fc2ブログ

Home > 2011年03月

2011年03月

 3月 1日


kinnrui_convert_20110228234707.jpg

菌類について、いろいろ誤解があるみたい。

9920015_convert_20110228234515.jpg

先ず、菌類と細菌類は全く別の生物。次に、菌類の多くは ” 青かび → ペニシリン ”

” 酵母菌 → ビールワイン ” のよおに古くから生活に取り入れられて役立ってきたの。

大豆も発酵により繊維や蛋白質が分解され、消化吸収がよくなり風味も増すわけやね。

045_convert_20100802003115.jpg

古い醤油工場を建て替えるとき、わざわざ微生物の住み着いた天井板をはがして、

そのまま新工場の元の位置に組んだりするよ。降ってきたこうじ菌が発酵を促進するの。

002_convert_20110301141722.jpg

英語で国際化も結構だけど、先人の知恵がぎっしり詰まった 「 食育 」 教育にもっと力を

入れるべきじゃないかなあ。 「 カビ = キモチワルイ 」 なんて考える若者が増えたんでは、

国が亡ぶよ。 ” オカアサンヤスメ ” の時代だから、何を言っても無駄か・・・。

SocialNetwork_convert_20110301132340.jpg

「  ソーシャル・ネットワーク  」   (  2010米  )

フェイスブック創設者の一人、マーク ・ ザッカーバーグの成功譚を虚実織り交ぜて描く問題作。

「 女とヤリたい! 」 というスケベ心が巨万の富に変わる時、叩き売られたのは友情? 良心?

人に善悪など無い。光と陰があるのみ。アップビートで2時間一気。忘れるのも一気。 

004_convert_20110301205849.jpg

女子弁も青ざめる一品。

003_convert_20110301141753.jpg

パンの世界は春一番。小麦を使わず米粉パン。食料自給率アップに貢献する130円。

今日から5月9日までまじめに買えば、ローソン限定コリラックマプレートがもらえる!

005_convert_20110301205947.jpg


サバ。


人気ブログランキングへ


 3月 2日


008_convert_20110302204046.jpg

寒いけど、ヒートテック着てると嫌な汗かくぞ。

002_convert_20110302203835.jpg

クルタレアラヘン。

001_convert_20110302203740.jpg

そもそも今日は定休日やがな。

004_convert_20110302203943.jpg

宮廷菓子の一種らしいね。そおいや夜店で見たことあるわ。

クモ男みたいなんが両手振り回したら無数の糸がパパッ!

003_convert_20110302203908.jpg

朝鮮の人からして名前も知らんし・・・。愛想悪いし・・・。

一人だけ、 「 クル 」 ってのは蜂蜜のことだと教えてくれた。

011_convert_20110302205632.jpg

「 チョンガ 」 も、 売ってるのは野菜じゃなくて  「 チョンガキムチ 」 。

010_convert_20110302205559.jpg

国が違うと野菜も違うね。でもどおして日本人は北から南まで同じよおなモン食てるんやろ?

012_convert_20110302205705.jpg

昼メシ。

013_convert_20110302205735.jpg

横綱揚げみたいなのに 「 クル 」 を垂らしたスナック菓子。 ( 右 ) 。

これがスバラシクウマイの。   左はたいしたことない。

014_convert_20110302205806.jpg

煮豚買うつもりが、 「 前足の方がウマイから前足3本ちょうだい! 」 って叫ぶオバサンに

つられて前と後ろ買ってもたがな  ( 一足120円 ) 。 うーん見た目がなあ・・・。

015_convert_20110302213321.jpg


とりあえず今夜はラーメンライスにしとこ。  ( 弱気 )


人気ブログランキングへ


 3月 3日


016_convert_20110302233146.jpg

テンポが速すぎて笑いどころがワカラン。 「 ホワイト学割 」 らしい。

a+king_convert_20110303133307.jpg

「  英国王のスピーチ  」   (  2010英  )

世界人口の4分の1に君臨する大英帝国の若き国王ジョージ6世はひどい吃音だった!

王妃存命中は許可が下りず、没後58年目に完成した本作は今年のアカデミー作品賞受賞。 

脚本は伏線に乏しくやや冗漫。機知とユーモアに富んだ会話が満載、日本語版も欲しいな。

003_convert_20110303205657.jpg

男子弁当魚食系。

004_convert_20110303205729.jpg

牛鍋丼とねぎ玉子。

002_convert_20110303205627.jpg

仙台工場なんて知らんがな。抹茶と間違えて買ったよ。

005_convert_20110303210916.jpg


久しぶりにタイカレー。


人気ブログランキングへ


 3月 4日


image+50_convert_20110304071056.jpg

童話を書きたい。

image+56_convert_20110304071306.jpg

「 ごんぎつね 」    自虐はキライ。

「 桃太郎 」    底の浅いのはヤダ。

「 チョコレート戦争 」    数を頼んでの大合唱はワイの趣味じゃない。

image+89_convert_20110304071808.jpg

「 100万回いきたねこ  」  みたいなの書けたらその場で命を取られてもいい。

001_convert_20110303205541.jpg

コメント欄を伸ばしたかったけど、30個が限界なの。ゴメンね。

american_convert_20110304140945.jpg

「  アメリカン ・ グラフィティ  」    (  1973米  )

ヴェトナム戦争以前の古き善きアメリカ。60年代オールウェイズに乗せて、スモールタウンの

若者群像をワンナイトで描く。ホルモン過剰の彼らが、それでも愛や友情を行動の規範とする。

ただただ反抗していたあの頃、体のどこも痛くなかったあの頃、青春は決して美しいものじゃなかった。

005_convert_20110304214204.jpg

「  551蓬莱瑞翠  ( ほうらいすいすい )  」 。

003_convert_20110304213952.jpg

ヘレ肉の平打ち麺ラーメンと貝柱&小松菜の炒飯。吟味された材に優等生的なお味。 

019_convert_20110304220319.jpg

喧騒のとなりに

007_convert_20110304221007.jpg

旧精華小学校。

013_convert_20110304220009.jpg

「  なんとなくグラフィティ  」   (  2011とく  )

008_convert_20110304215857.jpg

「 掃除ちゃんとしいや~! 」  「 掃除は女の仕事! 」

010_convert_20110304230912.jpg

「 お前〇〇のこと好きやろ? 」   「 違うわいアホ! 」

012_convert_20110304221205.jpg

「 帰ったらすぐに西公集合やぞ。来んかったら絶交! 」

006_convert_20110304215809.jpg

クラブ帰りの中学生がやたら大人に見えた頃。

017_convert_20110304221249.jpg

銭湯で前を隠すことを覚えた頃。

016_convert_20110304220240.jpg

実習の先生の豊かな胸にポ~ッとなってた頃。

015_convert_20110304232434.jpg

往時茫々。

020_convert_20110304223253.jpg

気がつけば恩師の年令を越しとるがな。

022_convert_20110304223330.jpg


何ほどの進歩があったんやろ・・・。 ( 味覚も含めて )


人気ブログランキングへ


 3月 5日


001_convert_20110305162107.jpg

起きた。

003_convert_20110305162211.jpg

「  3738  ( みなみや )  」 。

002_convert_20110305162139.jpg

残念な700円。

004_convert_20110305162245.jpg

散歩でおじゃる。

005_convert_20110305162317.jpg

なにこれ?

007_convert_20110305163005.jpg

街灯と関係あるみたい。

008_convert_20110305163037.jpg


呑みにいこっと。


人気ブログランキングへ


Home > 2011年03月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top