Home > 2012年07月29日
2012年07月29日
7月29日
- 2012-07-29 (Sun)
- 和歌山

JR 「 紀伊田辺 ( きいたなべ ) 」

らあめん 「 子弁慶 」 。 駅前。

チャーハンセット。 ( 750円 )

お冷を補給させて頂く。

終着の 「 串本 ( くしもと ) 」

無人駅じゃないから

追い出された。

とりあえず水と食料は心配なさそお。

海。

不吉な月やなあ。地震の前触れかも。

とってもとってもステキなお宿。

三ツ星とはいかんな。暑いし、コガネムシ入ってくるし、屁ェこいたら臭いし。

ほとんど眠れなかった。

朝ゴハン。

二礼二拍手一礼。

恒例の、ウロウロするかね。

ここは串本 向かいは大島 仲をとりもつ巡航船 ( 串本節 )

♪ アラヨイショ ヨイショ ヨイショ

串本漁港。

セリやっとる。

早出の船が帰ってくると、選別が始まるの。

こんな新鮮なサバ見たの初めて。

本州最南端の潮岬 ( しおのみさき ) は目の前。

市街地の方もウロウロしよっと。

南国らしく、石垣を廻らせたお宅が多い。

津波避難用タスカルタワーA-3。

高さは10メートル。

しっかし暑いなあ。

涼しいとこへ行こっと。

串本海中公園。 ( 1500円 )

こりゃステキ。

こりゃウマソオ。

巨大亀に200円のエサをやるプール。

海中展望台。

どんなのが見えるかというと

こんなのが見える。

案の定

エサで寄せてる。あんまし意味無いがな。

コーラルロード。

記念。

そろそろお帰るよ。

無量寺 ( むりょうじ ) 。

併設の 「 串本応挙芦雪館 」 ( 1300円 )。

長沢芦雪 ( 1754-1799 ) は幽霊画で有名な丸山応挙の弟子。
お高いって思たけど、応挙、芦雪、伊藤若冲の名品をガラスの仕切り無しに
見れるなんて眼福々々。おまけにワイ一人だから解説までして頂いたの。


南紀ってワイに合ってるなあ。また来よっと。

Home > 2012年07月29日
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds