fc2ブログ

Home > 2018年04月

2018年04月

 4月 1日


DSC06702_convert_20180401161640.jpg

とてつもないライジング・スターが現れて、見る間に追われてゆく者の

嫉妬と憎悪はどんなものだろう? しかし勝者もまた次の瞬間には敗者だ。

DSC06703_convert_20180401161652.jpg

  自分を誠実な人間だと思いたいけど 

               時々ゆらぐ。

  自分を上品な人間だと信じたいけど

             育ちが邪魔をするんだ。

死ぬことに積極的意義を見出せない者は幸いだし、

理由がないと生きられない人間は常に死の陰の谷で立ちすくむ。

DSC06782_convert_20180401161742.jpg

幸之助の持つ絶対楽天主義。これは、すごいんです。

なぜ彼がビジネスの領域を越え人々を魅了し続けるか? 探りに来ました。

DSC06789_convert_20180401162613.jpg

玄関わきにガチャ。

 DSC06793_convert_20180401162633.jpg

 1回500円で中身はレトロ家電フィギュア。

DSC06750_convert_20180401162857.jpg

松下家の由来となった松の木のレプリカ。

DSC06796_convert_20180401162545.jpg

創業百年記念で 「 パナソニックミュージアム 」 が拡張リニューアル。

DSC06810_convert_20180401163554.jpg

リニューアルってたいてい照明暗くなるんだ。お年寄りにはタイヘン。

DSC06820_convert_20180401163624.jpg

これだけいるとグレムリンみたいで怖い。

DSC06746_convert_20180401163708.jpg

館内各所に幸之助のことばを書いた紙片が置いてあり、

DSC06769_convert_20180401163754.jpg

差し込むと関連した著書の抜粋が読める。

” 松下幸之助に会える ” のキャッチコピーを裏切りません。

DSC06844_convert_20180401180713.jpg

え、雨が降れば傘をさす、って何? それはね、

  集金せねばならぬところには集金に行く

  売れない時には無理に売ろうとせず休む

  また売れるようになればつくる、というように大勢に順応するということ。

天然自然の理法に基づいて当たり前のことを的確に行うことが非常に大事。

うーん幸之助ハンが言うから有難いんであって、ワイが言うたらアホーです。

DSC06891_convert_20180401165352.jpg

併設の 「 さくら広場 」 が満開。

DSC06904_convert_20180401165434.jpg

乱歩住居跡のおもて側に

DSC06908_convert_20180401165504.jpg

三角形のカレー屋さん。乱歩には 「 三角館の恐怖 」 という

近親ドロドロ憎悪小説がある。美男にはご用心ですよ。殺されますよ。

DSC06924_convert_20180401165527.jpg

一番人気らしい ” チキン南蛮カレー ”( 890円 )をチョイス。

うわ恵まれ! チキンもカレーも手間暇かけてる。やったね!  

 DSC06919_convert_20180401165606.jpg

 カレー専用みやこん醤油? うーん不思議テイストになった・・・。

DSC06931_convert_20180401170758.jpg

また来たパンフェア。

DSC06943_convert_20180401170812.jpg

昆布パンとシンコム3号を購入。( 308円 )

DSC06946_convert_20180401201815.jpg


あさりとネギのかき揚げと聞いて即買いました。かき揚げ丼は手軽ですね。


          
 

 4月 2日


DSC06959_convert_20180402173054.jpg

あ~あ神さまも5日目か6日目に休んだらよかったのに。

DSC06968_convert_20180402173206.jpg

「 きくや 」

DSC06976_convert_20180402173220.jpg

常連がガン首揃えとる。昼間から生中片手に談論風発。


  「 近頃はチェーン店ばかりになりましたな 」

  「 ほらあの、天皇さんが食べはったお好み屋、私法事に行きましてん 」


おいおい虚実混ざっとるやろ? 


  「 あべとんまたテレビで紹介されてすごい行列ですわ 」

  「 ウチは一見さんお断りやけどそれは静かに商売したいからですねん 」


で、後から来た四人組が断られてる。ワイなんで入れたの? 豚玉550円。

DSC06984_convert_20180402173312.jpg

小布施堂の栗鹿ノ子ミニ( 450円+税 )。

DSC06995_convert_20180402173339.jpg

甘~。逃げ場のない甘さで甘味密室殺人事件やな。

このあんこどーしよ? 炊いた大根につけて田楽風はどーやろ?

DSC07012_convert_20180402183402.jpg


一回ウケたからってまた作るブログやめろ。


     
 

 4月 3日


DSC07035_convert_20180403084550.jpg

あじゃり餅は京都人を思わせるしっとりした食感。

DSC07042_convert_20180403131638.jpg

とく製たこ焼きは浪花っ子らしい厚かましいお味。

DSC07050_convert_20180403131702.jpg

豚しょうが焼きはできるけど、あさりの味噌汁がハードル高い。

DSC01988_convert_20180403132218.jpg

ピザ食お思たら定休日。2階から見てたフランス料理店のマスターが  

  「 どおぞー! 」  

まーいいや食ロガーとして一度は来る義務だし。

 DSC07057_convert_20180403132305.jpg

 コーンなお味。

 DSC07061_convert_20180403132322.jpg

 ハムとにしんのお味。

DSC07063_convert_20180403132342.jpg

出てくるたびに説明付くけど、鶏のせと、せと、瀬戸アイランド?

 DSC07065_convert_20180403132401.jpg

 デザートが一番よかったお店って時々あるね。

 全ては最後を美味しく頂くための序曲であるかと勘繰ったりする。1500円。

DSC06895_convert_20180403134510.jpg

人の一生も似たりで、満ち足りた最後のためのロングランを

今走ってるのかもしれない。焦らず,たゆまず、楽しくいこー!

DSC07076_convert_20180403132438.jpg

これはいい。これを買います。

DSC07080_convert_20180403200046.jpg

あさりと ♪ 越中にほんか~い味・噌。

DSC07082_convert_20180403200109.jpg


横着せんとちゃんと砂抜きに塩入れたらよかったな。

しかしウマイ。全部ウマイ。ワイは今んとこ幸せですワ。


        
 

 4月 4日


DSC07100_convert_20180404101901.jpg

えっ有働さんご退局? おまけにしっかりウドウロクの宣伝してるし。

可能性としては巨万の契約金で民放移籍だけど、そんな俗キャラかな?

「 以前から貧食亭のファンです! 」で、ワイと結婚? 案外あるぞっ!

DSC07103_convert_20180404185635.jpg

で、” ありえるハズバンド ”は恒例の ” 昼抜き ” 。

DSC07116_convert_20180404185649.jpg

JR「 我孫子( あびこ )」は大阪のあびこ。

DSC07120_convert_20180404185710.jpg

風の通り道だよ気持ちイイね~

DSC07126_convert_20180404185736.jpg

あびこといえばあびこ観音。

DSC07145_convert_20180404192705.jpg

参詣道。

DSC07119_convert_20180404190343.jpg

「 あびこ餅本舗 」 の ” 厄除饅頭 ” 。( 5ヶ650円 )

DSC07149_convert_20180404190037.jpg

玉出商店街で1軒残ってた総菜屋が閉めた。

DSC07165_convert_20180404190102.jpg

高齢化の進む街で生き残りは無理なんだ。

食べ盛りな子供2人のダブルインカム家族がぽ~んと買わないとね。

DSC07197_convert_20180404190304.jpg

お好み焼ランチ680円? 昨今拙亭で話題? だから食っとこ。

DSC07203_convert_20180404190333.jpg

ご飯がふわっと炊けててお好みオカズでも重くないんだ。

ムムこの豚玉美味しくない? エエ出汁してるわ出汁文化ですわ。

昼抜いたから保留するけどこの値段だと満かも? 観音効果キター!

DSC07213_convert_20180404191840.jpg

さて、マンション1階の新しい店か、

DSC07192_convert_20180404191933.jpg

旧ダイエー前の昔からのとこか、どーしよ?

DSC07218_convert_20180404193129.jpg

とりあえず古い方。しかし我孫子って食べモン屋多いなァ。

DSC07222_convert_20180404193146.jpg

今でこそ延伸したけど市営地下鉄のドル箱御堂筋線の終着やったの。

少年時代あびこ行き表示の車両見てどんなとこやろって憧れてたんだ。

” あびんこ ” は商店街の愛称ですね、きっと。

DSC07229_convert_20180404193200.jpg


かぼちゃと茄子だぞんこ。 ( 320円 )


   
 

 4月 5日


DSC07235_convert_20180404230840.jpg

あるんですよ~食べ物。でも夜中にウインナ爆食なんてご法度。

うどんは悪魔の手先。ワイ今捨てられたダックスフンドみたいな目をしてる。

DSC07239_convert_20180404230853.jpg

豆乳飲み海苔かじってごまかす。少しマヨサービス。

DSC07244_convert_20180405184431.jpg

晴れて朝メシ! すずめが鳴いてらァ。あ、雨上がりか。

DSC07258_convert_20180405184456.jpg

で、ゆうべあんなに我慢したのに全然減ってない。

ダイエッターは1日単位で結果を求めるんだ。そして、絶望する。

ライ〇ップが急速に伸びたのは ” シンデレラ体験 ” できる

からやとワイ思うのよ。イケメントレーナーや栄養士でチーム○○を作る。

モチロン主役は貴女! 2ヶ月35万の価格だって非日常を演出する小道具!

そりゃターボ入るでしょ。で、辞めて馬車がかぼちゃに戻ったとたんリバウンド。

おまけに「 誰かがかまってくれないと痩せれな~い! 」体質になってる。

高齢化&孤立化の今、こーいう駆け込み寺的お商売が栄えるだろね。

DSC07257_convert_20180405184444.jpg

ウマナイ。

DSC07261_convert_20180405184517.jpg

今さらだけど子供の声せんなァ。塾もあるんかな。

DSC07263_convert_20180405184531.jpg

ライフ5パー引き。

DSC07270_convert_20180405184540.jpg

マックスバリュ10パー引き。

DSC07278_convert_20180405184553.jpg


陳列棚では ” クマのキムラー ” になってた。ウマナイ。


         
 

Home > 2018年04月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top