Home > 京都・滋賀
京都・滋賀 Archive
京都水族館
- 2023-01-20 (Fri)
- 京都・滋賀

イケメン部長にひよこ大福をあげたら、が前フリです。
このあと水道管が破裂して部長の家にお泊り、だそーです。( アホか! )

10年に1度の寒波なんて言ってるのにたかがおはぎで朝から並ぶなんて
みんなどーかしてるぞ!

「 京都水族館 」( 大人2200円 ) 定休日がないとは驚き。

オオサンショウウオ見に来たの。大きいのは1メートルを優に超す。

大あくび? 小魚を待ってるの?

ホルマリン漬けみたいだがアザラシ君が下をくぐって遊びに来てる。

この水族館は日本初の100%人工海水。
そればかりか太陽光発電や雨水の利用など非常にサステナブルな施設なんだ。

しかもペンギンプールは造波プール!( てんのじ動物園とえらい違い )

クラゲトンネル。




不思議な生き物だなァ。一瞬たりともじっとしてないのになぜか癒される。
口が肛門を兼ねる機能はちょっとうらやましいかも?

「 クラゲ研究部 」があって手すきの部員がクラゲ質問に答えてくれる。


有名なチンアナゴ。
幼稚園児における人気度はライオン並みだと今日解った。

イルカショーはコロナで休止なれど彼らはそんなもの無関係に飼育員に甘えてる。
それを呆けたよおに見つめる人間たち。


サンショウウオ型のかき揚げが乗るうどん920円ではタマランですな。
170cmのぬいぐるみには ① なごむ ② 添い寝できる ③ 肩に乗せると重い等の
5大特典が付いてくる。( 27390円 )


定休日は水曜って調べてきたのにこぶしラーメン閉まってるやん!
三条会商店街で蒸し寿司1300円のお店狙いをつけてたのに営業終了。


にしんそばは木曜定休だから仕方なし。
だいたいワイの前できなこおはぎ無くなったから厄日と思てたんや。
平野どうふは立派やなァ平日期待を裏切った事ないもん。

安モン玉子ケースの出番だわっしょい!!
「 へーこんなのあるんですね 」言われた。

冬の京都はいいですよ。ぜひお越し下さいマセ。
( おはぎ20円上がって1個220円になりましたけど )

宇宙。


最後はクラゲランプの光を浴びて波間に漂え。( 宇宙 )

秋 43
- 2022-12-09 (Fri)
- 京都・滋賀

ロンドン焼のとなりの「 乙羽 」のせいろが湯気を上げ始めるとああ冬だなと思う。

ハフハフほーばる蒸し寿司。( 1650円 )
ここから入ったら椎茸嫌いにはならなかったろーに。

今日は豆乳。400円ね~。( 容器要 )


「 梨木( なしのき )神社 」で湧き水を貰う。
地下にもーひとつの琵琶湖がある街なんです。

「 斗々( とと )屋 」で玉子6つ。( 301円 )


揚げたてカレーパン( 300円 )、くるみレーズン( 290円 )。
京都もパン王国だし高いけど美味しい。神戸もそーだし、やっぱ水かな?
水のことを言われると大阪はちょっと肩身が狭い。

「 金戒光明寺( こんかいこうみょうじ ) 」のアフロあみだ仏。
正式名は ” 五劫思惟( ごこうしゆい )阿弥陀仏 ” 。
衆生をどーすれば救えるか考えて考えて考えまくって髪が伸びてしまった。


コロナで使えないならせめて参拝者の目をなごませてやろう。
排除アートと似て非なり。


【 今日のカメ情報 】

「 永観( えいかん )堂 」


けっこ広いし高低差があるのでEV有〼。

紅葉には少し遅かった。


見かけたら幸せになれるヤサカタクシー四つ葉🍀発見!
これだけ京都に通ってて初めてですわ。1300台中4台って言うしね。

「 小森 」のわらび餅を買っておしまい。( 1050円 )

秋 26
- 2022-11-09 (Wed)
- 京都・滋賀

だんだん経験を積んで、厚揚げは昼前に揚がるとわかった。
今日はタイミンドンピシャ! 思わず食ったが醤油なしでもメチャ旨い。

ゼロ ・ ウェイストを標榜する「 斗々( とと )屋 」。


当然包装なんてしない。玉子でさえ玉子パックを家から持ってきた。


かつお粉末はセルフで必要量だけお店備え付けカップに移し、カップ分を引いて測れる
計量器からカタカタ出てきた値札を持参の容器( 漏斗の刺さってるの )に貼る。




液体モンはみーんな量り売り。手ぶらの人はデポジット容器( 右上 )もあります。

自分がどこまでエシカルか試しに来たんだけどお店の方の
懇切丁寧なご解説&お手本でほとんどあなた任せだった。
「 入れ物忘れたりメンドクサく思ったりしないのですか? 」
「 うーん。でも帰ってからが楽なんですよ 」
「 軌道に乗ってるんですか? 」
「 もっと多くの方に知って頂ければよいのですが~ 」

「 京のあまなっと ぼうだい 」
ああっ前食べてメチャウマだった ” くるみ抹茶みるく ” アラヘン。( 864円 )


「 小森 」定休。
前から来たかった三条大橋橋詰「 レストラン菊水 」。

平日限定ランチ1210円。美味しい。美味しいけど少ない。( ドリンク付 )


清水寺で首をごりごり回す。
修学旅行生が大半とはいえウィークディに人が波打ってますわ。

「 京都陶磁器会館 」( 無料 )

ワタクシ現代ものと昔のんと区別がつかないと判った。
さすれば審美眼を信じてよいのか? 昔のんはみんなカビ臭く見える。
表に千円で出てるとそーかと思うし、ガラスケースの中で5万円だとなるほどと思う。

「 竹虎堂 」「 陶好堂 」、昔からの老舗でぜひと勧められたのに全部閉まってる。

野菜に思い切り忖度したゴリゴリした食感。これで300グラム千円超だし、
エシカルとかサステナとかは高い。昔からナチュラルハウスも高かった。

ジャムやチャプチェやバファローズ優勝記念タオルを頂きました。ありがとおございました!

Home > 京都・滋賀
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds