Home > 2010年01月
2010年01月
1月 4日
- 2010-01-05 (Tue)
- 兵庫・山陽

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします 。 ( 新春顔見世 )

割り込みするオヤジ。荷物を置いてタヌキ寝入りするオバハン。
日本の新年を席巻するモラルハザードに汚染されつつ到着。

JR 「 尾道 」 。

尾道といえばラーメン。 「 伝でん ( でんでん ) 」 。

地元イコールウマイ訳じゃない。小魚なんて乾物だし、遠路はるばるハズす可能性無きにしも非ず。
しかし期待裏切ってくれたよ。平打ち細麺に醤油と魚粉の絡みがナイス!


これは地盤沈下でしょ。平和な家族のよおにも見えるね。

この程度の戸締りで OK なのが尾道。

鴨がネギしょって来る来る。

造船と漁業が混在するフシギ街。

さぞや殷賑を極めたことでしょう。

手作り感あふれる手押し車がちらほら。

坂の上まで魚を行商するに便利と推察。

猫君。

足元で8の字に回るんで往生。

岸壁にへっついさんとは珍なるかな。塩水で炊くとウマイと推察。

しっかし坂多いなあ。

聞きしに勝るね、ハァハァ。

上がり切らんと停めとるがな。

年配者にはキツそお。

ゆえに空家多し。

謎の秘宝館なのか?

高校。

このあたりはカメさんの地盤。

放置っぷりがスサマジイ。

倒れて来たらどないすんねん!

ところでこの街のウリは神社仏閣の多いとこ。

観光臭のプンプンするどこぞの俗寺とは大違いでね。地元との密着感アリアリ。

きっちりロープウェーもあるよ。山頂はモチロンお寺。

こりゃまた堂々な風呂屋。 ( 廃業 )

日ィ暮れてきたね。尾道ラーメン 「 壱番館 」 。

角煮ラーメン890円。全国区の人気店らしいけど、アカンわ。エエのは腰の強い麺だけ。
コクの無いカサカサスープに煮詰まって硬いお肉。下等な醤油。金ほったわ。

ま、エエ街やね。観光資源は乏しいけど、お城や忍者屋敷に化けたショッピングモールなんて
姑息な手を使わないところがよろしい。衰えたとはいえ造船と内海漁業で自立した誇り高い土地です。

その分華がないから、若い観光客にはどおかな?

お帰るよ。

結局出番が無かった。
1月 6日
- 2010-01-06 (Wed)
- 無題

初出勤の初外食の千日前。 「 福華酒家 ( ふっかしゅか ) 」 。

大衆迎合的な立て看のわりにスキのないお味。キクラゲと白菜のスープまで単品クォリティ。
床のゴミを拾った手でお代わりよそおうのはどおなの? 一般に中国の人って愛想イマイチ。780円。


明日が震災15周年だからチャリで神戸まで行くんだって。5時間はかかるぞ。避難所同窓会かな?
現地で聞いた話だけど、震災直後は行政も町内会長も屁のツッパリにもならんかったんやて。
日ごろ目立たん人が校庭に便所掘ったり飲み水の手配したり、復旧が軌道に乗るってぇと静かに退場。

後から気ぃ付いたけど、日にち間違えとるんとちゃうかなあ・・・。

ワイは初スーパー。この5キロを20日前後で食べるわけ。

イオンで買える 「 神戸純生ロール 」 398円。アラウンド千円に負けないテイスト。
特に生地がきめ細かくてもっちり、春からエエ感じやね。長さはハーフだよ。


正月ボケで飯を炊く気になれない。
1月 8日
- 2010-01-08 (Fri)
- 無題

調子悪い。

理由は明白、 「 慢性屈託 」 。

家族がおるとね、彼らの変化成長に気持ちを重ねて生きればエエの。チョンガモンはそこが不如意。
身体の老化に心模様が合わない。年相応の顔、身構えがわからない。時折心のプレートがずれる。

ナゾが解けない。ワイの頭脳は20%引らしい。

パンツから何から替えてみる。

少し元気が出たよ。 「 ナージの唄 」 。

ダイコク薬局の美人店員が優しくて感涙。

管理された畜生なんかクソ食らえ。

「 無鉄砲 」 。

ガツーンとくる一発でやや回復。旨みが底にあるんで、最初に混ぜないと後悔するよ。

明日からえべっさん。今年は連休だし、辺りに気合が濃いね。なんだかドキドキ。

ワイはよく道を聞かれるタイプ、良いことです。でも地下鉄の何番出口まで問われたのは初めて。

若い女性だったんで、ベホイミ並にHP回復。そんなもんでしょ?

トータルでかなり元気玉もらった。でも夜はまた落ち込むんだよね。

白菜の炊いたの。 ( 油っぽくて気分悪いから )
1月10日
- 2010-01-11 (Mon)
- 奈良・三重

汚れちまった悲しみに

お伊勢さんだよ!

修学旅行以来ね。

外宮 ( げくう ) からの参拝が正道。

バスで半時間。

宇治橋。聖と俗の結界。

五十鈴川 ( いすずがわ ) 。

やたらと鶏がいる。神獣なのか?

甘やかされてメタボになる鯉。

御手洗場 ( みたらし ) 。手と口を清めてね。

こりゃひどい一時間待ち。

二度と来るもんかと決意。

内宮 ( ないくう ) 。大気に凛の字が渡る。

神域は撮影禁止。ワイはお疲れ。

天照大御神 ( あまてらすおおみかみ ) が御神体 。そんでニワトリなんやね。

おかげ横丁も大繁盛。

裏はフツーの住宅街。

わくわくマゾ気分。

不適切な発言がありましたことをお詫びいたします。

しっかし凝った造りだこと。お伊勢さんの経済効果は想像以上。

電柱も無いし。

お帰るよ。

「 萬力屋 」 。アスト津B1F 。

いまいちコクがない。坦々麺替え玉で1160円。つくづく思う、大阪って食べモンが旨くて安いね。

おみやげ。
p s. ホントは二見ヶ浦にて身を清めてから参拝するのが正道とのこと。
1月12日
- 2010-01-12 (Tue)
- 無題
Home > 2010年01月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds