Home > テレビ番組
テレビ番組 Archive
孤独死
- 2021-06-20 (Sun)
- テレビ番組

冷蔵庫にイロイロ書いてるよ。
” タバコ月末まで禁 ” ” 酒ずっと禁酒 ”
” 〇〇〇は月に〇回までにする ”
〇のところはマジックで上書きして判別不能。逡巡したんだろね。

ETV特集「 ” 孤独死 ” を越えて 」 さてどんな切り口で書こうかな?
ワイの背中に長年の友人のよおに貼り付いてるのが孤独死だから、
かと言って重々しく書きたくない。さらさらっと川の流れの如く流れてしまいたい。

この方、特殊清掃の仕事をしながら現場のジオラマを作られてる珍しい方。

主不在の部屋でお腹を空かせた猫たち。高級マンションのダイニングに残る死斑。
熱中症で倒れ亡くなった男性の枕元には子供の写真が飾られている。

「 人とのつながりですけど、最近ではかなり我々の健康に強い影響を与えていると
解ってきました。社会的に孤立している人が亡くなりやすいということが解っています。
コロナ禍でこの傾向がさらに加速することが容易に想像できます 」

50代から65歳未満のいわゆる ” 現役世代 ” が意外と多いんだ。
地域社会の紐帯が失われ終身雇用が揺らぐ中でセーフティネットとしての家族が
崩壊すると、人はともすれば生きるよりどころを失う。これは緩慢な自殺かもしれない。

「 孤独孤立ってのは問題視されればされるほど、いや私は人の中にいる方が
無理だからっていう風な意見は出てくるだろうなって感じはしますね 」


ホラー感あふれるジオラマに戻りたい。冬に多い、寒い浴室から暖かい湯船に
入った瞬間血圧が急激に下がり意識を失うヒートショックの現場。ヒートショックは
便座を温めるだけでも予防になるが、しばしばコンセントが抜けている。

新聞やヤクルトが溜まって発見されることもあります。
これも低コストのセーフティネットです。皆さまご利用下さい。

救いのない、そもそも何が救いなのか皆で考えなきゃイケナイけど、小島さんは
ジオラマを抱え講演などに活動されてる。17歳の時父をおいて母と家を出たが、
直後父は脳卒中で死去。母が離婚届を受け取りに訪問しなければ孤独死だった。

「 あの時家を出ていかなければ父はひとりで倒れなかったのではないか? 」
高校卒業後郵便局で働いていた時特殊清掃の仕事を知る。自分なら孤独死で
家族を亡くした遺族の気持ちが解ると就職を決めた。優れて現代的な問題だから
番組的にも消化し切れてないけど、水曜深夜に再放送があります。観る人は観てね!

春 64
- 2021-05-07 (Fri)
- テレビ番組

コエンザイムQ10とは十年来のお付き合い。長らくDHCをひいきしてたけど、
あまりにCEOの妄言が常軌を逸してるので他メーカーに代えました。例えばNHKは、
社員のほとんどがコリアン系で、朝鮮半島の悪口は絶対言わないんだって。

毎日ものすごい数の帰化人が誕生している? NHKは日本の敵ですつぶしましょう?
その国民放送が去年の冬横浜のバス停で高齢女性が殴り殺された事件を特集していた。

半年前に仕事を失い、バス停で寝泊まりされてたらしい。所持金は8円。

犯人は近所の46歳の男。ペットボトルと、石が入った袋で頭を殴る。
「 邪魔だった。痛い思いをさせればいなくなると思った 」( 供述より )

女性は20代で上京し結婚、離婚。DVがあったという。コンピューター関係の
仕事に就いたがついてゆけなくなり退職。家賃が払えずアパートを出、音信不通に
なったのが4年前。そして警察から連絡が・・・。なぜ周囲に助けを求めなかったのか?

人は言うんだよね。「 なぜ周囲に助けを求めなかったのか? 」
言葉の残酷さに気付いてほしい。生活保護だって親族に連絡が行くんだ。無理だよ。
性被害だって同じ問いかけがきます。「 なぜ助けを求めなかったの? 」
で、ワイは最近はやりのこのベンチが嫌い。あからさまなホームレス寝るな! 仕様です。
20センチしかない。皆さんこんなん座って楽ですか? でも社会は合意納得してるんだ。

遺品には契約の切れたスマホ。中には働いていた頃の自分の写真が、1枚。
一緒にあったメモに弟と母親の連絡先。

やまゆり園事件の時も相当数「 犯人に共感できる 」旨の声がありました。
ワイだって今回の犯人と被害者とどちらもが ” あしたの自分 ” だと思える。
46歳の男は狂人とかでなく我々の ” 正直すぎる代弁者 ” なのかもしれない。
番組の最後で、路上生活者の支援活動に参加する若者が増え始めてると伝えてた。
今世界は大変だけど、辛い人達と自分がつながると感じる人達が増えてるのかもしれない。
若者よ、先ず言葉を磨いておくれ。人をつなぐ言葉で世界と対峙してほしい。期待してるよ。

秋 2
- 2020-09-06 (Sun)
- テレビ番組

ザッピングしてると往年の大歌手に遭遇する。
「 やあ久しぶり! 」と言おう。面変わりにビックリするんだ。

コンサートで300円の手拭いを客が3枚買って
受け取らなかったお釣りの100円で蓄財した人だっ!

もはや細くない細川さん。

都知事かと思った。
「 お金をちょうだい~♪ 」知ってる?

変わらずキュートな小林さん。

デビュー55周年だって。
東大出てジブリの主題歌歌ったのはこの人だけ。

バ~バ~ン~で始まる「 石狩挽歌 」は名曲中の名曲。
すっごいフェロモンですね。

現在。昭和は遠くなりにけり。

にしきのあきらさんは誰もが振り返るイケメンだった。

あの美青年が校長センセみたい。( 三善英史さん )

私の私の彼は~ 左利き♪

由紀さん齢とらんなァ。美女の生き血でも飲んでるのか?

ますます漁師似の鳥羽一郎。

いたずらっぽい笑顔が好きです。

追悼、梓みちよさん。こんにちは 赤ちゃん♪

おととい昨日でこんなに懐メロやるなんて。
誰だ歌番組は過去のものだと言ったのは?

朴訥な田舎の青年は重役風になりました。( 新沼謙治 )

すな!

昔からお綺麗石川さん。

大御所森進一。こおやって撮ってると美醜老醜どーでもエエなァ。
どんな顔を作るかがヒトの値打ちですわ。
( ヤッター最後にエエこと言ったぞ! )

以上とくさんの昭和歌謡史。

Home > テレビ番組
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds