Home > 2008年10月
2008年10月
とくさんの暇なら観てね100本
- 2008-10-20 (Mon)
- とくさんの暇なら観てね100本

「 戦艦シュペー号の最後 」 ( 1957英 )
総統ご自慢の高速豆戦艦グラーフ ・ シュペー号は、連合国の
商船を次々と血祭るのであった。待ち構える米巡洋艦3隻!!
深手を負った豆戦艦は中立国の港に逃げ込む。国際法に基づく
出航期限が迫る中、屈辱の抑留か? 名誉の戦死か? 古い
映画だし特撮はそれだけど、海の男の嘘っぽい友情がシネマ。

「 巴里のアメリカ人 」 ( 1951米 )
アメリカが力と正義とドルの威力を臆面なく誇示する能天気な名作。
悪口だってェまさか~。バカバカしいことを大真面目にやってのける
男をなんで嫌いになれようか。 画家の卵が陽気なパリジャンヌに
恋をする。ストーリーはあって無きが如くで、一時代を築いたタップの
名手ジーン ・ ケリーが躍動。ラストの18分は、圧巻やら退屈やら。

「 嵐が丘 」 ( 1939米 )
んまーエエ加減な女。共に育った孤児をたらし込むと思えば、
町一番の金持ちに色目を使う。どちらの恋も ” 本気の本気 ”
なんだから男はたまったものじゃない。猫に毛玉。まな板の鯉。
主演の二人は相性が悪かったらしく、そお思って見ると何気に
冷やかにも感じる。それくらいしか見どころの無い古典的名作。

「 レナードの朝 」 ( 1990米 )
コミ障の研究医が臨床医になっちゃった! 彼は未承認新薬を
重度の神経症患者に与え、数十年の眠りから覚ます。人として
会話できる喜び、歩けること、踊れることと引き換えに、失った
時の重さに苦悩する彼ら。やがて効果は薄れ、再び静寂が・・・
優しさは灯台のともしびのよおに人を導き、時に救う。借りれ!


「 男たちの挽歌Ⅱ 」 ( 1987香港 )
チョウ ・ ユンファの人気沸騰を受けファミリー路線に転化した続編。
情に厚く喧嘩にゃ強い双子の弟、わんぱく4人組と共に悪の組織と
対決だ!! あ~ツマラン。銃も火薬も倍々で派手だが、光と闇に
引き裂かれる男の葛藤が皆無。西部警察が好きな人にはオススメ。

「 グローリー 」 ( 1989米 )
南北戦争当時実在した ” マサチューセッツ第54連隊 ” 。
黒人志願兵によって構成され、士気はいやが上にも高まる!
だが上層部は彼らを雑役兵扱い。幾多の難題偏見を乗り越え、
熱血白人司令官の元、難攻不落の城塞攻撃・・・。お定まりの
展開だけどD ・ ワシントン、M ・ フリーマンがよい。正月借りれ!

「 男たちの挽歌 」 ( 1986香港 )
鬼才ジョン・ウーの原点とも言える傑作シリーズ初作。黒社会に
稀な友情をはぐくむ男二人が、裏切られ、落ちぶれ、しかしなお
自分を貫こおとする。おバカな生きざまに花が咲かない訳がない。
今は亡きレスリー ・ チャンが弟役で好演。爽快感シュワワ~!

「 グリーン ・ デスティニー 」 ( 2000中台香港米 )
アカデミー4部門受賞!! なのにどんだけオモロないの?
監督見ると、アン ・ リーですわ。 「 ライフ・オブ・パイ 」 然り、
この人の作品は先ず撮りたい 「 絵 」 があって、後から話が
肉付けされるみたい。スー・チーさん似のミシェール・ヨーが素敵。

「 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 」 ( 1981松竹 )
寅さんにサッパリ好感の持てないとくさんなのであるが、前近代の
尻尾をつけた未熟男が、必要以上にお構いする人間関係の中で
更生してゆく ( またすぐダメになるのであるが ) ストーリーは
盤石の安定感。 人は寅を笑い ( 嗤い、ではない ) 己を笑う。
笑ってしまえば、許さざるを得ないもの。真の主役は、さくらです。

「 街の灯 」 ( 1931米 )
幸せは、水。 貴方に優しく降り注ぐ。供給が途絶えると、たちまち
貴方は元気をなくし、やがてしおれ枯れる。 だから人は常に食品や
日用雑貨と同じくその需要を見計らい、早めに注文しておかねば
ならない。この映画、ギャグは錆びた燭台のよお。 でも、我らが
チャーリーは心の幸せ運びます。ミッキーマウスは彼がモデル。

「 セッションズ 」 ( 2012米 )
キワドイ会話が全編飛び交うヒューマンドラマ。首から下がマヒした
マークは童貞を捨てたくて仕方ない。立ちはだかる需要と供給の壁!
行きついたセックスセラピーに現れたのは、魅惑的な人妻だった・・・。
男の性がよく解る ( 貴女に優しさと理解力があればだが ) 秀作。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
とくさんの徹夜で観てね100本
- 2008-10-20 (Mon)
- とくさんの徹夜で観てね100本

「 しわ 」 ( 2013スペイン )
銀行を務めあげたエミリオ。アルツハイマーが進行し、持て余した
家族は施設を頼る。奇妙な老人たちに取り囲まれ、彼は緩やかに
還ってゆく。 「 雲を取ってあげたよ 」 「 インチキね 」 少年と
少女は結ばれ、老婆は優しく相方の口を拭う。リーシュが挟まった
ままエレベーターを動かしちゃった! よかった伸びるリーシュだよ。
最良のものはいくつになっても紡げる。明日の老人は必見。


「 モンタナの風に抱かれて 」 ( 1998米 )
不慮の事故で心身に傷を負った馬。飼い主は馬の心が解ると言う
モンタナのカウボーイを頼る。しかしその事故で友と自らの左脚を
失い、人生に絶望した少女までついて来た。どーするバツイチ男?
魔法の力でクルリンパ! じゃなく、一本一本もつれをほどいてゆく
誠実な演出。えっ少女の母親と一線越え? どーする借りる?


「 スカイ ・ クロラ 」 ( 2008スカイ・クロラ製作委員会 )
戦争は決してなくならない。平和の意味さえ実感できなくなるから。
架空の世界、人々は契約業者にリアルバトルを任せ、キルドレと
呼ばれる子供達が大空を駈る。彼らには記憶がない。再生する。
「 殺して欲しい? それとも殺してくれる? 」 そおだクローンだ。
やっと解った。生きる意味。もお一度生まれてきたいと思う?



「 バグダッド ・ カフェ 」 ( 1987西独 )
渇いた熱い風。無限の鉱物世界。たどり着いたのは、そお、
” バグダッド ・ カフェ ” 。 じゃれ合う男女。桃色フラミンゴ。
全ては一瞬。まるで人生は一瞬の集積だと言わんばかりに。
不協和音が和音。嫌悪は愛。闖入者の彼女が、かけがえのない
存在に変わる時、隅々まで光と魔法が満ちる。珈琲に乾杯。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
新世界国際劇場
- 2008-10-21 (Tue)
- 新世界国際劇場


「 チェルノブイリ1986 」( 2021ロシア )
ロードムービーに8ビートをかぶせハリウッドを真似るは共産圏シネマの常道。
マッチョな消防士と子連れバツイチの歯の浮くプラトニックラヴに辟易してたら大爆発。
誰かが炉心に行かねばならない。国家はずるいよ首都のアパート、外国での最先端治療、
あげくは報恩愛国をふりかざし志願者を募る。全身火傷を負った男。女は規則を無視し
防護服を脱ぎ捨て抱きつく。肌の触れ合いは権力だって止められない。


「 ナイトメア ・ アリー 」( 2022米 )
今やその名で客が呼べるギレルモ・デル・トロ監督。この作品もまた陥穽と
トリックに満ち満ちた絢爛たる騙し絵の世界。奇怪な見世物団に拾われた男は
持ち前の読心術を駆使したちまち超新星! ” 善人でない女心理カウンセラー ”
と組み一獲千金を狙うも当然の如く裏切られ、未来なき逃亡の末あはれ自身が
見世物に。策士策に溺れる? 淑女は騙すなかれ? 善人には無用の教訓満載!


「 バニシング : 未解決事件 」( 2021仏韓 )
オンドルのあるソウル郊外の邸宅。夢見心地な目で老女がつぶやく。
「 前の家政婦はよかったわ。薬を間違えないもの 」
彼女を残し男は高級車を美容外科病院へと滑らせる。ただならぬ気配 ・・・
臓器を抜かれた中国人出稼ぎ者の死体。気持ちおしゃれなラヴロマンスは
監督がフランス人だから? 子供をさらい臓器を抜かねば殺される。これ地獄なり。


「 ゴーストバスターズ / アフターライフ 」( 2022米 )
前作のトリオ+1は祖父の世代となり、放送コードやコンプライアンスやらで縛られた
子供主演のアメリカ映画が面白いはずがない。( 例えば子供は殺されない )
その尻を追うしか能のない大人達とさんざやらかしたあげくめでたく大団円? ポップで
キュートなテイストはいずこ? 旧メンバーが最後チョイ顔出しするのだけが救い。💩

1階( 洋画 )と地下( 成人映画 )は同じ入り口です。
両方買って行き来される御仁もおられます。

「 THE BATMAN ザ ・ バットマン 」( 2021米 )
2時間55分の長尺。地球を守るんじゃないのか? 市の再開発に伴う黒い陰謀に
完全と立ち向かう? 内省的でキレると殴りまくるこーもり男には共感も崇拝もできない。
JKぽいキャットウーマン。鉄道オタクみたいな知能犯。あーなにもかも小粒。💩

「 バイオハザード ウェルカム ・ トゥ ・ ラクーンシティ 」( 2021米 )
アンブレラ社が撤退し過疎の街になったラクーン市。帰省した主人公は異変に気付き
警察官の兄と脱出を図るが・・・。「 バットマン 」もそーだけど力強いひと筆書きの
初作から続編を重ねるごとに統合失調気味船頭多くして船山的駄作に堕ちるのはなぜ?
あとCGのゾンビや怪物全く怖くない。エンドロールだけカーペンターなの冒涜ですわ。💩

「 ヴォイジャー 」( 2021米 ・ 英 ・ チェコ ・ ルーマニア )
人類存亡の危機!? 新天地を目指し86年宇宙の旅に出た子供達+おっさん。
成長して色気づいた青年にあっけなく殺されるおっさん。管理を脱し放縦と享楽を
恐怖の支配で裏打ちする逸脱者が現れるは「 蠅の王 」や「 十五少年漂流記 」
のパターン。ドミナントな狂人を倒すにはテロしかない。テロル万歳、という映画です。💩

「 オフィサー ・ アンド ・ スパイ 」( 2019仏 ・ 伊 )
悪い奴だよポランスキー。その悪い奴が善玉映画? あの「 ドレフュス事件 」で
不名誉除隊となったドレフュス大尉の冤罪を信じ反ユダヤ主義や軍部の圧力恫喝を
跳ねのけ命を懸けで真実追求。大願成就し陸軍大臣になり上がった主人公の元に
釈放されたドレフュスがやってくる。
「 あなたは出世した。私の投獄された4年間を保証してくれ 」「 無理だよ 」
そ~無理なの。世の中は結局強者の勝ち。
貧乏くじ引いたら諦めて泣き寝入るのが弱者の正しい処方箋。💩

自販機の設置風景と ” とろけ乳 ” の文字が
まったりとした味わいとなって夏の一日を祝福している。

「 カモン カモン 」( 2021米 )
ワイには苦手があって、血族との交際にリソースを注ぐに不熱心な父親のおかげで
血縁を表す属語が理解できない。伯父? 甥? おまけにアート系の映画って
解る人だけ解れという高慢さがあり、どおやら妹の子を兄が預かったらしいのだが、
これがまたこましゃくれたガキで早くドツけとこっちはイライラなのにお互い解り合おう
なんて民主的なこと言ってホントイライラ。子の尻を追うな! 子には背中を見せろ!💩

「 パーフェクト ・ ケア 」( 2021米 )
誰だって年を取り痴呆さんコンニチハ。富裕老人の後見人になりその財産を簒奪する女。
ネコババしたダイヤにはもれなくマフィアが付いてきた! 事故にみせかけ殺されかけるも
彼女の辞書に敗北はない。ボスと手を結び後見人業を全国展開! たちまち富豪!
だが好事魔多し。彼女を恨む昔の顧客に射殺されジ・エンド。罰されたの? 違うね。
彼女は自分を貫いた。罰されるのは成功者が転落して喜んだそこのあなた、あなたよ!💩

「 モガディシュ 脱出までの14日間 」( 2021韓国 )
90年代、国連加盟を目指し大票田のアフリカはソマリアでしのぎを削る南北朝鮮。
一歩先んじたに見えた北朝鮮だが内戦ぼっ発! 反乱軍が掌握した首都で南北大使と
その家族は結びたくない手を結んで脱出を図る。外交特権を無視する警察。笑いながら
銃を突きつける少年兵。「 水も出ないのにうんこがいっぱい! 」なので大使館脱出!
北の一団を「 転向者 」の名目でイタリア機に乗せたけど韓国大使は自国のエージェントに
彼らを引き渡さなかった。「 我々が時間を稼ぐから一般人に紛れて後から降りて下さい 」
家族のひとりを必ず本国に残し赴任する北の苛烈な現実を思いやった。漢ですなァ。


「 バーニング ・ ダウン 爆発都市 」( 2020香港 ・ 中国 )
片脚を失った爆弾処理班のエース。現場復帰を望むも配属先は広報。警察を辞め
行方知れずだった彼はテロリストへと180度の変貌を遂げていた! 男の友情と
ロマンスを縦糸にノンストップアクションで息もできない。そして、あ~そ~だよ。
このテイストは「 英雄本色 」。組織愛! 警察なり黒社会なり組織の為なら命も捨てる。
中国映画はホント組織が大好き。組織に殉じろ。組織を祭れ。あ、日本人もですわ。


ドイツから。ショートステイを重ね今回で7度目の訪日。国際とは目の付け処がイイネ。
「 ナカモハイリマシタ1週間マエ 」「 上? 下? 」「 リョーホー 」
どーでした? 「 ショーワでした 」 まー確かに。良い写真を撮って下さい。

「 特捜部Q 知りすぎたマルコ 」( 2021デンマーク )
ご存知北欧発人気ミステリ最新作。仕事はできるが傲岸不遜な主人公( 刑事 )は
またまた自宅謹慎食らってる。レイプや小児愛を追ってゆくとだんだん近づく巨悪の影。
あ~飽きたなこのパターン。北欧特有の陰鬱美も天候と主人公のキャラが暗いだけだと
解ったし。辞めちまえ警察なんか辞めちまえ! 私立探偵になってゆすりたかりを働け!💩

「 ウォーハント 魔界戦線 」( 2021米 )
タイトルからしてアホ映画。機密文書( 魔女の記録 )を積んだ米軍機がドイツの森に
落ちた! 捜索部隊とナチの文書を巡る攻防戦。ヒトラーも生命の木を求めていたのか?
安っぽいCG。魔女の見事なお尻。見事なお尻の魔女は隊員を誘惑し同士討ちさせる。
「 私の美尻が欲しい? 」とは言わない。想い人に化ける。そんなの卑怯だしご法度。💩

おおっ10分おひとり2000円の人力車! 国際と食い合わせがよくて絵になりますな。

「 シング ・ ア ・ ソング! 笑顔を咲かす歌声 」( 2019英 )
崩れかけたコミュニティが合唱団の結成を機に再生する既視感たっぷりなお話。
夫や息子を戦場に送った基地内の女たちが不安解消の一助としてコーラスに没頭。
なぜか殿堂ロイヤル ・ アルバートホールへの出演が流れるよおに決まっちゃった!
「 ブラス! 」もそーだけどギャレス・マローンの実話を基にした感動ストーリーは
よほどに英国人の心の琴線に触れ興行収入を呼ぶものらしい。💩

「 義足のボクサー GENSAN PUNCH 」( 2021フィリピン ・ 日本 )
幼少期からの義足ゆえに日本のボクシングライセンスが取れない。どーする?
主人公は単身フィリピンへ渡りジムの仲間をはじめ多くの支援を受けて比国の
ライセンス獲得を目指す。条件はアマで3連勝。対戦相手を買収してでも勝たせて
やろーとしたコーチは彼の激しい叱責を受け泣き崩れる。この映画の白眉。
見事合格するも母国日本は最後まで彼を認めなかった。彼は敗者? うんにゃ!


いやー今日は空いてる( 木曜日 )。上映中爪切りの音がパチンパチンと響くのは
大阪広しといえども国際だけ。( アジフライを食べる男がいるのもここだけ? 皆さん、
そんな人間が他にもいたらぜひ拙亭までご一報下さい )


おや救急車だ。洋画の方は静かだから地下のポルノの方だな。どおぞご無事で。

「 女神の継承 」( 2021タイ ・ 韓国 )
「 エクソシスト 」の舞台をタイ東北部に移したといえば恐怖の一端がワカルか?
当たり前に精霊が跋扈する農村地帯。美少女に憑り付いた悪霊が周囲の人々をも
じわじわと侵し始める。ワイの髪の毛が2回逆立って最後はB級ゾンビ映画みたいに
グダグダなったが怖かった。韓国映画の個の強さとゾンビが結びついたら無敵。
「 ブレア ・ ウィッチ ・ プロジェクト 」的ハンデイカメラ多用の映像はブレて吐き気。💩

「 アウシュヴィッツのチャンピオン 」( 2020ポーランド )
不屈の目を持った男。ダビデの星を付けた高貴な魂。あー彼はボクシングチャンプだよ。
アウシュヴィッツへ入れられた彼はナチス幹部の慰み者としてリングに立ち、勝ち続けた
賞品としてのパンや薬を仲間に分け与える。ナチスも一枚岩じゃないしユダヤの側にも
裏切者がいる。サバイバルを担保するのは己の拳のみ。実話ベースなんだって。💩

おおっ閉館の噂を吹き飛ばす新札対応券売機の導入パチパチ!!

新世界国際劇場 ②
- 2008-10-21 (Tue)
- 新世界国際劇場 ②


「 フォール 」( 2022英 ・ 米 )
天に刺さる岩壁。ピンと張ったロープ。全てが直線でできている。そして男は引力に敗れた。
1年後再び女たちは挑む。今度は見捨てられた600メートルの電波塔。SNSも届かぬ世界。
「 私を信じて!」「 あなたはできる!」地上なら陳腐なセリフがここでは灼熱の重み。
梯子が崩壊し戻れなくなった二人。死体になるのを待ち受けるハゲタカが頭上で旋回する。
目の前の友は本当に友か? 幻影ではないのか? 最後の企みにあっとのけぞった。


「 ザ・メニュー 」( 2022米 )
限られたエスタブリッシュのための超高級レストラン。客の内実は落ち目の映画スター。
箔をつけたいエセグルメ。舌鋒で多くの店を閉店に追い込んだ美食評論家。エスコート
ガールを伴うイケメン。孤島のダイニングは一度入ると出られない「 注文の多い料理店 」。
暴かれるのはシェフの執着? 客の虚飾と実像? 極上の料理を味わいながら
繰り広げられる殺人ショー。皆脳と舌を魅せられ寸暇も動けず。ただ一人彼を拒否し、
「 私は食べたいものだけを食べる! 」と叫んだエスコートガールのみなぜ生き残った?
さて、現代の食の着地点は奈辺にありや? 楽しんで作る。味わって食べる。対価という
敬意を払う。一億総評論家時代の今我々の食を見る眼は温かいのだろーか?


「 ベイビー ・ ブローカー 」( 2022韓 )
赤ちゃんポストに置かれた嬰児。翌日舞い戻った女&養子縁組で一獲千金をもくろむ
男二人の笑えない笑劇( ファース )。片や借金に追われるクリーニング屋の店主。
片や施設で育ち女に憐憫の情を抱く青年。彼女は売春を強要され人を殺めて手配中!
男二人、女一人、赤ちゃんに養護施設のクソガキを加え都合5人は少しずつ寄り添う。
「 オレなら父親になってもいい 」「 そんなセリフはプロポーズの時に言うものよ 」
心温まる結末。一網打尽を狙い尾行していた刑事がつぶやく。
「 結局一番売りたがってたのは私だったかもしれない ・・・ 」
韓流にしてはウェットだと思ったら監督が是枝裕和( これえだひろかず )でした。


【 資料 】

「 潜水艦クルスクの生存者たち 」( 2018仏 ・ ベルギー ・ ルクセンブルグ )
ロシア北方艦隊の最新鋭潜水艦「 クルスク 」の出航を陸の子供たちが追う。
直後の大爆発で館内に閉じ込められた乗組員たち。貧弱な装備ゆえ何度も救出に
失敗し英国や欧州が援助を申し出るも露軍司令官は言い放つ。
「 他国の干渉は受けない 」
司令官を演じるは先ごろ90歳で召された名優マックス ・ フォン ・ シドー。こんな使い方
モッタイナイ! 愛国心は土壌を間違えると毒の花を咲かせる。さじ加減にご用心。


「 警官の血 」( 2022韓 )
『 警官は白にも黒にもなっちゃいけない。ボーダーラインにいなくちゃいけない 』
小悪を見逃し賄賂を取り、巨魁を倒すためには同僚さえも傷つける刑事( デカ )。
監察の意を受け彼のチームに潜入した主人公は彼の傍若無人に反発しつつ惹かれる。
やがて明らかになる父の死の真相とは? あーどこかで見たテイストだよ。そーだ、
役所広司の「 虎狼の血 」だ。正義とは常にそれを口にする者の思いの強さのみに
よって量られるもの。力のない正義は無力だとビッグマグナム先生も言っていた。


「 RRR 」( 2022インド )
炎天下の下、友情、アクション、美人、歌にダンスをカレー鍋でぐつぐつ煮込んだ映画。
少女を英国総督にさらわれた村の男が立ち上がる。ライバルはジョンブルの犬と化した
警察官。しかし彼には武器を手に入れ蜂起を起こす遠大な計画があった。交差する思惑。
真に友情の二人となった虎と狼は敵をなぎ倒し、辱め、踊りまくる。楽曲がも~ノリノリ!


「 デリシュ! 」( 2020仏 ・ ベルギー )
仏革命前夜、” 食事を楽しむ ” のは貴族の特権。レストランは存在しなかった。
侯爵の意に反し創作料理を出したため解雇された男。そして現れた弟子入り志願者。
「 そんな手をした女は貴族か娼婦だ 」 娼婦と決めつけちょっかい出すも激しい拒絶。
正体は夫を侯爵に殺され復讐の鬼と化した元伯爵夫人だった。男はレストランを開く。
小さなテーブル。小さなお皿。貴族も庶民も同じ空間で心づくしの料理を頂く。侯爵を招き
男は復讐の機会を与えた。毒入りクッキーは役立ったのか? ハートウォーミングな結末。


