fc2ブログ

Home > 2013年12月

2013年12月

12月 1日


DSC00147_convert_20131202003650.jpg

25分待ち。

DSC00160_convert_20131202003713.jpg

甘そで甘くない豆餅のヒミツは塩気の利いた豆にアリ!

DSC00187_convert_20131202003736.jpg

organic cafe  「 ビオネスト 」

DSC00173_convert_20131202003756.jpg

本来マズいものを有機やら減農薬やらのキャッチをかぶせ叩き売る

レストランに食傷気味のワイ。この店はホッコリしてるよギコチないよ。

DSC00193_convert_20131202005538.jpg

ワイの文章は褒めたか否かわかりにくいでしょ? その通りなの。

別に褒めてもけなしてもないの。空気感伝わればいいの。1100円。

DSC00214_convert_20131202005559.jpg

「 京都府立植物園 」  ( 200円 )

DSC00392_convert_20131202005653.jpg

アカデミックとエンタメの両立を図り、4年連続公立入園者数日本一!

DSC00414_convert_20131202005746.jpg

見頃の花と、その場所を表示するキメの細かさ。

DSC00403_convert_20131202010515.jpg

売店には当然の如くサクセス本。

DSC00223_convert_20131202011117.jpg

大温室は別途200円。

DSC00268_convert_20131202011227.jpg

暑~。 ( 23℃ )

DSC00323_convert_20131202011645.jpg DSC00307_convert_20131202011632.jpg
DSC00275_convert_20131202011711.jpg DSC00246_convert_20131202011613.jpg

昼夜逆転室や人懐こい魚もおって、ウーンきめ細かい×2。

DSC00341_convert_20131202012046.jpg

音声ガイドは便利だね。

DSC00419_convert_20131202012201.jpg

この街で道を尋ねて不親切だったことは一度もない。

DSC00432_convert_20131202012951.jpg


DSC00430_convert_20131202012233.jpg

ドイツのお菓子。毛布にくるまれた赤ちゃんイエスだって。 ( 800円 )

DSC00449_convert_20131202013127.jpg

クソ狭い住宅街に大型バス。間違いなく道合ってる。

DSC00593_convert_20131202013900.jpg

ココ。

DSC00482_convert_20131202013936.jpg

「 源光庵 ( げんこうあん ) 」  ( 拝観料400円 )

DSC00512_convert_20131202014635.jpg

観光案内に必ず登場する 「 悟りの窓 」 と 「 迷いの窓 」 。

DSC00550_convert_20131202014739.jpg

観光案内には絶対登場しない、煩悩に満ち満ちた人々。

DSC00557_convert_20131202015647.jpg

借景は北山。

DSC00474_convert_20131202020342.jpg

「 常照寺 ( じょうしょうじ ) 」  ( 志納金300円 )

DSC00460_convert_20131202020744.jpg

境内に眠るは名妓吉野太夫。才色兼備を謳われ、唐にまで聞こえたという。

DSC00467_convert_20131202021832.jpg

吉野窓。底が平たいのは、煩悩を捨てきれない太夫の

心情を表したとか。うーん何とでも言えるしなあ・・・。

DSC00601_convert_20131202020914.jpg

バスターミナルなんて知らんがな。

DSC00616_convert_20131202022400.jpg

地図を奪いたい。

DSC00628_convert_20131202022453.jpg

案の定妙なところ・・・

DSC00634_convert_20131202023229.jpg

鴨川名物亀石渡り。

DSC00640_convert_20131202023242.jpg


晩メシ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

12月 2日


DSC00128_convert_20131202183819.jpg

近頃は朝に半分食べ、昼に残りの半分という生活です。さほどお腹も

空きません。食ブロガーとしては、ワイもそろそろ卒業ですね。

DSC00134_convert_20131202183829.jpg

白菜2分の1  250円     小松菜1束   198円

それも百貨店じゃなく近所のスーパー。さすがに異常だと思います。

DSC00137_convert_20131202185610.jpg


この手の食が好きです。なにやらこれも 「 悟りの窓 」 に見えません?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

12月 3日


DSC00138_convert_20131203111301.jpg

” みのもんたの体操 ” に見える。

DSC00122_convert_20131203111240.jpg

逢ったことも無き人を妬みののしり劣情を満たす人間は、イソップ物語の

ウサギの如く、 「 心の若さ 」  に追い越されてるのだと悟るがよい。

DSC00142_convert_20131203134126.jpg

火災報知機の点検に来るので在宅している。 「 そおだ散髪行こう! 」

DSC00152_convert_20131203165037.jpg

サンパツ屋の鏡が嫌いだ。何もかも映し過ぎる鏡というのは、何もかも

しゃべり過ぎる善人と同じで、時には悪魔以上に残酷である。

DSC00153_convert_20131203190005.jpg

どおせ何買ってもお高いんだし、オレンジ白菜にしてみた。

DSC00164_convert_20131203190015.jpg


明太子正解!! みえっこさんありがとおございました!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

12月 4日


DSC00171_convert_20131204135651.jpg

梅田ガーデンシネマって、遠いからタイヘンなの。

pe_convert_20131204131654.jpg

「  ペコロスの母に会いにいく  」   (  2013素浪人他  )

立たないキャラと平板な脚本の介護ムービー。認知症が進む母。やもめの

頭ペコロス ( ハゲ ) 息子。戦争や酒乱の夫を乗り越え、安息の地へ。

ボケたの? 違うよ。自由に昔へ帰れる切符を手に入れたんだよ。原作が

四コマ&ショート漫画ゆえか、ストーリーにツギハギ感が否めない。安手の

ギャグまみれなのも理解に苦しむ。認知症は陰惨だという逆メッセージ?

DSC00188_convert_20131204135713.jpg

米処  「 さらさ 」 。 滝見小路。

DSC00174_convert_20131204135722.jpg

ちっちゃいブリ君。米処を謳うだけあって、ご飯美味しい。850円。

DSC00199_convert_20131204140235.jpg

今年は特に月日のたつのが早かったなァ。長い長い人生も、ゴール

地点で振り返ってみると 「 案外短かったネ 」 となるんだろなァ。

DSC00125_convert_20131204170629.jpg

facebook に登録したんだけど、 ” 友達が待っています ”  とか

” 知り合いかもしれない人をご紹介します ” 等のメールが頻繁に来る。

ブログとの連動を目論んだんだけど、貧食亭を押し売りする気はサラサラ

無いし・・・。もお少しゆるやかな関係の方が、ワイには向いてそお。

DSC00125+(1)_convert_20131204185127.jpg



DSC00126_convert_20131204185316.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

12月 5日


DSC00136_convert_20131205211805.jpg


カレー鍋うどんです。チョコ入れたら旨さ倍増です!

写真1枚でも臆面なく記事にしますので、ヨロシクです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

Home > 2013年12月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top