Home > 2014年11月
2014年11月
11月 1日
- 2014-11-01 (Sat)
- 無題

大嫌いなピーマンだけど

ビーフンと合わせると大変美味い。人にも同じことが言えて、Aといると
非常に気詰まりだけど、Bが加わると屈託なく話せる、ってことがある。
若い時の仲良しグループを思い出してほしい。 必ず、 ” 結着剤 ”
みたいな人がいたはずだ。ワイはそおいう人を密かに 「 ゴハン君 」
「 ゴハンさん 」 と呼んでる。ところで、朝からビーフン。太るねコリャ。

雨でも洗濯しちゃう。どおせ室内干しだし、扇風機にはためく様が癒す~。
_convert_20141101142848.jpg)
ムッツカシー仮定法。
If I had enough money ,
I could buy the cake .
( もし今十分お金を持ってたら、そのケーキが買えるのに )
If I,d had enough money then ,
I could,ve bought the cake .
( もしその時十分お金を持ってたら、そのケーキが買えたのに )
今の出来事なのに過去形を使って アリエナイ 感を
出すところがミソ。最後は 慣れ やね。百万回練習しなきゃ。😻

「 ナンクルナイサきばいやんせ~ 」 ヒルトンプラザイーストB2。

なるよおになるよ~ ( 沖縄弁 ) 頑張って~ ( 宮崎弁 ) ですの。
お茶来ない。最近多い。自身を ” お茶っ葉来ない君 ” と命名したい。
鶏南蛮タルタル多くて下品。でもワイこんなん大好きなんだなァ。880円。

期間限定甲子園ミックス。安くてホームラン。

” 無理のない夕食 ”
_convert_20141101190230.jpg)
無理のない分マズい。外は大ドシャ降りです。
それでも皆さん、よい休日を!!

11月 3日
- 2014-11-03 (Mon)
- 京都・滋賀

「 立命館大学朱雀キャンパス 」

7階の 「 TAWAWA 」 が、学生のみならず市民にも人気。

1300円 ( 90分 ) のビュッフェ形式。青果店プロデュースゆえ
充実京野菜が嬉しい。お味はマアマア。味噌汁無いのがケシカラン。

メバルフライとりんごじうすをチョイス。

「 三条通商店街 」

ケロちゃんコロちゃん。

「 二条城 」

入らないのである。今ここにワイの意図が明らかになる!!
( ちなみにここは ” 入場料 ” でなく ” 入城料 ” )

” お金が無くても京都で紅葉を楽しんじゃえ ” のコンセプトの元、
昨今お高くなった拝観料を節約しつつ脚も鍛えるという野心的企画。

堀川沿いの遊歩道は、市民と中国人観光客しか知らない穴場。

通行したい。

特に何もない。

猫だらけの和菓子屋。

第二赤十字病院横。

旧京都府庁。

現在も公務の一部と、このよおなイベントに使用されている。

7期28年務めた名物知事蜷川虎三 ( にながわとらぞう ) は
雨が嫌いで、そんな日に書類を持って行くとほとんど決裁しなかった。

激務の歴代知事を慰めたのが窓からの景色。
大文字焼の8月15日には、知事はたいてい残業したとな。

ちなみに京童 ( きょうわらべ ) は比叡山 ( ひえいざん )
とは言いません。叡山 ( えいざん ) と、はしょります。

市内の数少ない紅葉の名所 「 京都御苑 」 。 確かに綺麗んだけど、
広いどころかダダっぴろいんで、足元砂利なんで、疲労感がハンパない。

このラインが何か解れば、京都検定合格!!


