fc2ブログ

Home > 2016年03月

2016年03月

 3月 1日


DSC00156_convert_20160301212906.jpg

たけのこご飯のよおに見えるが

DSC00145_convert_20160301212858.jpg

実は底上げである。

( 何のことかワカラン人、それは正しい読み方です )

DSC00157_convert_20160301212936.jpg


オムライスをおかずにする愚にも今気付いた。んで、 「 はり重 」 には

うなぎありません。どおやら、うな重うな重うな重はり重、って潜在意識で

変化したらしい。  「 ボディスナッチャー!! 」

( ワカラナイ人、それで正しいです )


     

  

 3月 3日


DSC00003_convert_20160302090031.jpg

終末にかけ一気に春めくらしい。これが若者なら様々な期待と不安で

ホルモン過多になるのだが、オッサンだから 「 ゴミ出すの楽 」 とか、

「 久しぶりに換気~ 」 とか、全く勇ましくないのである。

DSC00014_convert_20160302090057.jpg

甘さを抑えたクリームにアップルダイス。

DSC00021_convert_20160302142355.jpg

キャパの関係で室外放置だが、どおやらゴミ袋が太陽光に当たると

分解する ” 生分解性 ” らしく、長らく露天になっていた。

DSC00034_convert_20160302142408.jpg

動体保存を確認して

DSC00017_convert_20160302142422.jpg

予備の単車カバーでくるむ。

DSC00025_convert_20160302142459.jpg

ついでにネギを移植。

DSC00044_convert_20160303163342.jpg

「 細見美術館 」

DSC00024_convert_20160303163411.jpg

話題の 「 春画展 ( 18禁 ) 」 。 先の東京では会場が見つからず、

” 殿 ” こと元首相の細川護熙氏が館長を務める 「 永青文庫 」 が

手を上げよおやく開催。3室の展示場は加齢臭ムンムンで男女比は半々。 

「 ま~きれい! 」 と黄色い声のオバサン軍団。男は黙々と鑑賞。

DSC00033_convert_20160303163426.jpg

出たらすんごい行列。早めにきてよかった。

DSC00063_convert_20160303164508.jpg

” ウタマロ ” と謳われるだけあって喜多川歌麿のが一番立派。

女性器だって顔くらいあり、まるで福原秀美! ( 知らなくて正しいです )

武士と芸者、殿と小姓、三助と女湯、幽霊とササッたり、タコに吸われたり、

人の結合の横で猫もしてたり、華美な衣装は呉服屋の宣伝も兼ねたから。

よって当時の風俗を今に伝えるアートとなり、エロではない、そおです。

DSC00087_convert_20160303163442.jpg

あぁー 「 岡北 」 、 4~50分待ちだって! 

DSC00103_convert_20160303163459.jpg

京漬物 「 西利 」

DSC00127_convert_20160303163514.jpg

” つけものアフターヌーンティー ” ( 1296円 )


  ゆかりむらさきとたまごのサンドウィッチ

  山里の香タルタルソースあえチーズバゲット

  ラブレクッキングかぶらマリネのパスタサラダ

  ラブレりんごラブレヨーグルトがけ

  壬生菜とにんじんの寒天のあんみつホイップ添え


” ラブレ ” は京の伝統漬物すぐきから発見された乳酸菌。

DSC00172_convert_20160303163549.jpg

ひゃー 「 十六五 ( とうろくご ) 」 の五色豆甘すぎて弱るワ~

( すぐ嚙まず、口の中で転がすと美味しさがワカルのです )

DSC00009_convert_20160302193154.jpg


判りにくいけどハマチご飯。あとシチューとネギ玉。

  ①  最近玉子焼きにはソースよりしょうゆ。

  ②  ブロッコリー258円プラス税。なんとかしてくれ。


              

 3月 5日


DSC00015_convert_20160304222538.jpg

「 カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂 」

kumaneko_convert_20160305001319.gif

だそおです。

DSC00006_convert_20160305171607.jpg

ホンマ土曜の午後はホッとするワ。

DSC01265_convert_20160305171644.jpg

「 宇奈とと 」

DSC00017_convert_20160305171655.jpg

タレをナンボでもかけてエエってのが、「 くら寿司 」 の

わさび使い放題と似てて好き。豚汁つけて700円。

DSC00041_convert_20160304222551.jpg

処分価格なのもむりからぬ話で、ひどくマズい。

DSC00007_convert_20160305175651.jpg


オーストラリアではこの ” ベジマイト ” を猫も杓子も食べるらしい。

ビール酵母由来の発酵食品で、ひと口食った感想は、 「 鮒寿司! 」

何か使い道考えないと冷蔵庫の肥やしになりそだね~。


               

 3月 7日


DSC00001_convert_20160307024056.jpg

某有名菓子店で買い物。客ひとりに店員ひとりが専属対応するんだけど、

行列の末当たった彼女は明らかに有能の反対で、注文も3回繰り返して

やっと解って頂けた。あんまし時間かかるんで見てると、日が浅いせいか

その都度周りに聞いてるし、邪険にされてレジでも順番回してもらえない。

DSC00002_convert_20160307024106.jpg

ホワイトデーを控え店内は芋の子を洗うが如しだし、百貨店特有の機敏な

動作を会得した若い女店員に混じって、失礼ながらお年を召されてからの

慣れぬお仕事は様々に厳しかろうと拝察。フリルのついたメイドカフェ系の

ユニフォームがよけい痛々しかった。娘達よあんたらのお母さんなんやで!

DSC00003_convert_20160307024115.jpg

職場てのは小さなガラパゴスで、蛙は井の中でどこまでも増長して大王に

なるんだ。んで現実が見えなくなる。以前そんな大王のひとりが、 「 俺は

もっと大きな世界で生きる 」 て捨て台詞を残してライバル会社へ移った。

数年してぶらっと入った居酒屋で 「 ああっ! 」 ホッケ焼いてやがんの。

あんなマズイ ( あるいは美味い ) 酒はなかったな。その後遭ってない。

DSC00005_convert_20160307024123.jpg

人という字は支え合って人、なんて解ったよおに言う人おるが、支えてるのが

好意からとは限らない。義務や恩着せ、支配や優越感の発露だってあるんだ。

世界がみんな相田みつをで解決するなら苦労せんわ。あ、相田ファンの皆様

スンマセン。深夜は毒素が廻るんで、おちゃけで中和しないとやれんのです。

DSC00006_convert_20160307024839.jpg


んじゃ寝ます。なに写真が皆同じ? んなことアラヘン。人生とおなじで、

時系列で少しづつ変わってるんです。んで、最後は最後が来るの、デス。


                  

 3月 7日 ②


DSC00015_convert_20160307194947.jpg

朝はカレーうどん。

DSC00041_convert_20160307195000.jpg

カレー弁当。

DSC00037_convert_20160307195011.jpg


よさこいカレー。 ( 茄子は自前です )


        

Home > 2016年03月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top