fc2ブログ

Home > 2015年10月

2015年10月

10月 1日21時


DSC02375_convert_20151001104507.jpg

嫁に食わすな秋ジャケ。

DSC02382_convert_20150930000104.jpgDSC02385_convert_20150930000115.jpgDSC02382_convert_20150930000104.jpgDSC02385_convert_20150930000115.jpg
DSC02385_convert_20150930000115.jpgDSC02382_convert_20150930000104.jpgDSC02385_convert_20150930000115.jpgDSC02382_convert_20150930000104.jpg

西武の秋山君じゃないけど、柿とブドウに栗まんじゅ食べて

一気に秋味王手を企んでた。 ( 松茸は無理 ) が、しか~し!

DSC02390_convert_20151001104531.jpg

 ” 味噌カツ ” にいたく惹かれる。

DSC02377_convert_20151001205248.jpg

名古屋では雑煮やカレーと同じく、家庭ごとの ” 味噌だれ ” が

あるんだって。味噌は豆味噌。加熱しても味が壊れないんだそお。


            kisi_convert_20150930232328.jpg

              おいしうございました。


DSC02381_convert_20151001205325.jpg

人は老いるに従いその内面を露わにしたいきものになってゆく。

尊きは増々尊く、醜きは増々醜く結実 ( クリスタライズ ) する。

老人ほど美しい存在を知らないし、かくも醜いものを他に見ない。


 エディ ・ タウンゼント  ( 井岡等を育てたボクシングトレーナー )

 淀川長治  ( サヨナラおじさんの愛称を持つ映画解説者 )

 笠智衆 ( りゅうちしゅう ・ 日本映画黄金期の名優 )

   
ワイの三大 ” 好好おじいちゃん ” である。

おばあちゃんとなると、恥ずかしくて言えない。 


      DSC02396_convert_20151001205428.jpg

        休んだメークアップです。

        厳しいと評判の先生で、噂にたがわず、デシタ。

DSC02400_convert_20151001205348.jpg


カットフルーツは派手だけど、カットの角度に愛情が無くて、マズい。


              

10月 2日19時


DSC02589_convert_20151002015750.jpg

深夜に滝のよおな雨と雷さまの運動会っ!!

DSC02648_convert_20151002142431.jpg

眼が冴え腹も減ったので3缶食べた。おまけに 「 アナコンダ2 」 なんて

屁B級 ( ヘビ級 ) 映画を3時まで観た。今さら反省しても仕方ない。

DSC02667_convert_20151002142511.jpg

エエ天気。 

DSC02683_convert_20151002142543.jpg

味噌カツのためになんばウォークまで来なくちゃならない。

DSC02676_convert_20151002142603.jpg

辛いんじゃなくて、苦い。どの口がこんなもん食うんや? 1110円。

DSC02666_convert_20151002142635.jpg

卒然といちじく購入決定。

DSC02655_convert_20151002142646.jpg

その前にわさび豆。 ( 220円 )

DSC02711_convert_20151002143649.jpg


DSC02700_convert_20151002143704.jpg

ええっ 「 国際劇場 」 まで閉めるの? 女装子さんの職場はどおなるの?

さすがに ” 働くオッチャン ” にとっては大ニュースで、皆立ち止まってゆく。

DSC02709_convert_20151002143731.jpg

エクセスポルノ ( 意味ワカラン ) の日活も閉めたしなァ。

映画不況の中、今まで持ってたのが不思議かも知れんね。

DSC02688_convert_20151002143755.jpg

ホンマ黒門は観光地価格になっちゃって、6つ598円。玉スパ行こっと。

DSC02715_convert_20151002143745.jpg

うーん278円やけど流通経路外れたよおな2級品。

あげいちは地域最安値だから必ずここで買います。 ( 308円 )

DSC02389_convert_20151002190704.jpg


結局ライフでヨンキューパー。ブログの都合上買わざるを得ない。レタスも

見たら半玉158。 ( やめました )  んで、きのう仕入れた半額弁当。

税込千超弁当なんて誰が買うんやろ? 一部上場企業のOLなのかな?


                  

10月 3日19時


DSC02378_convert_20151003143319.jpg

エリンギカレー。 ( 試す価値、ナシ! )

DSC01181_convert_20151002193800.jpg

久しぶりツインズそろい踏み。

DSC02376_convert_20151002194900.jpg

コリャまた意外な展開。よおやくワイが猫の味方と解ったのね。

   ( 言っとくけど餌付けしてません。何もやってません )

DSC02399_convert_20151003143358.jpg

「 麵屋つばき 」  北新地。

DSC02390_convert_20151003143339.jpg

台湾まぜそば780円。白いのはお好み次第のニンニク。

DSC01182_convert_20151003143303.jpg

昆布酢を入れる。

DSC02395_convert_20151003143349.jpg

〆はサービスの追いメシ。お辛うございました。

DSC02385_convert_20151003143328.jpg

そんなわけで、大阪は小春日和。 ん? ” 晩秋から初冬に言う ” 

とあるから、チト早いか。 ( 無知とくさんは春の季語か思ってました )

DSC02409_convert_20151003190400.jpg

半月前の手前旧玉子2個と今日買った6個、大きさ全然違う。

これは光ニワトリの夏バテですよね寂聴さん?

DSC02412_convert_20151003190410.jpg


クリームパンと鍋カレー。皆さまよき休日をお過ごしくださいマセ!


               

10月 4日23時


DSC01183_convert_20151004215417.jpg


DSC02408_convert_20151004215512.jpg

阪神 「 尼崎 ( あまがさき ) 」

DSC02386_convert_20151004215539.jpg

大阪のおばちゃんをナメたらアカンで~

食べモンのうらみはホンマ怖いで~ ♪

DSC02395_convert_20151004215641.jpg

「 尼崎に音楽祭を! 」 の呼び声の元、有志の尽力で始まった

「 尼ソニック 」 も今年で3年目。食べモンブースも充実してます。

DSC02419_convert_20151004215653.jpg

尼崎バーガー。 ( 550円 )

DSC02423_convert_20151004220645.jpg

たびたびマスコミをお騒がせの尼。地元出身の尼子騒兵衛で

失地挽回を図るも道険し。ところで黒田藤浪、どちらに軍配?

DSC02431_convert_20151004220721.jpg

旧尼崎警察。震災後放置。

DSC02445_convert_20151004220755.jpg

ここでも 「 尼ソニ 」 するんだ。二階は ” 武道館 ” ライブ会場。

DSC02459_convert_20151004220831.jpg

地下は ” 監獄 ” 。

DSC02481_convert_20151004220857.jpg

整備も何もされてないから真っ暗やらカビ臭いやら。

DSC02506_convert_20151004221045.jpg

監獄フォーク。

DSC01185_convert_20151004222254.jpg

「 横尾忠則現代美術館 」  ( 神戸市灘区 )

DSC02577_convert_20151004222326.jpg

Y字路への執着ぶりはただ者でない。

DSC02592_convert_20151004222413.jpg

彼のY字路だから牛が寝てたり裸体のオンパレードだったり。懐かしい

景色もあればブヨブヨした生き物とも判別つかぬものが跋扈したりする。

DSC02617_convert_20151004222453.jpg

これもアート。

DSC02553_convert_20151004222648.jpg

これもアートっ! 上は阪急で、この虚無を入ると

どこへ通じると思う? 答えは歩道橋。

DSC02642_convert_20151004225149.jpg

「 神戸ビエンナーレ2015 」

DSC02643_convert_20151004225215.jpg

並ぶ。

DSC02644_convert_20151004225230.jpg

こおいう可動式椅子に乗ると

DSC02646_convert_20151004225245.jpg

映像のシャワーにいざなわれてゆく。 ( 約1分 )

DSC02675_convert_20151004225325.jpg

こんなんどこでもやってるなァ。ウケるんだろね。

DSC02665_convert_20151004225613.jpg

乱歩の 「 鏡地獄 」 みたい。

DSC02679_convert_20151004225653.jpg

誰でも ” 美脚写真 ” が撮れる椅子!

DSC02686_convert_20151004230326.jpg

なんかインパクト無いなァ。東遊園地でもやってるんで、行こっと。

DSC02636_convert_20151004230431.jpg

こちらは日没オープン。暗がりで体験してほしいそお。

DSC02734_convert_20151004230501.jpg


DSC02821_convert_20151004230528.jpg


DSC02809_convert_20151004230558.jpg

やはりコンテナという空間的制約を最大活用してる作品が面白い。

子供が 「 お母たん誰かいる! 」 言ってる。

DSC02742_convert_20151004231231.jpg

中にはこんなオッサンがおって ( モチロン映像 ) 立ったり座ったり、

ドイツ語 ( らしい ) でブツブツ言ってる。要するに、全く意味をなさない。

DSC02748_convert_20151004231406.jpg

行動が意味を成す時、我々は ( 子供でさえ ) それが虚像 ( 映像 ) 

だと識別する。意味をなさなくなったとたんリアリティが立ち現れる不思議。

DSC02768_convert_20151004231310.jpg

暗闇の中、ミラーボールが浮いてる。

「 今までにハマった人いませんか? 」  「 いません 」  

DSC02787_convert_20151004231337.jpg

すき間からはまた違った世界が見えるみたい。

子供は凄いなァ視線が低いせいか、大人には思いもよらない角度だね。

DSC02843_convert_20151004232637.jpg

東遊園地会場は11月1日 ( 日 ) までやってます。

お近くの方は日没後に来てね!

DSC02887_convert_20151004232729.jpg


半額にこだわると、こんなバランス。 ( パンは定価 )


            

10月 5日20時


DSC02376_convert_20151005195704.jpg

全然ヤル気ない。眠い。

DSC02382_convert_20151005195725.jpg

豚茄子とピーマンの炊いたん。外食してカメラ振りかざすガッツが湧かない。

DSC02392_convert_20151005195735.jpg

吉野家1週間だけ300円。

DSC02415_convert_20151005195743.jpg

人参厚揚げうどんと炊く。創味のつゆ使ったら味が崩れてしまった。

あまりに眠いので少し横になります。暴力的な眠さデス。

DSC01189_convert_20151005203055.jpg


部屋でお月見ができます。いつも満月だけど。


        

Home > 2015年10月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top