fc2ブログ

Home > 2011年04月

2011年04月

 4月 3日


001_convert_20110403203450.jpg

怖くないと言えば嘘であり、静かに緊張している。

003_convert_20110403203550.jpg

JR  「  坂出  ( さかいで )  」

009_convert_20110403203920.jpg

人影を見ず。

010_convert_20110403205354.jpg

前の高校生からはぐれないよおパタパタ歩く。

006_convert_20110403203818.jpg

イオン、ダイソー、ドラッグセガミ。人々は車で移動し、街に体温を残さない。

014_convert_20110403212247.jpg

JR  「  琴平  ( ことひら )  」

013_convert_20110403212214.jpg

新婚初夜もかくありなんの布陣。

016_convert_20110403213127.jpg

日本一? 行列してるし、こりゃ当たりかも・・・。

018_convert_20110403213235.jpg

食材が日当たり良好。 うーん変わった店やな・・・。

017_convert_20110403213201.jpg

「 よそはマズい。だからウチは日本一。 」   「 出汁が違うの。ウチは日本一。 」

「 正月はバイトが3人来るから300円のきつねが600円になるの。 」 ( そんなん知らんがな ) 

「 川蝉 ( かわせみ ) 」 のノーガキオヤジは舌鋒とどまるところを知らず。してそのお味は?

020_convert_20110403213316.jpg

脱力系。  ( 300円 ) 

022_convert_20110403215012.jpg

「 こんぴらうどん 」  北店。

021_convert_20110403214940.jpg

フナのエサみたい。  ( 400円 )

047_convert_20110403215059.jpg

うどん茶屋  「 てんてこ舞 」 。  ( 520円 )

048_convert_20110403215136.jpg

神様ワイは嘘をついてしまいました・・・。

023_convert_20110403215225.jpg

しっかし高松とドえらく違うな。お灸型まんじゅーもマズいし、おみやげには一銭もイランわ。

025_convert_20110403220746.jpg

金刀比羅宮 ( ことひらぐう。通称こんぴらさん ) は海上交通の守り神として

古くから信仰を集めている。ここから始まる参道の石段は全部で1368段。

024_convert_20110403220713.jpg

籠もあるけど、大門 ( 365段 ) までしか行かないし、上りは5300円、

下りは3200円のお財布にキビシイ料金設定。自力で登れることを喜ぼおね!

026_convert_20110403220819.jpg

杖は無料だったり貸してくれたり。

027_convert_20110403220856.jpg

土産を千円買えばお金はいらないとか、トラブルを耳にするのも事実。

045_convert_20110403230129.jpg

昔は旅館だった虎屋。灸まんウルサイ。

029_convert_20110403221004.jpg

途中までは両側お店で退屈しません。

031_convert_20110403223858.jpg

境内に入ると階段が小出しに出現するので心理的にタイト。

032_convert_20110403223931.jpg

真ん中は神様の通り道だから空けてね。

034_convert_20110403224026.jpg

みっふぃいの  おわしますかは知らねども  かたじけなさに涙こぼるる、かな?

035_convert_20110403224104.jpg

ハアハア。

040_convert_20110403225107.jpg

御本宮  ( 785段 ) 。

036_convert_20110403225141.jpg

もおここまででエエわ。

041_convert_20110403230013.jpg

スクリュー奉納。

043_convert_20110403231938.jpg

こちらは直径6m。

042_convert_20110403230048.jpg

うまく浮かぶと願いがかなうらしい。

046_convert_20110403230206.jpg

魚に足の裏を食わせると500円取られるらしい。

049_convert_20110403230239.jpg

ミンチカツ。 ( 230円 )

050_convert_20110403230313.jpg


お帰るよ。


人気ブログランキングへ


 4月 4日


001_convert_20110404101040.jpg

今日は試運転。

004_convert_20110401082449.jpg

エエ天気。

003_convert_20110401082415.jpg

お好み焼 想咲鉄板焼  「  千陽  ( ちはる )  」 。

002_convert_20110401082340.jpg

名物 ” すき焼そば ” をチョイス。具沢山焼きそばをすき焼のよおに頂く。牛肉は硬くて厚くて

ちょっと・・・。十穀米は色だけ。玉子にコクと甘味があってひとつ分けて欲しいの気分。1080円。

002_convert_20110404203709.jpg

サッパリした甘さ、程よい酸味と柔らかい喉越しのスコールは今年で誕生40年。

長らくデンマークの伝統飲料かと思い込んでたけどそれは名前 ( 乾杯の意 ) だけ。

製造元は九州の乳業メーカーなのね。ワイは北欧の湖水を思わせる深い緑の瓶が好き。

004_convert_20110328100849.jpg

多い日も安心。

003_convert_20110328100814.jpg


毎日ポチしてくださった方が10名くらいいらっしゃると拝察します。どおか  「 押したよ~ 」 

とコメしてくだされ。何かのかたちで謝意を表わしたく思います。電脳チュ~とか。 ( 汗 )



人気ブログランキングへ



 4月 5日


003_convert_20110405100146.jpg

阪神大震災の時はケイリンの中野浩一が  「 ニッポン全国ポイ捨て禁止~っ! 」 って

叫んでた。壊れた蛇口を背景に 「 水いらんかね~ 」 っておばさんの声のもあったね。

007_convert_20110405205916.jpg

今日から一週間、牛丼牛皿が110円引き。

004_convert_20110405205729.jpg

オプションを付けると一気にお得感が薄れるなあ。390円。

006_convert_20110405205845.jpg

バリバリ玉ねぎについては一言言いたい!

008_convert_20110405205951.jpg

アラフォー女子の飲み会におじゃま。

009_convert_20110405210025.jpg

未婚既婚を問わず意外と屈託に染まってるのが彼女たち。男女雇用均等法を追い風に颯爽と登場。

恋も仕事も人並み以上。姫体験豊富なHANAKO世代はある朝気がつきゃホーレイ線。

002_convert_20110328100742.jpg

旧世代の価値観を尾てい骨のよおに引きずる彼女たちには、若い娘の体当たりラヴは

無軌道で放埓。一方野郎にとっては手順を踏んだセックスなんて 「 チョーメンドくせ~ 」 。

結果常夜灯に集まる蛾のごとく群れ集いグチグチグチグチ・・・・ああ来るんじゃなかった・・・。

001_convert_20110328100707.jpg

551の豚まんがあるとき~。

010_convert_20110405210113.jpg

無いとき~。




多くの人が打ちひしがれ、前を向くのも辛い今であります。

この歌の歌詞が生きる力となることを心から念じてやみません。


人気ブログランキングへ


 4月 6日


001_convert_20110406111337.jpg

「 二番じゃダメなんですかっ! 」   「 ダメなんです。 」

サッポロ一番はみそ、塩も合わせて日本一売れてる袋ラーメン。

006_convert_20110406135951.jpg

でも一日のスタートに即席ラーメンってのはお勧めじゃない。

003_convert_20110406135846.jpg

ホントに無いのね。

007_convert_20110406140053.jpg

わたくしの昼ゴハンなんてたこ焼。最近高級品になりやがって、小さいやらマズイやら。

005_convert_20110406140021.jpg

ホントに玉ねぎかな? ターマネギネギネギだったりして・・・。

002_convert_20110406111429.jpg

1970年の発売以来コリコリ食べれるサクマのいちごみるくにコピー商品が!

” いちご見るく ” の次には判りにくく ” の季節です♪ ” だってさ。 こりゃ訴訟モンだね。

001_convert_20110405100108.jpg


発作的に野菜炒めが食べたくなるチョンガモンの性 ( さが ) 。



人気ブログランキングへ


 4月 7日


002_convert_20110407141027.jpg

座る前に必ずトイレ。

rebecca-alfred-hitchcock-35826_1024_768_convert_20110407142234.jpg

「  レベッカ  」   (  1940米  )

なんて尊大で身勝手な男なんだ! でも金持ち。見初めた女を連れてきた大邸宅で、

謎の死を遂げた前妻の影が彼女を追い詰めてゆく! 崇拝が狂気に変わる時、日本人好みの

湿っぽい展開が一気のどんでん返しに! スピーディでゴージャスなハリウッド映画の先駆的作品。 

004_convert_20110407141139.jpg

コロッケのスリーカード。

005_convert_20110407141209.jpg

P I NО のビンゴ。

006_convert_20110407164513.jpg

豆乳3分の1で固ゆでした麺に豚とチンゲン菜の炒めたのを乗せる。

塩気を殺してしまうんであまりお勧めできない。吹きこぼれにも注意。

001_convert_20110407140941.jpg


ヒラ天キャベツ丼。


人気ブログランキングへ


Home > 2011年04月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top