自転車道。では向かい合ったら? その場合は格で決まる。

秋季一般公開中。


宮内庁公認グッズに混じり、なぜかキティちゃんハンカチ。

カエデが見事な 「 梨木 ( なしのき ) 神社 」 。

府立医大を抜け

鴨川 ( かもがわ ) を渡ると

大文字が目の前。

あれっこんなとこ知らんなァ。



京大生のココロのふるさと、吉田神社だったのね。

元東伏見宮家別邸 「 吉田山荘 」 。 今は格式高い料理旅館。
実は道を尋ねた人が教えてくれた。
「 少し遠回りだけど、こちらの方がおもしろいですよ 」
そんでチャリで追い越しざま
「 これが有名な吉田山荘ですよ 」
タブン道聞いたら、京都のお人がいっちゃん親切やな。

「 真如堂 ( しんにょどう ) 」

衆生の戯れる姿こそ仏。拝観料を取ると、こおはイカナイ。

無料としてではなく、ホントに紅葉スポットとして有名です。

サギ。

「 哲学の道 」

「 法然院 ( ほうねんいん ) 」

近くには銀閣寺もあるし、京都観光には外せないスポットですね。

東福寺も行きたかったけど、日が暮れました。

南禅寺も境内や水路閣は無料開放だから、行くべし!

お帰るよ。

11月 4日
- 2014-11-04 (Tue)
- 無題
11月 5日
- 2014-11-05 (Wed)
- 無題

今度大河ドラマで 「 竜馬伝 」 する時は、ぜひゴンこと中山雅史を
起用してもらいたい。福山雅治ではイケメン過ぎる。司馬遼太郎ハンも
「 竜馬は出席者の中で一番ブ男だった。だが一番モテた。 」
と書いてる。ゴンの野性味、ガン黒、身体能力、何もかもが大ハマリだ。
あと、武市半平太 佐野史郎 知と熱、どちらも表現できる。
勝海舟 市村正親 復帰されてよかったデス。
千葉定吉 山崎努 すっかり枯れた。
千葉重太郎 高嶋政伸 天性の明るさがピッタリ。
千葉さなえ 綾瀬はるか あごの線が綺麗な人でないとね。
乙女姉 檀ふみ 少しお歳かな? これは迷う。
源おんちゃん 笹野高史 坂本家の奉公人。この人しか考えられない。
人切り以蔵 火野正平 卑屈さを出せる俳優が少なくなった。
山内容堂 中原丈雄 重厚さとしゃれっ気を併せ持つ。
芹沢鴨 中尾彬 貫禄と狡さと可愛さ。
近藤勇 ダンカン 余人をもって代えがたし。玄ちゃん顔。
沖田総司 三浦春馬 やはりルックス押しということで。
吉田東洋 田中泯 傲岸不遜。
西郷隆盛 武蔵丸 さすがに無理か・・・。
平田満さんや樋口可南子さん、小日向さんもどこかで使いたいなァ。最後は
お龍 これは難しい。黒木メイサでは、美人過ぎ? 壇蜜? 問題外。

日曜日の 「 劇場への招待 」 、背筋シビレまくり!!
地方の若者が見たら後先考えず上京して劇団の呼び鈴を
押しまくる熱さ。 筧 ( かけい ) 利夫って初めて読めた。

相変わらず ” 無理のない弁当 ” に耽溺中。
評価はもお、 ” あなた任せのオトコになりたい ” デス。

ポン菓子とあられの組み合わせで ” 松茸ごはん ” 。
しっかしけったいな商品があるものだ。

ブログ村一人暮らしカテの24位におられる 「 スットコドッコイ2 」 が
オモチロイ。針をユーモアで包んだ自由律の女山頭火? ワイもつられて
毒トカゲ。隣室の、始終辺りを憚らず大クシャミ連発のオヤジが自然死
すればよいなと思ってるけど、他無いなァ。お時間あればぜひ覗いてたも。

ホラ、トルコ産の松茸。 ( 大丸で500円 )

どおなんやろなァ? まともな松茸ご飯食べたことないからワカランけど、
鶏釜飯の方がウマい気がするなァ。トルコでは二束三文なんだねキット。

Home > 2014年11月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds