Home > 2014年03月
2014年03月
3月 1日
- 2014-03-01 (Sat)
- 無題

だんだん生徒のことも判ってきたゾ。
医院の令嬢 : いかにも 「 らしく 」 、ポヨポヨ~。
製薬会社1年生 : 毎週東京出張で、モチベ非常に高い。
中学理科教師 : 英語は不得意らしく、悪戦苦闘中。
OL : JRで片道千円以上かけて来てる。
仏語翻訳者 : 英語がフレンチ訛り。
事務員 : 着メロが 「 パリの散歩道 」 。
TOEIC目標の女性 : 発音記号が読めないのに、発音クラス1。
ワイ : 威張ってる。

あちゃーリアル生野菜やん。ヘルシオめんどいから煮よっと。

にほんブログ村
3月 3日
- 2014-03-03 (Mon)
- 無題

「 八月の鯨 」 ( 1987米 )
英語のリスニングに適切ということで、ツタヤで借りて
きました。リリアン ・ ギッシュ、ベティ ・ ディヴィスという
往年の大女優が自らの老醜を照いなくさらす姿に脱帽。
弁舌尽し八方語っても、とどのつまりは好きか嫌いか。
これは好きな映画。それで十分。学習教材としても◎。


左 リリアン ・ ギッシュ ( 1893-1993 )
右 ベティ ・ ディヴィス ( 1908-1989 )

Dou you think one can live too long ? ( 人生が長すぎるとは? )
Life can never be too long . ( 長すぎる人生なんてないですよ。 )

「 第三回映画英語フェスティバル 」 という、なんかこなれない名前の
イベントで、小中高大の4部門で英語教材にふさわしい作品が決まった。
小学生 : 「 シュガー ・ ラッシュ 」
中学生 : 「 ライフ ・ オブ ・ パイ / トラと漂流した227日 」
高校生 : 「 リンカーン 」
大学生 : 「 華麗なるギャツビー 」
唯一観てない 「 シュガー ・ ラッシュ 」 を借りてくる。

たいがいムツカシやん! 帰国子女の小学生かい!

豚汁の素 ( 水パックに入ってるの ) で作ったら、
メチャメチャ水っぽい。すぐに寝よっと。

にほんブログ村
3月 6日
- 2014-03-06 (Thu)
- 無題

なかなか書く時間がとれませんが、皆さまいかがお過ごしですか?

詰め替えより本体が安いのはケシカランと思うのです。

同じチェーン店なのに蒼ざめるほど違ったり・・・

とまれ、消費税軍の襲来に備え、備蓄作戦進行中。

兵糧にも目配り。

「 いなば 」 の ” 本場タイで製造 ” を頂く。

メチャ旨! 食べるところで食べたら完全だまされる。
「 さすが帝国ホテルやわ~ 」 ( 笑 )
各128円にもビックリ。ワイ的にはチキンがお薦め。


阪神で 「 四国味めぐり 」 やってる。
お目当て売り切れ? とり玉天ぶっかけ温いっとこ。

B級グルメファンの間でははタイヘン有名な 「 日の出製麺所 」 。
ワイもご訪問を計画したけど、昼1時間だけ開店というフシギちゃんな
お店で、諦めてたの。オイシイけど、麺の鮮度がやっぱりね。780円。

残りご飯を茶碗にあけるのはメンドイ。
一緒に炊いてしまう。 ( 時々する )

牡蠣。

1年前の油だけど、ノープロブレム。

やはり広島産はウマいけぇ!!

にほんブログ村
3月 8日
- 2014-03-08 (Sat)
- 無題

ふく缶。

旨かァ! 今どき缶は昔よりはるかに進化してるみたい。


「 あべのハルカス美術館 」

オープン3日間は無料。床面積が狭く、デパートの催場的雰囲気。
写真は同じフロアの展望台 ( 16F ) 。発信力ではなんばに軍配。

ふく缶の油でチャーハン。予想外にウマナイ。
_convert_20140307203926.jpg)
静岡おでん。

缶詰の限界を再認識。

「 阪神 」

麺よりトッピングの主張がキツい一品。

桃屋の ” でんぶ ” 。

ホカホカご飯にグー。

遠景は徳島のハモクリームコロッケ。


にほんブログ村
3月 9日
- 2014-03-09 (Sun)
- 無題

露助はな、魚が何んぼ眼の前で群化 ( くき ) てきても、時間が来れば
一分も違はずに仕事をブン投げてしまふんだ。んだからーんな心掛けだから
露西亜の国があゝなつたんだ、日本男児の断じて真似てならないことだ!
( 「 蟹工船 」 小林多喜二 )

いかなご漁、日曜はお休みだって。 ( ショボン )

歩いている。

あの中華風の大伽藍は何やろ?

道の駅。

となりはポン菓子。

前がマックスバリュ。


てんかだいさん ( 321.4m )

逝く空に 桜の花が あれば佳 ( よ ) し ( 三波春夫 )

山道で見知らぬ同士が挨拶を交わすのはなぜ? あの世へ行っても
困らぬよお ” れんしゅう ” してるんだ。誰もが1年生になるんだよ。


「 貧食亭 」 おなじみの風景が続くので、さらに語るまい。



姫路おでんケーキ。 ( 380円 )

そうめん地獄。

にほんブログ村
Home > 2014年03月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds