fc2ブログ

Home > 2016年10月

2016年10月

10月 7日


DSC04872_convert_20161004235114.jpg

休眠中のとくさんに未だ推定約20名の方々が応援 ( ポチ ) 

して下さる事実に素直に感動しております。 ( ワイは素直な子 )

DSC04867_convert_20161004235150.jpg

お礼に、パチ屋の景品に小倉山荘の ” 月にもみぢ ” が

お客様リクとして入荷しました事実をご報告申し上げます。 

DSC04903_convert_20161005001540.jpg

つまみにもよいのであります。 ( 景品? いえいえ阪急デス )

( お酒はスパークリングだからスポポポンと大音響でアセッタ )

DSC04815_convert_20161005000022.jpg

雨上がりの夕刻にこんなブツが落ちてた事実もご報告いたします。

” くびれ効果でDEEPな・・・ ” と書いてますがさっぱり判りません。

男としては 「 あのアレ? 」 まさか違うでしょうが拾うわけにも参りません。

DSC04780_convert_20160928220413.jpg

フランスチーズなプティ ・ デジュネ ( 朝ゴハン ) や

DSC04803_convert_20161002224639.jpg

ぺらぺらうどんな昼ゴハンも頂いております。

DSC04912_convert_20161006130239.jpg

珍しく平日正午に散髪。いつも座席を大挙占拠してるパーマおばさん達が

オラヘン。  ( 比較的ご年配。ヤングママさんは美容院行くし )

 「 この時間はお父さんにご飯食べさせたり、あと、介護なんですよ 」

なるほろ団塊が大量リタイアだものなァ。で、介護。世相でございますね。

DSC04934_convert_20161007055559.jpg

今度は人さまのブログへおじゃまさせて頂き、足跡 ( コメント ) まで

残しておりますが、なかなかに緊張するものですね、文章とか、内容とか、

誤字。先方さまのレスポンス次第で喜んだり、次また書く意欲を失ったり・・・

DSC04926_convert_20161007055550.jpg

昔読者さまに頂いた梅酒なんだけど、今どおしておられるのだろう。

コメント数がピークの頃は文面には十分気配りしてたつもりですが、

やはりトコロテン式になるのは避けられなかった。お気を悪くされたり

冷たい対応と感じられた方もおられたと思います。自分が書いてみて

イロイロわかることもあります。文章にするとニュアンスって1.5倍に

増幅されるのですね。ネット全般にも言えることで、忸怩たる思いです。

DSC04958_convert_20161007201242.jpg

ブロ友のぱいたんさんがデンマークスウェーデン旅行にお出かけです。

海外どころかうどん県にも行けないワイは ” かもめ食堂 ・ フィンランドの

シナモンロール ” を作ることにしました。クックパッドの人気順を選ぶと、

「 あれまぁお金要るの? 」  よって新着の1番をお借りしました。

DSC04967_convert_20161007201252.jpg


冷蔵庫にシナモンある思てたらナツメグだったり、混ぜるのがメチャメチャ

しんどかったりしましたが、完成。それなりに美味しいけど、固いデス。


              

10月10日


DSC04822_convert_20161009030958.jpg

薬師如来は

  ①  左手に薬壺を持っている

  ②  衆生の病気を治す

奈良の薬師寺が有名だが、ウチの近所の近所の近所にも末寺があるんだ。

DSC04856_convert_20161009191713.jpg

”  営業は夕方より夜中 ”

  「 アナタ切らしてるのよ! 」

  「 お前ひとっ走り買ってこい 」   

という想像をしている。

DSC05003_convert_20161010215549.jpg

近鉄 「 西ノ京 ( にしのきょう ) 」

DSC05009_convert_20161010215658.jpg

こーいうのが見えると 「 こりゃ拝観料払うのやめとこ 」 となる。

DSC05012_convert_20161010215723.jpg

けっこエエ感じやん。 ( 無料ゾーン )

DSC05064_convert_20161010215745.jpg

ワイは変態だから線香臭い仏像より裏へ廻ってバケツとか見る趣味。

DSC05082_convert_20161010220333.jpg

名物 ” 薬師ねこ餅 ” ( 150円 )

 DSC05075_convert_20161010220747.jpg

名の由来はこの切断面が猫の足裏に見えるからなんだって。そおかなあ?

DSC05094_convert_20161010220455.jpg

次は唐招提寺。

( 義務教育さえ受けていれば ” 唐 ” や ” 提 ” は

  読めなくとも、  ” とうしょうだいじ ” は読めるフシギ )

DSC05128_convert_20161010220516.jpg

裏。こりゃアカンワ要塞化してる。

DSC05110_convert_20161010221409.jpg

ゴッホの跳ね橋を連想させるし、

気候だってこれ以上望めないくらい爽やかなんだ。

DSC05142_convert_20161010221458.jpg

平城宮 ( へいじょうきゅう ) にヤボたいモンでけてる。

” 復元事業関連施設 ・ 資材保管庫 ” と読める。

DSC05165_convert_20161010221556.jpg

こちらは 「 維新派 」 最後の公演会場。主宰の松本雄吉が旅立たれ、

その遺志を継ぎ平城宮野外公演を敢行! それはエエんやけど、夕日の

沈む5時15分に合わせて開演という凝りようで来たくても来れないんだお!

DSC05238_convert_20161010221636.jpg

近鉄 「 高の原 ( たかのはら ) 」 とメガイオン。

DSC05264_convert_20161010223406.jpg

タイタニックみたいにボテッと長いから店内に京都と奈良の県境がある。

落とし物が出た際に出所をハッキリさせるためだとか。イオンでエエやん!

DSC05300_convert_20161010223440.jpg

大阪寿司398円+税。オイシソでしょ? ( かなりマズい )

( で、また凝りもせず傾けてる。あれ巻きずしが!! )

DSC05306_convert_20161010223516.jpg

京都。

DSC05328_convert_20161010223551.jpg

この辺りに水薬師寺ありません?

 DSC05334_convert_20161010234019.jpg

 しっかしすごい住所って多いよな京都。

DSC05349_convert_20161010223610.jpg

疲れたので 「 京都水族館 」 の売店見て帰る。 ( タダで入れます )

DSC05385_convert_20161010225008.jpg

「 京都伊勢丹 」 地下1Fは甘党にとって ” 魔窟 ” なんだ。

古都を代表する銘菓の目白押し。今日はこれだけ買うと決心して来た。

DSC05434_convert_20161010231708.jpg


れんこん菓子 ” 西湖 ( せいこ ) 。 れんこんのデンプンで

モチモチ感アップのわらび餅、みたいな食感でした。しっかり甘いデス。


              

10月12日


DSC04978_convert_20161009213239.jpg

割れた割れたっ! 百均やからエエけどどんな皿でもオケじゃないんだ。

解ってるんだけどついつい忘れる。

DSC05470_convert_20161012114544.jpg

青パパイヤ。新種かと思ったら、熟れる前の実を収穫したらしい。

DSC05484_convert_20161012114554.jpg

同時に貰ったレシピにはきんぴらとかしりしりとかあるけどそんなメンドに

できないし、一番易しいスムージー。ウーン繊維分がスゴイし、甘くない・・・

縁の白い液体はパパイン成分含有で、傷口に沁みたらヒリヒリ!!

DSC05451_convert_20161011214800.jpg

起きてすぐご飯炊き、釜ごと水道水で手早く冷やしてゴマ塩まぶし、

きな粉、青のりの上転がして、一緒に炊いた鶏とさつまとかぼちゃを和える。

赤ピクルス乗せ出来上がり。 ( パチパチ! )

DSC05490_convert_20161012175225.jpg

近鉄でうさぎ箱買い足してきたんだ。 ( 全部で5種類。200円+税 )

DSC05498_convert_20161012175235.jpg

名古屋の老舗 「 両口屋是清 ( りょうぐちやこれきよ ) 」 が出してる

ひと口サイズの棹型生菓子。左から黒糖、白小豆、大納言、紅つぶ、抹茶。

羊羹タイプと羊羹を生地でサンドしたタイプがあります。なんとうさぎ箱は

明日で販売終了! 中身が栗や柿味になって、箱もジミーなものに・・・


  😻 「 じゃあこの商品はどーするんですか? 」 

       ( ワイはこーいうことを割と抵抗なく聞く )

  💛 「 廃棄処分になるんですゥ~ 」

  😻 「 ええっ半額にしてくれたら買うのに! 」


DSC05508_convert_20161012191147.jpg


2番目に易しそうおなパパイヤと豚角煮の予定でしたが、せっかく

百貨店行ったのでキスと茄子とれんこんの天ぷら買ってきました。


           

10月15日


DSC05512_convert_20161013204410.jpg

鉄道マニアに無双な人気のドクターイエロー。なんと切手になりました!

52円切手10枚シート+Zゲージ ( 一番狭いタイプ ) の模型が付き、

オリジナルBOX+送料でこの値段。切手+ミニカーって趣味の鉄板やん。

        ( こんなポスターが局に貼ってた、という話です )

DSC05544_convert_20161014100938.jpg

成人の1日当たりの糖質必要量は2~300グラム。ついつい摂り過ぎて

しまう現代人に ” 低糖質ブラン ( ふすま・ぬか ) パン ” は福音!

通常の5分の1 ( 3g ) でマズイと思いきや十分な弾力と程よい甘さ。

DSC05629_convert_20161014230815.jpg

こおいう使い方は間違ってるし邪魔をする教養がないのかと問われれば、

そおかもしれない。

DSC05677_convert_20161015143703.jpg

ヘップファイブにフェリシモ猫部期間限定店がでけた。

定期的にでけてるから珍しくない。素直にあやまれソーダ、置いてない。

DSC05690_convert_20161015143714.jpg

ぜんぜんインスタント。 ( 揚げとネギは自前 ) 冷ご飯あるから

DSC05551_convert_20161015093356.jpg

炒飯しました。ソース? 醤油? ソース党だけど友人が 

  「 そりゃ醤油やんけ! 」

真似たらイケる。確かに下味は醤油だものね。

DSC05692_convert_20161015172833.jpg

5パー引きの日。

DSC05646_convert_20161014211327.jpg


パパイヤがじゃが芋そっくり味に炊き上がる。いわしふりかけ+バターの

旨いこと旨いこと! おまんまが口の中に飛び込んでゆく~!


           

10月18日


DSC05727_convert_20161017125604.jpg

レンコンパンに挑戦。

DSC05731_convert_20161017125614.jpg

ミキサーにかけ混ぜ入れる。

DSC05789_convert_20161017125643.jpg

ちょっと焼き過ぎたけど、前作をはるかに上回る出来栄えに大満足! 

DSC05805_convert_20161017202344.jpg

「 はこべら 」 が再開したって?

DSC05833_convert_20161018171421.jpg

” 具だくさんきつね焼き ” ( 野菜沢山のおからが詰まっている ) 

自家製豆腐は他では味わえない食感。あえて言うならケンちゃんに近い。

DSC05845_convert_20161018171435.jpg

「 涼しなりましたなぁコケッ 」

「 ホンマですなぁケコッ 」

2個増量したのでそんなやりとりを想像している。

 DSC05552_convert_20161018171334.jpg

 先月はまだまだ暑くてこんなに距離があったのに

DSC05849_convert_20161018171454.jpg

今日は 「 猫縮み 」 。 長い夜はすぐそこ。

DSC05817_convert_20161017202331.jpg

人参1本83円なんて目がおかしなったか思た。

仕方ないから処分品のところどころ黒くなったのでガマンするわけよ。

DSC05828_convert_20161018171231.jpg


餃子だくさん。


 

Home > 2016年10月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top