fc2ブログ

Home > 2014年12月

2014年12月

12月 1日


DSC00869_convert_20141201121902.jpg

文太が一番星になったよ。 ( 泣 )

DSC00871_convert_20141201175252.jpg

他の男に惚れた女など一文の値打ちもないのに、デコトラがボロボロ

なっても送り届けてやる。カッコよかったなぁトラック野郎。うーん哀悼。

DSC00875_convert_20141201184756.jpg


健さんは正統派の銀幕スターだけど、文太はちょっとオッチョコチョイで

三枚目的な役柄だったから、ワイら落ちこぼれが感情移入し易かった。

「 飛田シネマ 」 行けば健さん寅さん、勝っつぁんもおるし、まだまだ

昭和は健在だ。 あ、 「 幸せの黄色いハンカチ 」 見ました。いや~

俗っぽい。心理描写カマそとか、社会批評を織り込んで、とか、みじんも

ない。あの徹底ぶりが安定した人気の秘訣なんだろね。あ~あ寝よっと。


                 


12月 2日


DSC00869_convert_20141202092344.jpg

今年の 「 絵入り地方版年賀はがき大阪 」 は、代表的ランドマークを

集めた ” 大阪てんこもり ” 。 てんこもりの意味ワカル? 山盛り。

DSC00863_convert_20141202092330.jpg

近頃よく風邪ひくので、今年はあまり体を石鹸で洗わないことにする。

せいぜい3~4日に一度。あとは湯につかるだけ。アンモニアを食べる

バクテリアを石鹸で殺すから体臭がキツくなった、って研究発表もあるし、

皮膚が本来持ってる免疫バリアを過剰な清潔信仰でダメにするこたない。

DSC00865_convert_20141202142943.jpg

ひゃあ~寒! こおいう時紳士は 「 〇〇も縮み上がるワ 」 と言う。

DSC00875_convert_20141202143000.jpg

不機嫌なたこ焼きと凸凹にむけたゆで卵。

DSC00872_convert_20141202143438.jpg

今度は春でいいよおに、短めに散髪した。

DSC00899_convert_20141202211547.jpg

また並んでる。冷ややかな視線を向けて来る人もいる。

こおしてみると、世間には明らかに、並ぶ人間、並ばない人間の

2種がいるとわかる。ほとんどの人間は、その両方を演じるのだ。

DSC00910_convert_20141202211309.jpg


半額しか買わない。

 
 


12月 3日


DSC00872_convert_20141203171940.jpg

「 バックハウス ・ イリエ 」 のクリームパン。ずっしり。甘たるくない。

さっそく、 the creampan  に認定する。130円。 

DSC00891_convert_20141202211239.jpg

テレビ大阪のマスコキャラ ” たこるくん ” 。 元ネタは判るね? 

これが並走してやって来ると、ディープインパクト。

DSC00905_convert_20141203172012.jpg

この辺りの雰囲気が、不忍池に似てる。

DSC00883_convert_20141203172038.jpg

「 喜久三亭 川福  ( きくさんてい かわふく ) 」

DSC00832_convert_20141203172106.jpg

大阪だって蕎麦は食える。しかしいざ手打ちで美味い店となると、格式を

謳う老舗がポツポツあるだけで、軍配は圧倒的にうどん。蕎麦好きとして、

少し残念。しかしヒートテックはカレーうどんに合わんな。蒸れる。800円。

DSC00920_convert_20141203174843.jpg

ちなみに人口当たりで一番蕎麦屋の多いのが、長野県。

DSC00942_convert_20141203175100.jpg

メロンパンブーム? フジパンも対抗中。メープル味で、205Cal。

一方ヤマザキはコラボパンでさらなる党勢拡大を目論むらしい。

DSC00953_convert_20141203175847.jpg

すっごい空洞。まるで貯金箱。

DSC00875_convert_20141203174810.jpg

上海動物園から来た雄のアムールトラ ( 2歳 ) の名前が  

” 虎二郎 ( こじろう ) ” に決定。100周年も目前。

DSC00957_convert_20141203192516.jpg


これ、 「 貧食亭 」 なら700円で出します。


          


12月 4日


DSC00863_convert_20141204075743.jpg

そーなの?

DSC00875_convert_20141204140329.jpg

変な夢を見た。トラ猫を捕まえる必要があって、黄色い洗濯ばさみを首に

はさんで捕まえたんだけど、猫が川に投げ捨てちゃった!! すると男が

出てきて水に入るが、袋小路に迷い込み出られない。このままでは溺死

してしまう!! 助けたいけど共倒れは怖い!! すると水槽が破れて

( いつの間にか水槽になってる ) 男はセーフ。 同時に出てきたのが

大量のおせんべい。残念ながら2枚だけが来年の大河ドラマせんべいで、

あとは官兵衛。どおやってその2枚と猫を小さい桐箱に入れて運ぼおか ・・

kisei_convert_20141204135023.jpg

「  寄生獣  」   (  2014映画 「 寄生獣 」 制作委員会  )

「 人間1種のみを食べる行為は慎ましいではないか 」 うーん確かに。

「 人が百分の1になれば垂れ流される毒もそおか 」 もっと減るでしょ?

どおやら寄生されたらしい。皆様今度ワイと逢う時は化粧落として来てね

不味いから。人を乗っ取り捕食する超生物は地球にとって厄災か、福音か。

共存と殺戮の間で揺れ動く彼らへ、人間の反撃が始まる。えっ後編は春?

DSC00836_convert_20141204140417.jpg

「 victoria cafe 」  なんなんタウン。

DSC00891_convert_20141204141017.jpg

もし人が毎夜の夢を克明に記録することができたなら、怪奇幻想文学の

ひとつやふたつすぐに書けると思う。乱歩の 「 押絵と旅する男 」 、

夢野久作 「 ドグラ ・ マグラ 」 など、そおなのではと思ってしまう。

DSC00916_convert_20141204141032.jpg

おおっワイみたいに階段駆け上がる人!!

DSC00923_convert_20141204141044.jpg

去年だったか、奈良公園でヒルが大発生した。鹿のヒヅメについて

来るらしい。昔から春日山の原生林はヒルの生息地として有名だったし、

今年聞かないところをみると、大慌てで駆除したのであろう。泉鏡花の

「 高野聖 」 にはヒルがボタボタ落ちて来るヒル山があって、旅人は

血を吸われ枯れ果ててしまう。やがて絶世の美女が現れ、疲れた背中を

川で洗い流してくれるのだが、振り向けば彼女は全裸に  ( 鼻血ブー )

DSC00927_convert_20141204193949.jpg

つばすって知らんけど、200円ならお得でしょ?

DSC00935_convert_20141204193958.jpg


まあまあ。





12月 5日


DSC00870_convert_20141205110201.jpg

NORAD ( 北米航空宇宙防衛司令部 ) の主要任務は、北米の大気圏、

宇宙空間を、不時のミサイル攻撃、領空侵犯に備え24時間監視すること。

norad_convert_20141204210145.jpg

サンタクロースとて例外ではなく、彼らはレーダーシステム、人工衛星、

ジェット戦闘機を駆使しその活動を追跡している。例年24日0時に始まる

追尾に先駆け、この度ホームページが開設された。ゲーム、音楽、ギフト

ショップまで併設された充実ぶりをぜひこの目でご覧くだされ。ちなみに、

サンタソリの長さは150ペロ ( ペロペロキャンデー150本 ) だそお笑。

DSC00914_convert_20141205194127.jpg

にんじんしりしり思い出し、こんなビーフンできました。

DSC00905_convert_20141205110211.jpg

グラサンチョコがコリコリして美味しい。

DSC00919_convert_20141205194137.jpg


苺が198円で山盛り叩き売りだった。この季節にこんな珍事があるのは、

やはりアレだね。アレ不足でケーキが作れない。マーガリンではダメなの?


                   


Home > 2014年12月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top