fc2ブログ

Home > シネマ2014下半期

シネマ2014下半期 Archive

シネマ2014下半期




inte_convert_20141222143339.jpg

「  インターステラー  」   (  2014米  )

戦闘的であること。宇宙の果てまで行くこと。飢餓を恐れること。そして、

人類が滅びること ・・・。弔鐘鳴り響く星で、人々は星間移住計画に望みを

託す。土星近くに突如現れたワームホールを抜け、宇宙飛行士クーパーは

先遣隊の発見した3つの居住可能惑星を目指した。絶対零度の世界でも、

人の欲望は凍らない。ブラックホールと実家の本棚がつながってるなんて、

ドラえもんが失神しそおな話を大マジメで作るハリウッドは、やっぱスゴイや!

kisei_convert_20141204135023.jpg

「  寄生獣  」   (  2014映画 「 寄生獣 」 制作委員会  )

「 人間1種のみを食べる行為は慎ましいではないか 」 うーん確かに。

「 人が百分の1になれば垂れ流される毒もそおか 」 もっと減るでしょ?

どおやら寄生されたらしい。皆様今度ワイと逢う時は化粧落として来てね

不味いから。人を乗っ取り捕食する超生物は地球にとって厄災か、福音か。

共存と殺戮の間で揺れ動く彼らへ、人間の反撃が始まる。えっ後編は春?

lav_convert_20141113210501.jpg

「  ライフ ・ イズ ・ ビューティフル  」   (  1997伊  )

「 我らがチャーリーにひとつ聞きたい! 」  ( 田原総一郎風 ) 

「 あなた方西洋では、シリアスなテーマを扱った時、それに見合うだけの

ズッコケギャグをカマし内容を中和する映画手法があるのか! どお? 」 

ナチ収容所に送られた一家。父親は全てをゲームと装い、妻と子に希望を

与え自らは還らず。間断ない泥縄ギャグで疲れ切った脳には、感動も微量。

daw_convert_20140922134720.jpg

「  猿の惑星 : 新世紀  」   (  2014米  )

” 猿は猿を殺さない ” 。 強い掟と賢者シーザーの元、脆弱な平和を

享受してきた猿達が、やはり人の残虐性を見習わねば生きられぬと悟る

教訓劇。人類は自身開発のウイルスで衰退し、猿達は原始コミュニティを

形成し言葉を獲得。均衡が崩れ去った時、暴力が正義となり、融和論者は

双方から撃たれる。新味が感じられないのは、現実世界との酷似故か・・。

lisbon_convert_20140917134701.jpg

「  リスボンに誘われて  」  (  2012独 ・ スイス ・ ポルトガル  )

初老の高校教師。 「 一緒に居てもいい? 」 女は娼婦? パン屋の娘?

否。妻に去られた彼が救った、入水寸前の若い女。残された本には無数の

箴言、滑り落ちるリスボン行の切符。 退屈な男が遭遇する独裁政権下の

亡霊達。死者は美しく、生者は老いる。恋の芽生え? 否。 芽生えたのが

恋だった。ダンスは踊れない。でも決断はできる。人生は、自分自身への旅。

lu_convert_20140911135540.jpeg

「  LUCY  」   (  2014仏  )

ひょんなことから ( 本人にとってはひょんどころか大問題 ) 謎の薬品の

運び屋にされ、ソイツが腹中で拡散し脳機能が全開という荒唐無稽なお話。

人は脳を10%しか使ってないらしく、では一番使ってる生物は? イルカ。

( それでも20%だって ) お約束の悪役 ( コリアンマフィア ) を倒し

100%覚醒した彼女はどおなった? I am everywhere . 肉体を

離れ、時間空間のどこにでもいるの。 ツマラン! そんなの人間じゃない!

pi_convert_20140910183904.jpg

「  郊遊  < ピクニック >  」    (  2013台湾 ・ 仏  )

人間立て看として日銭を稼ぐ主人公。幼い娘とその兄共々コンビニ弁と

デパートの試食で腹を満たし、公衆便所で体を洗い、廃屋に寝起きする。

ありゃチンポコだ! しかも小便しとる。こんな情けない映像を、長回しで

最後まで、撮る!  女が現れる。男は抱けない。男の性は 「 説明 」 

だもの。女は去る。女の性は 「 肉 」 だから。男は凹 。オンナは凸。

lun_convert_20140827134529.jpg

「  めぐり逢わせのお弁当  」   (  2013インド ・ 仏 ・ 独  )

男は閉じる。妻を亡くし、退職が近いから。女はうずくまる。夫婦仲が冷え、

死さえ意識するから。お昼時、大都市ムンバイの弁当配達人は大忙し。

夫にあてた女の弁当が天文学的確率で誤配達された時、2人の運命が

廻り始める。ランチボックスに忍ばせた、めくるめく手紙のやりとり。女が

決心した時、男もまた決す。道は出会うの? 踊らないインド映画に乾杯。

god_convert_20140821183903.jpg

「  GODZILLA  ゴジラ  」   (  2014米  )

芹沢博士?  第一作でオキシジェンデストロイヤーを抱えゴジラとともに

海底に没したあのイケメン?  随所に東宝作品へのオマージュを感じる

ハリウッド2作目は、登場シーンの8割を茫然自失で過ごす芹沢博士こと

渡辺謙が、テンポ悪い悪い。 不慣れな英語はひと言ふた言の後、隣の

女性アシが引き継ぐ事になってるみたい。あ、ゴジラね。暴れます。終わり。

ma-_convert_20140731123424.jpg

「  思い出のマーニー  」   (  2014スタジオジブリ  )

これは ” 出る ” 映画。 怖~。貰い子であるゆえ周囲との疎外感に

悩む少女。自分が嫌い。毒を吐いたって毒しか返ってこない。 ” 出る ” 

のも少女。私を愛して! 愛されなくなった時、永遠に見えなくなるから。

これは ” 女性 ” の映画。風のそよぎ、草いきれ、織りなすは人の心。

前作より死が香る。人と対峙する時、今日がその人との最後であると思え。

her_convert_20140715180030.jpg

「  her  / 世界でひとつの彼女  」   (  2013米  )

「 優しくなでるよ 」 「 ナイスね。キスして 」 「 いいとも 」  だけど

彼女は人工知能。離婚の危機をはらんだ物書き。秒速進化の声だけ美女。

なぜか二人は恋に堕ち、代理女性を使いSEXまでしちゃう! 私信を開き、

著作の書籍化まで取り付けて来る熱愛が壊れた時、惨劇勃発? 違った・・

彼女は同時に8千人と話し、恋人は6百。だから愛も6百分の1? 違った・・




  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home > シネマ2014下半期

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top