fc2ブログ

Home > 2015年09月20日

2015年09月20日

 9月20日04時


DSC01032_convert_20150920081956.jpg

フローレンスなのに風呂がない。でも朝食はあります。

DSC01044_convert_20150920082019.jpg

ビュフェなのに次々持ってくる。気に入られたらしい。

このホテル、アジア人の宿泊客が多い。

DSC01046_convert_20150920082051.jpg

Japanese 、 Chinese 、 Korean の違いを聞いてみると、中国人は

close ( 閉じている )  だが、日本人と韓国人は friendly  だって。

DSC01049_convert_20150920082110.jpg

団体さんのしっぽについていくのもテク。

DSC01064_convert_20150920082133.jpg

「 S.M.ノヴェッラ教会 」

DSC01067_convert_20150920083524.jpg

ガイドブックに ” 先ず目指そう ” とあるので、「 ドゥオーモ 」 へ。

DSC01070_convert_20150920083554.jpg

「 花の聖母教会ドゥオーモ 」 。下調べしてきたワイでもギクリとするのに、

かつての巡礼者が初めて目にした時の驚愕はいかばかりか。

DSC01081_convert_20150920084819.jpg

関連施設共通券 ( 10€ ) 。

DSC01077_convert_20150920083732.jpg

洗礼堂の天井画。スゴイ。首痛い。

DSC01091_convert_20150920090356.jpg

馬車による市内観光もあります。

DSC01105_convert_20150920085752.jpg

ドゥオーモ内部。装飾は控え目。

DSC01159+-+コピー_convert_20150920090536

皆が 「 ダンテ 」 「 ダンテ 」 言うから撮っとく。

DSC01121_convert_20150920084904.jpg

地下。

DSC01135_convert_20150920084950.jpg

腕にキスを繰り返す。

キミたち何しに来たんだ? ( 羨 )

DSC01139_convert_20150920090415.jpg

お土産屋。

DSC01140_convert_20150920090451.jpg

安作りで利の上がるものばかり。祈祷札のたぐいか。

DSC01084_convert_20150920091447.jpg

「 ジョットの鐘楼 」

DSC01146_convert_20150920091413.jpg

人の集まるところ、必ず物乞い。

DSC01159_convert_20150920091624.jpg

ひゃ~嘘でしょ!

DSC01163_convert_20150920091714.jpg

414段のご褒美は、 ” 花の都 ” のパノラマ。

DSC01176_convert_20150920091740.jpg

反対側。ドゥオーモのクーポラ ( 大屋根 ) 展望台の方が少し高い。

DSC01215_convert_20150920093152.jpg

んで、ドゥオーモ上るのはやめとく。鐘楼にはあった踊り場が

無いって言うし、どおせ前のカップルのを見せつけられるし。

DSC01206_convert_20150920093649.jpg


DSC01233_convert_20150920093745.jpg


DSC01161_convert_20150920110254.jpg

これだけ熱心に見つめられると、嬉しいよね。

DSC01264_convert_20150920110408.jpg

びっくりした~生きとるがな。

DSC01259_convert_20150920110344.jpg


DSC01231_convert_20150920110435.jpg


生まれて初めてジェラート食べます。



          後半に続く。


        


 9月20日10時


DSC01266_convert_20150920111724.jpg

フィレンツェ最古の橋 「 ヴェッキオ橋 」 へ行こう。

DSC01300_convert_20150920111800.jpg

下はアルノ川。

DSC01281_convert_20150920111837.jpg

ヒトラーも渡ったとされる橋の両側は宝石店が並ぶ。

DSC01282_convert_20150920111916.jpg


DSC01289_convert_20150920111952.jpg

間違っても女性を連れていくべきでない。

DSC01292_convert_20150920152147.jpg

美術に興味は無くともここだけは押さえておきたい 「 ウッフィツィ美術館 」 。

DSC01306_convert_20150920152215.jpg

30分待ちなのだが、実は左の女性に見惚れていてカメラが歪んだ。

DSC01311_convert_20150920112801.jpg

なんか釣りが合わんなァ。特別展でもやってるのカチラ?

前の客につられて意味無くパスポート出してるし。

DSC01314_convert_20150920112834.jpg

この美術館は、ルネサンスがルネサンスなのである。

DSC01327_convert_20150920153308.jpg

目をそらし、後生大事にヤギを抱いている。

DSC01354_convert_20150920153502.jpg

「 ちっとも可愛くないわ育児クライシスかしら? 」

DSC01371_convert_20150920153628.jpg

貝だっ貝に乗った肺病やみだっ!

DSC01367_convert_20150920153658.jpg

向かいの方が人気がある。何なのか誰なのかワカラナイ。

たとえ知っても 「 アアソオカ 」 と言うだけだ。

DSC01342_convert_20150920154410.jpg

なんか有名らしい。

DSC01439_convert_20150920154235.jpg

「 あんた、野暮ったい顔ね。どこのご出身? 」

DSC01440_convert_20150920154306.jpg

「 飲み込んじゃだめよ。ハイあーん 」

DSC01442_convert_20150920154331.jpg

お察しの通り、この画家が気にいったのである。

DSC01413_convert_20150920154522.jpg

写真はもおバンバンOK。ただし近づきずぎると

DSC01428_convert_20150920154557.jpg

ピーピー鳴ります。

DSC01165_convert_20150920155528.jpg

「 アリガト 」 「 コニチワ 」

荷物預かりのおじさんはカタコト日本語が達者でフレンドリ。

DSC01446_convert_20150920155607.jpg

私見だけど、定型だった ” 顔 ” が意味を持ち始めて、当時の人々は

非常に驚いたと思う。ルネサンスは ” 革命 ” だったと実感したのです。

DSC01458_convert_20150920155652.jpg

車がノロノロついて来る。実にざまーな光景。 ( ワイ車嫌い ) 

DSC01467_convert_20150920155723.jpg

ピザ2切れ3€。初めて日本人感覚でナットクするお値段に当たった。

DSC01482_convert_20150920155803.jpg

メディチ家代々の菩提寺 「 サン ・ ロレンツォ教会 」

DSC01483_convert_20150920155830.jpg

行列は皆無なんだけど、これ以上のセキュリティチェックに

耐えられないのでやめとく。ミケさんデザインの階段があるらしい。

DSC01496_convert_20150920161337.jpg

洗濯。靴洗いは厳禁。

DSC01493_convert_20150920161420.jpg

20ユーロ札を入れると、スロットマシンのよおにジャラジャラ出てきた。

DSC01488_convert_20150920161448.jpg

入口には黒人が複数たむろして少し怖かったが、

左のおばあさんが親切に教えてくれる。

DSC01491_convert_20150920161515.jpg

使い方を知らない人が多いらしく、側で見守っている。

このランドリーのお守りマザーなのである。

DSC01503_convert_20150920161553.jpg

バザーみたい。

DSC01163+-+コピー_convert_20150920161752

誰もが知ってる有名ブランドを小脇にかかえ大幅割引。くわばらくわばら。

DSC01505_convert_20150920161614.jpg

露店で釣って裏の本店へ誘導し、より高いものを買わせるみたい。

DSC01526_convert_20150920161706.jpg

わっピザメチャ旨!! 本場かぶれで情けないが、舌は正直。 

DSC01164_convert_20150920161644.jpg


この国の救急車はけたたましい。


     

Home > 2015年09月20日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top