「 殺しを呼ぶ卵 最長版 」( 1968伊 ・ 仏 )
機械化で無人となった養鶏場。怒りに燃える労働者の不穏な目つき。絶世の美女
ジーナ・ロロブリジーダ演じる妻を持つ男はちょっとおかしい。その姪と不倫してるし。
犬のミンチを食わせたら頭と脚のない肉ばかりの鶏誕生。「 会社の利益アップ~ 」
男は全部殺してしまう。さらなる合理化の鍵は?「 下着だ! 」 黒がよいらしい。💩

「 ザリガニの鳴くところ 」( 2022米 )
湿地( marsh )と沼( pond )は違う。親に捨てられ湿地で育った女。好奇と差別を
シャワーのように浴びて当然屈託します。それでも美人というのは得なもので、この辺が
映画産業のいやらしいところですな。美人だから惑乱される男もできます。しかも両手に。
謎の死を遂げた片方。嫌疑の懸かった彼女を冴えない初老の弁護士が必至で守ります。
うろん臭い目つきの陪審員たちに向かって偏見から脱するのは今だと説く。評決は無罪!
女はもう片方と結ばれ社会的にも成功。満ち足りた一生を終える。その遺品から・・・


「 ペルシャン ・ レッスン 戦場の教室 」( 2020露 ・ 独 ・ ベラルーシ )
たまたまペルシャ語の本を持っていたがゆえ虐殺を免れたユダヤ人青年。テヘランで
料理店を開くのが夢という能天気な収容所所長に見込まれペルシャ語を教えるはめに。
もしユダヤ人とばれたら即銃殺! 彼は猛烈な勢いで単語をでっち上げ、暗記し、膨大な
言語体系を作り上げる。人知を超えた難事業の先に見えたものは? ナチスの残党狩りが
待ち受ける空港に現れた元所長。意気揚々とマスターしたペルシャ語を披露するが ・・・

シネマ2014下半期
- 2008-10-21 (Tue)
- シネマ2014下半期

「 インターステラー 」 ( 2014米 )
戦闘的であること。宇宙の果てまで行くこと。飢餓を恐れること。そして、
人類が滅びること ・・・。弔鐘鳴り響く星で、人々は星間移住計画に望みを
託す。土星近くに突如現れたワームホールを抜け、宇宙飛行士クーパーは
先遣隊の発見した3つの居住可能惑星を目指した。絶対零度の世界でも、
人の欲望は凍らない。ブラックホールと実家の本棚がつながってるなんて、
ドラえもんが失神しそおな話を大マジメで作るハリウッドは、やっぱスゴイや!


「 寄生獣 」 ( 2014映画 「 寄生獣 」 制作委員会 )
「 人間1種のみを食べる行為は慎ましいではないか 」 うーん確かに。
「 人が百分の1になれば垂れ流される毒もそおか 」 もっと減るでしょ?
どおやら寄生されたらしい。皆様今度ワイと逢う時は化粧落として来てね
不味いから。人を乗っ取り捕食する超生物は地球にとって厄災か、福音か。
共存と殺戮の間で揺れ動く彼らへ、人間の反撃が始まる。えっ後編は春?

「 ライフ ・ イズ ・ ビューティフル 」 ( 1997伊 )
「 我らがチャーリーにひとつ聞きたい! 」 ( 田原総一郎風 )
「 あなた方西洋では、シリアスなテーマを扱った時、それに見合うだけの
ズッコケギャグをカマし内容を中和する映画手法があるのか! どお? 」
ナチ収容所に送られた一家。父親は全てをゲームと装い、妻と子に希望を
与え自らは還らず。間断ない泥縄ギャグで疲れ切った脳には、感動も微量。

「 猿の惑星 : 新世紀 」 ( 2014米 )
” 猿は猿を殺さない ” 。 強い掟と賢者シーザーの元、脆弱な平和を
享受してきた猿達が、やはり人の残虐性を見習わねば生きられぬと悟る
教訓劇。人類は自身開発のウイルスで衰退し、猿達は原始コミュニティを
形成し言葉を獲得。均衡が崩れ去った時、暴力が正義となり、融和論者は
双方から撃たれる。新味が感じられないのは、現実世界との酷似故か・・。

「 リスボンに誘われて 」 ( 2012独 ・ スイス ・ ポルトガル )
初老の高校教師。 「 一緒に居てもいい? 」 女は娼婦? パン屋の娘?
否。妻に去られた彼が救った、入水寸前の若い女。残された本には無数の
箴言、滑り落ちるリスボン行の切符。 退屈な男が遭遇する独裁政権下の
亡霊達。死者は美しく、生者は老いる。恋の芽生え? 否。 芽生えたのが
恋だった。ダンスは踊れない。でも決断はできる。人生は、自分自身への旅。

「 LUCY 」 ( 2014仏 )
ひょんなことから ( 本人にとってはひょんどころか大問題 ) 謎の薬品の
運び屋にされ、ソイツが腹中で拡散し脳機能が全開という荒唐無稽なお話。
人は脳を10%しか使ってないらしく、では一番使ってる生物は? イルカ。
( それでも20%だって ) お約束の悪役 ( コリアンマフィア ) を倒し
100%覚醒した彼女はどおなった? I am everywhere . 肉体を
離れ、時間空間のどこにでもいるの。 ツマラン! そんなの人間じゃない!

「 郊遊 < ピクニック > 」 ( 2013台湾 ・ 仏 )
人間立て看として日銭を稼ぐ主人公。幼い娘とその兄共々コンビニ弁と
デパートの試食で腹を満たし、公衆便所で体を洗い、廃屋に寝起きする。
ありゃチンポコだ! しかも小便しとる。こんな情けない映像を、長回しで
最後まで、撮る! 女が現れる。男は抱けない。男の性は 「 説明 」
だもの。女は去る。女の性は 「 肉 」 だから。男は凹 。オンナは凸。

「 めぐり逢わせのお弁当 」 ( 2013インド ・ 仏 ・ 独 )
男は閉じる。妻を亡くし、退職が近いから。女はうずくまる。夫婦仲が冷え、
死さえ意識するから。お昼時、大都市ムンバイの弁当配達人は大忙し。
夫にあてた女の弁当が天文学的確率で誤配達された時、2人の運命が
廻り始める。ランチボックスに忍ばせた、めくるめく手紙のやりとり。女が
決心した時、男もまた決す。道は出会うの? 踊らないインド映画に乾杯。

「 GODZILLA ゴジラ 」 ( 2014米 )
芹沢博士? 第一作でオキシジェンデストロイヤーを抱えゴジラとともに
海底に没したあのイケメン? 随所に東宝作品へのオマージュを感じる
ハリウッド2作目は、登場シーンの8割を茫然自失で過ごす芹沢博士こと
渡辺謙が、テンポ悪い悪い。 不慣れな英語はひと言ふた言の後、隣の
女性アシが引き継ぐ事になってるみたい。あ、ゴジラね。暴れます。終わり。

「 思い出のマーニー 」 ( 2014スタジオジブリ )
これは ” 出る ” 映画。 怖~。貰い子であるゆえ周囲との疎外感に
悩む少女。自分が嫌い。毒を吐いたって毒しか返ってこない。 ” 出る ”
のも少女。私を愛して! 愛されなくなった時、永遠に見えなくなるから。
これは ” 女性 ” の映画。風のそよぎ、草いきれ、織りなすは人の心。
前作より死が香る。人と対峙する時、今日がその人との最後であると思え。

「 her / 世界でひとつの彼女 」 ( 2013米 )
「 優しくなでるよ 」 「 ナイスね。キスして 」 「 いいとも 」 だけど
彼女は人工知能。離婚の危機をはらんだ物書き。秒速進化の声だけ美女。
なぜか二人は恋に堕ち、代理女性を使いSEXまでしちゃう! 私信を開き、
著作の書籍化まで取り付けて来る熱愛が壊れた時、惨劇勃発? 違った・・
彼女は同時に8千人と話し、恋人は6百。だから愛も6百分の1? 違った・・
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2008年10月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds