fc2ブログ

Home > 2014年05月27日

2014年05月27日

 5月27日


DSC00444_convert_20140527101515.jpg

オランダクッキー、パラパラ漫画みたいでオモロイ。

DSC01125_convert_20140527141819.jpg

赤ラピートだっ!!

DSC01117_convert_20140527142122.jpg

南海 「 石津川 ( いしづがわ ) 」

DSC00899_convert_20140527142303.jpg

泉州圏 ( だんじり文化圏 ) に来たと判る。男が男の顔。

DSC00965_convert_20140527142313.jpg

ブラジル料理 「 セリアハウス 」

DSC00920_convert_20140527142856.jpg

本場で愛されてる ” インカコーラ ” とスープ。

DSC00936_convert_20140527142843.jpg

ハーブで下味付けたビーフカツと、ご存じフェイジョン ( 煮豆 ) 。

キャッサバ芋のふりかけをかけてかけて言われた。970円。

DSC00946_convert_20140527170611.jpg

チョコムースっぽいデザートで〆。あちらの男が

ペレやマラドーナみたいに丸々なるのも無理はない。

DSC01141_convert_20140527171807.jpg

本業は肉屋だけど、様々なブラジリアンフードも売ってる。

DSC00984_convert_20140527171827.jpg

戦後まもなくまで、ネギ畑と灌漑用風車が石津川の原風景であった。

DSC00987_convert_20140527173435.jpg

「 サンド公園 」

DSC01012_convert_20140527173646.jpg

潮の香がする思たら、海が近いんだ。

DSC01016_convert_20140527174228.jpg

堺には出島漁港と石津漁港があり、イワシ、カレイ、太刀魚などの内湾性

魚介類を水揚げしている。工場萌えイチ押しの夜景スポットとしても有名。

DSC01047_convert_20140527174312.jpg

歳とると、二人乗りなんてふらついて出来ない。

DSC01056_convert_20140527180548.jpg

紀元前469年創建と言われる 「 石津太 ( いわつた ) 神社 」 。

シーザーやアレキサンダー大王より古いやん!

DSC01073_convert_20140527181729.jpg

” 平成の大修理 ” と言えば聞こえはよいが、ホントは悪い所が

あればその都度その都度直すがいいの。補修技術も伝承される。

でもお金かかるのね。 ” 大修理 ” せざるを得ないのが現状。

DSC00446_convert_20140527183140.jpg

フェイジョン缶と、紫トウモロコシのじうす&ゼリーだよ。

DSC00882_convert_20140527190853.jpg


昨夜から屁が連発している。

     人気ブログランキングへ



Home > 2014年05月27日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top