Home > 2014年06月
2014年06月
6月 2日
- 2014-06-02 (Mon)
- 無題

” むうみん ” というカバが昔から好きになれない。アニメを欠かさず
見てる同級生達にハミ子された。あのショコタンは


特にこの ” 砂ふきん ” てのが嫌い。
ムーミン谷きってのイケメンとの評判だけど、
財布でもかすめとりそおなイヤな眼をしている。
あ、ムーミン ・ キャラクター社から苦情が来そお。

全てのシイタケと、高野豆腐とウインナと玉子を炒めました。
見かけはそれだけど、お味は悪くないです。

別れ際に 「 お会いできてよかったです 」 の気持ちを伝えるにはどちら?
1 ) I,m glad to see you .
2 ) I,m glad seeing you .
これは 2 ) 。 動名詞は過去指向 ( 今も含む ) 。
不定詞は未来指向。よって、次の文章はこ~なる。
I regret saying it to you .
( 嫌なこと言ってゴメンね~ )
I regret to say it to you .
( これから嫌なこと言うけどゴメンね~ )

そーなんです桐ダンスの引き出しを2つ捨てて、スペースにしました。
使い勝手いいし断捨離にもなったし。ちっちゃいものクラブの新居はここ。

昼前なのに、炎天下の行列はツラいのお。前はN I KONの一眼レフ
下げた中国人観光客。ネットで調べて食べにくる時代なんだね~。

昭和町でラーメンといえば 「 彩々 ( さいさい ) 昭和町本店 」 。
モチロン一番人気の ” 清澄鶏塩らーめん ” ( 780円 ) をチョイス。
コクのある清澄スープの塩味加減がタマラン! 鶏がウマけりゃ満なのに。

おるがな。

食べそで食べんのね。



後片付けが大変なだけでした。 ( でもホラ! ゴミ袋がそばにある )
おまけにママさん軍団が宴会やってて ( ホラ背中が写ってる! )
ワイを逐一観察するんでやりにくい。


どおやらこの2羽と

大型のこれが住人。魚を狙ってるゾ!

巣作り中のカケス?

玉子を入れるとメチャメチャになるねェ。

6月 3日
- 2014-06-03 (Tue)
- 無題

この世には、河童のミイラというものが存在する。

娯楽の無かった昔、人々は興行師が取り出す珍奇なカラクリ、地獄絵、
効能定かならぬ丸薬、そして河童のミイラに魅せられた。高度な技術で
合成されたまがい物。その中には、子供、それも死体ではなく、生きた
まま作ったものがあるらしい。昔は ” 子取り ” や ” 神隠し ” が
珍しくなかった。やがて時は移り、興行は廃れ、地方の寺社に、宿泊の
お礼などで置き去られたものが、秘宝として今に伝わる。あな恐ろしや。

近鉄 「 瓢箪山 ( ひょうたんやま ) 」

一見賑わっているが、マスプロ商品の臭いしかしない商店街。

「 瓢箪山稲荷神社 」

柔らかな光。

通行人の性別、服装、持ち物等から吉凶を占う、辻占 ( つじうら ) 。


毛深いトラ皮の女性がワイを見て

跳んで逃げましてん。エエコトありまっしゃろか?

妖怪を英語で言うと goblin ( ゴブリン、小鬼、小妖精 )
ホントは awe ( 畏怖 ) と affection ( ほのかな愛情 )
が背中合わせの、日本人の自然観の具現体とも言える ” 妖怪 ” を
単語ひとつで訳すのは無理。だからこそ、単語力プラス人間力を磨きたい。
言葉の背景にある文化も一緒に学びたい。英語はクイズじゃないものね。

ブロ友が個展中。

1階はカレー屋さん。

” 写真が棲む ” 部屋というのも、あってよいと思う。

マップで 「 瓢箪山水族館 」 とあるから楽しみにしてたのだが、
単に熱帯魚屋さんだった。金魚やハム太郎もおります。

ひょうたんで町おこし!!

トコロ狭しと趣味の瓢箪が並べられてるのである。あの太閤さんが
「 瓢箪山稲荷神社 」 の由緒正しき名付け親なのであるが、
姫路の官兵衛さんに比べると、お店の方の口上にも元気が無い。
「 これは鶴ひょうたん。これは長ひょうたん。 」
「 町おこし、うまくいってますか? 」
「 おたくさんみたいな人がもっと来て、広めてくれたらね~。 」
やはりひょうたんでは、大河ドラマになりにくいのである。

さまざまに活躍中。くまモンに負けるなキューたん!

はっさく大福。

天丼買って乗せただけ。 ( メシは別に食ってしまう )

6月 4日
- 2014-06-04 (Wed)
- 無題
6月 5日
- 2014-06-05 (Thu)
- 無題

きのうは多くのコメントありがとおございました。 「 はこべら 」 の
美ランチが引きつけたね~。 ( モチロン写真技術もスバラシイ! )
センスの良さは知らず知らず人を魔法にかけるのです。 ところで

sense と言えば感覚。 a sense of をマスターしよう!
そして、相性のいい collocation ( 連語 ) は have 。
I have no sense of direction .
( 私方向オンチなんです )
He has a sense of humor .
( 彼はユーモアがわかる )

スバラシイ快晴となりました。 sense of wonder !

奇異な目でみられているが、1980円+税。

昭和町といえば 「 ボストン 」 。

最近はハルカスにも出店して、好調のみぎり。

スープハンバーグ ( パンも選べる ) 。 チト鍋がサビシいけど、
美味しいねっ!! お代わりはリゾットがお薦め。1280円。

公園の珍しい花。何だろ?

引退記念は、ウインナジャガイモ玉ねぎの蒸し焼きです。心から謝。

6月 6日
- 2014-06-06 (Fri)
- 無題

「 朝市ヴォケ! カス! 熊! 」

「 惚れられたら華やて何でワカランのじゃ! 一生独身でおれ! 」
( おニューのフライパンが I H非対応と判ってタイヘン不機嫌 )

そおいや miffy ( 怒りっぽい、繁殖させにくい ) には本名が
あって、 Nijntje Pluis ( ナインチェ ・ プラウス、オランダ語 ) なの。
なぜ miffy


ラーメン屋でけてる。

歯切れ悪い。豚が単に豚肉。辛過ぎ。750円。

ニョロニョロのたね?

コーヒーゼリーの固いのが山盛り沈んでる。老人は嚥下するなァ。
ムーミンスタンドならキノコご飯でも売ったらいいのに。400円。

何か気分悪い。蒸し暑い。真っ白に燃え尽きたみたい。

スゴイね雨柱が立ってる。どんだけ降ってるんやろ?

買うでしょ?

引き続きセンターを務めます。

Home > 2014年06月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds