fc2ブログ

Home > 2017年08月21日

2017年08月21日

 8月21日


DSC09946_convert_20170821123908.jpg

これはきのうのブランチだが、高価な久原あごだしつゆを買ったので記憶しておく。

DSC09967_convert_20170821123940.jpg

また来たスロージョギング。今回は 「 初心者コース 」 を勝手に卒業して、

スタッフによる解説付きの 「 植物コース 」 をチョイス。 ( 300円 )

DSC09969_convert_20170821123955.jpg

【 サンゴジュ 】  実がきれいな紅色で野山では折って帰る人が多いが、

すぐに色あせるのでムダですとのこと。

DSC09971_convert_20170821124008.jpg

【 彼岸花 】  毒性があって昔は田んぼのわきに植えた。

毒が浸透して土中生物が減り、結果田を荒らすモグラが来ない。

DSC09972_convert_20170821124020.jpg

【 オミナエシ 】  有力な説として、おんなメシ、がなまったとされる。

男尊女卑の時代女性は米を食べれなかった。花が粟 ( あわ ) 色なのが

由来とされる。白い花を咲かせる ” オトコエシ ” という仲間もおります。

DSC00012_convert_20170821125211.jpg

ダイエットになればいいのだが、スタッフの方が

2人とも小太りなので、説得力がない。

DSC09978_convert_20170821125250.jpg

【 みんと 】  ホントだミントの香り!

DSC09986_convert_20170821125304.jpg

【 ヤブラン 】  昔の人は葉が細くて長ければ何でも ” ラン ” と

名付けました。これも ” スズラン ” もランと全く無関係。

DSC09992_convert_20170821125316.jpg

【 アカマツ 】  松の幹がパリパリなのは樹皮よりも中身の成長が早いため。

DSC09998_convert_20170821125336.jpg

【 シキミ 】  シキミの名は ” 悪 ( あ ) しき実 ” のなまったもの。

実に強烈な毒があり、植物として唯一劇薬に指定されている。角煮などに

使う八角に似るので注意。食べると臓器不全を起こして最悪死にます。

DSC00021_convert_20170821130242.jpg

走り足らんしもお少し頑張る。見れば35度になる炎天下、

ランナーは皆固太りですね。そーいう人が一番体力あるみたい。

DSC00036_convert_20170821130257.jpg

「 カフェ  グルー 」

DSC00031_convert_20170821130316.jpg

焼きカレーが苦手だ。ご飯が芯っぽい。チーズがねばる。 ( 粘るもの嫌い )

うーん何が美味しいんだかよくワカンナイ。1080円。

DSC00047_convert_20170821191742.jpg


で、旨いわ~まぐろ。こりゃ当分飽きんぞ。


     

Home > 2017年08月21日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top