叩き売り感動巨編か手前勝手なヨタ話か、人生に疲れちまった
ワイにはワカラン。故宮川泰先生の音楽に震える。

「 2012 」 ( 2009米 )
ノストラダマシの次はマヤの予言で人類滅亡? これはドカーンバリバリ
おまけにグヮシャーンな映画。崩壊家族とディザスターのブレンドは
ハリウッドの定番なれど、エメリッヒ監督のサジ加減が見事。
小さな真実を積み重ねると大きな嘘になるのね。157分。


マーダー、リンチ、カニバリズム。人は人として生まれたのか?
否。 人になるのだ。

あまりの硝煙と虐殺と酷似したキャラ達で、奇跡どころか話さえ見えない。

「 私は猫ストーカー 」 。 ヒロインのハルを始め非生産的な人々が
猫にかまい続ける物語。サントラをかぶせて持っていく強引さが皆無。
人は背中で、猫は全身で言葉を作る。こちとらひたすら五感を澄ませて
気配を得る、あ、それって猫じゃん。ゆるやかな微笑が持続する映画。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > シネマ2009
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds