Home > 岐阜・東海
岐阜・東海 Archive
1月 7日
- 2018-01-07 (Sun)
- 岐阜・東海

トイレがなぜか使用禁止。

台風21号の後遺症でバス代行。

ツアー旅行じゃないから誰も隣と仲よくしようという意思を示さない。

中部圏やなァ。

地下のメシ屋はまだやってない。 ( 今10時。無理ないか )
「 小便するな 」 の張り紙があちこち。少し臭う。

「 大福田寺 ( だいふくでんじ ) 」

縁起の良い福袋を拝受。毎月いっぴに新袋と交換するシステムだが、無理。

第三セクター養老電鉄の改札は実に貧弱で、
しかも発車5分前にならないと開かない。

「 多度 ( たど ) 」
鉄道おこしの麩菓子300円でさらに支援。

小一時間3.5キロ歩くと

「 国立木曽三川公園 木曽三川公園センター 」

日本最大の国営公園である。

先ずは中核施設の65m大人620円タワーへ。 ( 展望台は56m )

名古屋駅前の高層建築群も望める。

商売で建てたビルなどなにほどのことか。 ” 千本松原 ” は
宝暦治水の難工事を終えた薩摩藩士が自ら植えた供養の松だ。

「 水と緑の館 」 でさらに学ぶ。

鵜飼いゲーム難易度高し!

宝暦4年、 ” 宝暦治水 ” はじまる。

西の雄藩薩摩は幕府にとって仮想敵国。経済的に疲弊させるべく、
” お手伝い普請 ” 発令。 「 あとはよろしくね 」 じゃねえ!

時には大洪水となり人畑を押し流す荒法師木曽三川。この静脈瘤を
スカーッと流す40万両 ( 300億円 ) 大工事が始まった!

「 仕様書を読んだのか? 字も読めぬとは田舎侍よのう 」
幕府差し回し普請奉行の嫌味に耐え兼ね切腹する者51名。病没33名。
総勢947名の薩摩隼人はただただお家を守らんがため、忍びに忍んだ。

「 一戦交えるもよいが、同じ命なら民百姓のために使おうではないか 」
宝暦5年、工事完了。全ての責任をとり、薩摩方総奉行平田靱負、腹を召す。

「 ママズカフェ 」

わお! ( しかもミニサラダ付き )

さらにウマソな ” あんかけままず定食 ” 950円。これがビンゴ!
魚相が悪いほどより美味い言うけどそのとーりです。また切り身が大きい!
コロッケ3つ相当。 ” ままず ” は当園のマスコットキャラだって。


「 治水神社 」 。 薩摩義士を顕彰して地元有志が建立。
白幕の向かって右が薩摩家、左が平田家紋章。

境内の延長が 「 千本松原 」 。

JR 「 四日市 ( よっかいち ) 」

デパートか思たら食品会社だった。

香ばしい。

ちょっと危険。

洋食 〇〇〇ー50円 とか読めません?

なんでこんな殺風景なんや? 四日市って大きい街のはずやけどなァ。
近鉄が賑やかなんかな?

でまた代行バス。疲労が疲れまっせ。

4月14日
- 2014-04-14 (Mon)
- 岐阜・東海

ああ食った食った。

雨の予想が真逆の目。

祭りが終わって開花するのが通例だって。
10年か15年に一度くらい同時らしい。

オヤ!

普段はタテ長土蔵で眠ってる。


早めに 「 いわき 」 予約。 みだらしだんご食べる。

駆動部をじっくり観察。

俗に 「 春の高山祭 」 「 秋の高山祭り 」 と言われ、春は日枝神社、
秋は櫻山八幡宮が主催。 ” 動く陽明門 ” と呼ばれる屋台群は圧巻。

不具合発生! 車輪が固まると方向転換できない。

中は空洞で作り付けの梯子があり、、上部の囃子が笛や太鼓で祭り
ムードを盛り上げる。勇壮に走るでもなく、いたってのんびり曳いている。

とはいえ、テコ棒を扱う若衆は汗だくだく。

長老は、押してるのやら、もたれてるのやら?

未来の曳き子。

「 日枝 ( ひえ ) 神社 」

氏子総代、地区の有力者、警察幹部など勢揃い。皆神妙。

高山は、木材、呉服、蝋などの生産で栄えた。豪商の見栄の張合いが
絢爛豪華な屋台の源泉。今では7世帯でひとつの屋台を持ってる町会も
あるそおで、維持費は国や自治体から出るけど、管理が大変なんだって。

でもそんな絆って、ウラヤマシイ。

中国人観光客の記念撮影に応じる。日本の官憲もサバけたもんだ。

からくり人形がからくるんで、人人人。

踊ってるんだけど、小さくてよく見えないの。


あぶらえだんごを食べつつ新市街。

「 つづみそば 」

ちぢれ細麺ってホントワイ好み。700円。

どんどん歩いている。

太田庵 「 つるつる亭 」

エライ元気な大将と、奥は、息子さん?

釜揚げうどん、凝ってる。

蕎麦のおかゆ。黒いのは、お酢と何かに漬け込んだ柿だって。
色々凝ってる店で、大将と半時間ダベってました。今度は蕎麦
たぐりに来よっと。みえっこさん良いご縁をアリガトです。1500円

店の屋号は大将の頭に由来するのか聞き忘れた。あっアルプス!!

今度は ” 新穂高ロープウェー ” っての行かなイカン。白川郷も
行きたいし、松本もバスなら1時間らしい。ウーン国内も広いな。

大将お薦め、浦田のめしどろぼう。この会社が本物なんやて。

「 いわき 」 も予約してて正解。すんごい行列。

お帰るよ。

大阪行直通特急 「 ひだ 」 なんて知らんかった。便利~。

水と米でおはぎが旨いときのう書いたけど、違う。
この 「 フレッシュスーパーやまだ 」 が旨いねん。
皆さま高山へ行かれたら、なにはさておき先ず当店へお越しあれ!!

おみやげ群。

再見 ( ツァイチェン ) 。

4月13日
- 2014-04-13 (Sun)
- 岐阜・東海

松茸釜めし。

けっこ旨いけど、オッサンが愛想無しで気に入らない。950円のはずが
キッカリ千円になってて、 「 それが何か? 」 て顔してるのも不愉快。

山奥へいざなわれてゆく。

JR 「 高山 」

都会では死に絶えた超絶ヤンキーや、大音量のカーステレオ族と
出会えるのも地方都市の魅力。ここも例外ではないとみえる。




ほおら行く店行く店休んどるがな。

4千円の飛騨牛ステーキなんか食べれないんだから、勘弁してほしいワ。

あしたから2日間 「 春の高山祭 」 です。

休み貰ったので、いち日だけおります。

観光客相手のお店より、地元スーパーが安くて美味しい。
これ、シールに偽りなし! あした大人買いしよっと。


寒いか思たけど、そおでもない。下呂温泉の桜が目を奪う美しさでした。

値段設定から見て、ジモティーのお店。

極細ちぢれ麺。かなり美味しい。550円。

観光客の半分くらいは外国の方。欧米系が多くて、日本じゃないみたい。
やはり祭がお目当てかな? ワイもなんだかワクワクしてます。

大浴場に浸かりたくて、ルートイン系の 「 グランディア飛騨高山 」 を
当日チョイス。大阪からのネット予約で5700円朝食付はウレシイね~。

Home > 岐阜・東海
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds