fc2ブログ

Home > 2014年05月

2014年05月

 5月 9日


DSC00956_convert_20140508215432.jpg

empty  ( 空の、空虚な )

また旅に出はったのね。今頃はどの空見上げておりゃる?

DSC00908_convert_20140508215805.jpg

peaceful  ( 平和な、穏やかな )

あの悪相ツインズにもこんなひと時が!

DSC00988_convert_20140509132820.jpg

空のカナカナカナ遠く  幸い住むと人は言う

tel_convert_20140509135924.jpg

「  テルマエ ・ ロマエⅡ  」  ( 2014フジテレビ ・ 東宝他 )

朗々たるテノールに乗りタイムスリップする圧倒的バカバカしさは今回も

健在。パクリと引き換えに得た名声とのギャップに苦悩する温泉技師は、

並外れた体躯と濃い顔の阿部寛以外演じえない。大浴場で世界を平和に

したい皇帝。武による覇権主義を主張する元老院。両者の対立はルシウス

暗殺計画へ? 上戸彩遂に告白? 盛りとダレは続編の宿命。でも笑える。

DSC00980_convert_20140509132840_convert_20140509170958.jpg

フィレンツェ定食。

DSC00977_convert_20140509132856.jpg

選べる中から ” 海老とズッキーニのトマトクリーム ” をチョイス。

「 どおしてフィレンツェなんですか? 」

「 各都市の名前をつけたんですけど、チョコレートムースで

  フィレンツェらしさを出してみました。 」  1512円。

DSC00982_convert_20140509132911.jpg

メダルやコスチュームも見れる 「 浅田真央23年の軌跡展 」 。

「 強い曲に負けないスケーティングをするよう頑張りました。 」

そおか曲とも闘うんだ。今や第二のはやぶさと化した真央さん。

DSC01091_convert_20140509132945.jpg

猫ランドがワイ史上初めて天の岩戸ッ!!  ( 永久保存版 )

DSC00397_convert_20140509134258_convert_20140509142103.jpg

正式名称は、いかにも行政好み。

DSC01031_convert_20140509134318.jpg

タテ長。

DSC01036_convert_20140509134333.jpg

無機質な空間。

DSC01061_convert_20140509134345.jpg

元は21年前に廃線となった ” 南海電鉄天王寺支線 ” 。

道路が沈み込んでいるのはここに跨線橋があったゆえ。

DSC01017_convert_20140509135059.jpg

ニャン達はいずこ?

DSC00868_convert_20140509193516.jpg


” フィレンツェ定食 ” に対するワイの答えがこれだっ!!

( 0.9 mmの超細麺。ベーコンとホウレン草のホワイトクリーム )

                        人気ブログランキングへ


 5月10日


DSC00399_convert_20140510172534.jpg

succulent  ( サキュレント ・ 多汁の ・ ジューシーな )

名詞では、 ” 多肉植物 ” 。 葉や茎に水分を溜めるので、過酷な

環境でも育つ強靭な子。柔らかい中間色と世話要らずで近頃ぶうむ。

DSC00872_convert_20140510172544.jpg

ワイも体に湿りをくれんと、干上がってしまいそお。

DSC00889_convert_20140510172659.jpg

「 うさぎとぼく 」 。 昭和町。

DSC00879_convert_20140510172648.jpg

物静かなところがうさぎ似なご夫婦のお店。

店内はあちこちにうさぎグッズ。焙煎珈琲売ってます。

DSC00400_convert_20140510172637.jpg

チーズグラタントーストセット580円。旨。

DSC00863_convert_20140501114611.jpg

パスタと茶そばの hybrid ( 混合 ) 。 パスタのつもりで

帯まま入れ、「 アワテル~! 」 結局ダマになって、食感ヨクナイ。

DSC00866_convert_20140510180121.jpg


四合瓶ワンコインクラス ( M社かS社 ) しか飲んだこと

なかったので、倍の値段でこんなに美味とは知りませんでした。

さぞかし奥の深い世界なんでしょねワインって。

皆さまよき週末をお過ごしくださいませ~!
                                                 人気ブログランキングへ



 5月12日


DSC00889_convert_20140511111641.jpg

ほらッまた枯れ枝集めてきてる!! 今年は生まれる前に大処分。

DSC00929_convert_20140511135620.jpg

成長記録は爪だけでタクサンやわ。

DSC00891_convert_20140511135449.jpg

ダイエットに成功したワイは ( 75kg → 72kg ) 、

さらなる飛躍を誓って生野菜。 

( 毎日小倉山荘食べて痩せたんだから大成功だよね! )

DSC00962_convert_20140512173309.jpg

cafe+ 「 LUANA ( ルアナ ) 」 。 昭和町。

DSC00950_convert_20140512173751.jpg

店内はハワイアン  スタッフがフレンドリ  ランチ850円 

DSC00991_convert_20140512173437.jpg

「 股ヶ池 ( ももがいけ ) 」

DSC01005_convert_20140512173604.jpg DSC01013_convert_20140512173622.jpg

serpent legend  ( サーパントレジェンド ・ 大蛇伝説 )

池には大蛇がおった。聖徳太子の使いがこれを破り災いを止めし。

浮島に死体を埋葬したが、その後も怪異が続いたそおな。村民は

「 おろち塚 」 を造り、天神地霊を祭ったそおな。怖や怖や。

DSC01032_convert_20140512173829.jpg

ペンギン?

DSC01062_convert_20140512181030.jpg

heron  ( サギ )  可愛がられてるらしく、魚を持ってくる

オジサンを待ってるんだって。鋭いくちばしでつつくので、鳩は分が悪い。

DSC00863_convert_20140511111610.jpg


ホタルイカとアサリとサーモンのパスタ。アンマシウマナイ。

                    人気ブログランキングへ


 5月13日


DSC00873_convert_20140513133217.jpg

キャラメルシロップとシナモンが奏でるドイツの調べ。

DSC00876_convert_20140513132902.jpg

あっまた生んでる! なんたる無軌道!

DSC00866_convert_20140513170331.jpg

以前ユニークポスター撮らせてもらった 「 文の里商店街 」 。

イベントが集客に結びつかないのは時代の流れというものか。

DSC00405_convert_20140513171039.jpg

お昼ごはんと喫茶と雑貨  「 萌木星 ( ほうきぼし ) 」 。 昭和町。

DSC00876+(1)_convert_20140513170401.jpg

湯浅の釜揚げしらす定食。大根の漬物がウマいんで聞いたら、

商店街で買ってきて漬けたそお。地産地消の極みだね。850円。

DSC00928_convert_20140513172158.jpg

今日はワイがエサをやる。気付いたのは

     1 )  サギはクッキーを食べない。 

     2 )  鳩よりもおっとりしている。

DSC00402_convert_20140513172134.jpg

ところてん買って帰ろ。

DSC00940_convert_20140512000752.jpg

みそ餡と抹茶のかしわ餅。餅は冷蔵庫で1日寝かすと餡が冷え、

外皮が適度に固くなってさらに美味しくなります。 ( ワイだけ? )

DSC00865_convert_20140513185721.jpg


豆腐は tofu で通じるのだが、soybean curd  ( 大豆の凝乳 ) 

とするとより解りよい。 ” ところてん ” 、 ワイは日本語でも説明できない。

                                 人気ブログランキングへ


 5月14日


DSC00972_convert_20140514100433.jpg

クマンバチが英語ノートにとまった!! イイコトあるかも?

DSC00926_convert_20140514134102.jpg

寿限無寿限無じゃないけど、北隆館 ( ほくりゅうかん ) の

昆虫図鑑で、最も長い名前を調べたことがある。

    タケトビイロマルカイガラトビコバチ

もしコイツの亜種が沖縄で見つかったりすると、

 リュウキュウタケトビイロマルカイガラトビコバチ

子供の頃はそんな空想ばっかりで、全く勉強しませんでした。

DSC00877_convert_20140514133429.jpg

「 うさみ亭 マツバヤ 」

DSC00884_convert_20140514133440.jpg

半分うどん半分ご飯。鶏に穴子に蒲鉾を熱々鉄鍋で頂く、おじやうどん。

” なんでもアリ ” とはチト違う。食材を吟味し、甘く炊いた椎茸と生姜で

画竜点睛を欠かないお行儀を見落とすな。大阪はジャズだね750円 ♪

DSC00889_convert_20140514142335.jpg

” 蟻が十匹 猿が五匹 ”  ハテサテ読めるかな?

DSC00899_convert_20140514142050.jpg

なんばで育つとこんな猫になる。

DSC00933_convert_20140514133506.jpg

たい焼きのヘタは美味しいものだが、とおとおこんなの登場。

全然感動しない。ブ厚い。化石っぽい。およげたいやきくんにならない。

DSC00406_convert_20140514142037.jpg

ワイはオグ中。 「 小倉山荘 」 が切れると勉強しなくなる。

DSC00949_convert_20140514185205.jpg


今日は bean sprout ( ビーンスプラウ ト ・ もやし ) を

覚えて帰ってね。そおですあの Mr. ビーン ( 豆 ) のビーンです。

たい焼き分カロリーオーバーなので、もやし炒めとコンニャクマグロです。

                               人気ブログランキングへ


Home > 2014年05月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top