Home > 2011年01月
2011年01月
1月 2日
- 2011-01-02 (Sun)
- 無題

年越しソバとあんぽ柿。

たこ焼きとコーンポタージュ。 ( 紅ショウガ入れるなよ )

年末年始に見た地上波映画その一。 「 釈迦 」 。
雷蔵、勝新、本郷功次郎、京マチ子、山本富士子・・。
永田ラッパが鳴り響き、地面が真っ二つに割れるの!

その二、 「 ミザリー 」 。 S ・ キング同名小説の映画化。
山中で凍死寸前の人気作家を救ったのは、彼の ”世界で一番 ”
のファンだった! ” 悪女の深情け ” でも怖いのに・・・。

その三、 「 007 ロシアより愛をこめて 」 。
シリーズ最高傑作の呼び声高し。腹筋の割れた
金髪美女をものにするにはスパイになるのが近道。

足の裏ジメジメ。歩かないからやね。

ハムエッグ丼。

「 おさるのジョージ クリスマススペシャル 」 。
ジョージがいると街中ハッピー。

「 午前十時の映画祭 」 の半券貼り付け。金の殿堂入りまであと3週。

カレー。

食器洗いも兼ねてたぬき。

新年すぐに応援ポチくれた人おるなあ。ありがたいなあ ( 涙 ) 。
コメントもくださったらエエのに・・・。 ( 厚かましいね )

年明けうどんと林檎。

その四、 「 アイスエイジ 」 。地球が凍りつき、動物たちは南へ。
弱いヤツ、不器用なヤツ、共に生きる家族を亡くしたヤツ。
残された落ちこぼれがドンキホーテを演じる時世界は再び輝く。

メロン隊員の調査に基づき、 「 濃いあじマミーさらにまろやか練乳入り 」 をゲット。
う~んマロいな。 「 あんたなんかマミーじゃない! 」 って声が聞こえてきそお。

女子バレーの 「 メグ・カナ 」 コンビで脚光を浴びてた大山さん。最近見ないと
思ったら引退してたの。相方が全日本不動のエース、自分がヘルニアで手術。
先発復帰6戦目の第一セットで交代。それがバレー人生最後のゲーム。う~ん・・・。

ワイなんか劣等生やから人生負け慣れてる。むしろ白星が怖いね。なんでやろって
考え込んでしまう。黒星が来ると、あっやっと来たな、ってホッとしたりして・・・。

凝固して使いにくいったらありゃしない。便秘3日目って感じ。

寒ブリとプリン。

その五、 「 怒りの葡萄 」 。 資本主義という名のトラクターに生活と誇りを
蹂躙される人々。米国人に愛されたルート66は怒りの道路でもあるんだ・・・。

鶏大根。

初風呂に信号色を奮発。

守護神も洗わんと。

その六、 「 ロミオとジュリエット 」 。 ディカ様主演の現代版。
おお! なんて、なんて、なんて貴方は騒々しいの! 半時間でギブ。

その七、 「 舞妓Haaaan !! 」 。 宮藤官九郎って演劇の人かな?
舞台の距離感ままの脚本をカメラワークされると目が! 20分でギブ。

シラ~。

初ヤマザキ。

その八、 「 ロッキー 」 。 イタリアの種馬 vs 世界チャンプ。
「 エイドリアン! 」 の絶叫に涙した人は多いはず。
花も嵐も踏み越えて、ただただ愛なのだ。


野菜たっぷりうどん。

初波動砲。

その九、 「 ネコナデ 」 。 冷徹剛腕の人事部長が
ある日子猫を拾って・・・。ラズベリー賞って日本には無いの?

サケ缶とスコール。

箱根駅伝に出るわけじゃなし、正月なんてこんなもん。5日からブログ書きます ( たぶん ) 。

にほんブログ村
1月 3日
- 2011-01-03 (Mon)
- 近郊

栗色コミュニケイション。

関西人にとって、栗阪急はマザーカラー。

北口も様変わりしたなあ。

港湾倉庫みたい。

ここは阪急ブレーブスの本拠地だった西宮球場の跡。

鉄腕米田、闘将上田、世界の福本・・・。

ブレーブスは現在のオリックスバファローズだよ。

TOHOシネマズ西宮。なんばの予約はダメだって。 ( ガッカリ )

どっか行こっと。

門戸厄神 ( もんどやくじん ) 。

阪神競馬場。

駅前のパン屋やたらウマイ。


宝塚南口付近を快走する3100系。

カモメおるがな。

ゴロツキやね。

中山寺 ( なかやまでら ) 。

脚痛なってきた。

もみじが入ってるか思たら鹿の肉やて。猿でも入れりゃエエのに。

いつもこの木が気にかかる。

景気よお流れとるがな。

最近猿見んなあ。よほど悪さしたのか・・・。

身体は男でも心は女な人のたこ焼屋ツブれとる。

その代わりちんちん焼発見。どこの土地からこんな物言いブラ下げてくるんやろ?

キリンドのお年玉年賀状末尾の数字で割引サービスなくなったみたい・・・。

♪ じゅうそう~ じゅうそう~ 十三のね~ちゃん~ ♪ ( 藤田まこと 「 十三の夜 」 )
( 二節以上の引用になるとJASRACの承認が必要らしいです。残念。 )

天然物はやっぱ違うわ~。


「 阪急そば 」

マズ~。

にほんブログ村
1月 4日
- 2011-01-04 (Tue)
- 無題

その十、 「 アマルフィ 女神の報酬 」 。 ローマで開かれた
G8外相会議に時を同じくして発生した少女誘拐事件が実は・・・。
事件解決、黒田がいない。お約束の陳腐な場面をこんな絵で
表現する ( ↑ ) 。ワイが評価するのはそおいうセンスなの。


月見きつね。

その十一、 「 難波金融伝ミナミの帝王 極道金融 」 。
「 綺麗な水で泳ぐも人生、汚れた水で泳ぐも人生や。 」 銀ちゃん節炸裂!
山本太郎と川島なお美が脇を固めるこの頃がいっちゃん充実してたね。

豚骨ラーメン。

その十二、 「 アイスエイジ2 」 。
映画館で観た人は気の毒やなあ。

焼きそば。

麺類ばかりなんで、ご飯がアマルフィ。

にほんブログ村
1月 5日
- 2011-01-05 (Wed)
- 無題

書き方忘れてしもた。

昔は 「 B級グルメブログ 」 やったね。

B級と呼ぶには失礼な 「 北極星 」 。

お座敷ですわ。えんじ色のベレー帽をかぶった店員さんが歩く度に
ポンポン船の二等甲板みたく揺れよる。から揚げとカニコロッケが楽しめる
プチオムライスセット800円をチョイス。本当はぎっしりチキンライスの詰まった
臨月の妊婦みたいなのが好きやけど、ふわふわタイプもたまにはエエかも。満はムリ。

職場の皆さん、今年も遊ぼね。 ( 写真は本文と全く関係ありません )

そんでスイーツ。ヤマザキの 「 雪苺娘 ( ゆきいちご ) 」 ( 198円 ) は
生地とホイップを求肥で包んだ和洋折衷。手えペタペタなるけど、小粒の苺が萌え。

チャーハン以外の選択肢、無し。

にほんブログ村
1月 6日
- 2011-01-06 (Thu)
- 無題

「 冷やメシ艦隊は必ず対馬海峡に来る! ワイはここを動かん! 」

史上稀に見るろ冷や艦隊完全チャーハン化の結果油ゲップ出まくり。

気分悪い。

ウコン大明神頼み。

予想外! CoCo 旨いやん。船越英一郎が犯人、みたいな。やさいカレー630円。


福神漬けだって着色料フリー。 「 ここ一番や 」 ( 関西弁 ) は嘘じゃない。

ヤマザキランチパックは 「 CoCo 壱番屋監修ポークカレー 」 。
質量共エエ感じ。 ” ここ一番カツ! ” のシールが受験生意識。

カレーおでんにしました。


にほんブログ村
Home > 2011年01月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds