Home > 2018年07月
2018年07月
7月 1日
- 2018-07-01 (Sun)
- 無題

皆はライオン橋と呼んでいる。
傍らには「 ライオン橋歯科医院 」がある。

主力は大学生。依頼もさまざま。タンスを動かしてくれ。猫エサを
買ってきてくれ。できると決めたら立候補する。指示待ちはNG。

手足を固めていくのはもちろん、飲食は自分でまかなってね。
「 お昼まだですか? 」 と尋ねたモンスターボランティアがいたらしい。

あなたがもし被災したら、どちらのボランティアに来てほしい?
① お肌ツヤツヤの元気な大学生
② 西成から来たデジカメ持ったオッサン
うーんとくさん頑張れ。

片山商店街さびれたなァ。「 こじま食堂 」懐かしい。

こんなわかりにくいキャッチでは客来ないって。

本日の大発見ペンギン傘立てっ! ( 欲しい )

異様な物体が立ち上がってきたぞ淡路。
( 野球少年にコンニチワ! 言われて動揺しなかったとくさんは偉い )

閉めた映画館がなぜか開いてて、初老の男女が受付でダベってる。
「 横の喫茶店はずっとやってます 」 確かに喫茶TOHOがある。

周辺も再開発という名の立ち退きが進んでるみたいね。

ま、ワイはここのネギ焼き300円で満足だし。

繁盛亭の前のスペース、以前何だったか知ってる? 銭湯。
壁に登ると女湯が見えるという噂が立ち中学生のワイはコーフンした!

この灯篭が足場らしい。罰当たりだね~
もちろんワイはそんなことしない。タブンしないと思う。
しないんじゃないかな。だけど覚悟はしておけ、ってさだまさしですな。

日本橋周辺を走り回るのが訪日客に人気らしい。

マズウマイ。もお1枚買えばよかった。

7月 2日
- 2018-07-02 (Mon)
- 無題
7月 3日
- 2018-07-03 (Tue)
- 無題

セルジオ爺のギャフン顔が見たかったなァ。

「 一人一人が助け合ってこおいうスピリットを見せられたということが
誇りだと思いますし、これが日本人のメンタリティだと思います 」

” しばらくお休みさせて頂きます ” ( シャムロック )

50円引きか。王将の餃子もウママズイ仲間かも?

相変わらず米悪いねえ。だけど熱々だし量あるし、「 どこで食たん? 」
「 王将。」 てのはメシより仕事優先てメッセージになるんだ820円。

金だらい要らんのか。赤ちゃん洗ったり便利エエんとちゃうの?
( ワイその辺の知識が弱い )

アイスを買って氷をもらって、帰ったらすぐそれで顔洗う。クセになりますよ。

本田が~川島が~じゃなくてさ。ワイらに大事なのは彼らが見せてくれた
スピリットを日常生活に生かすことでしょ? 困ってる人を見たら助けるとかさ。
サッカーは困ってるポジションを助け合うスポーツだって今回ワイは学びました。

7月 4日
- 2018-07-04 (Wed)
- 無題

いなせなエレキピンのサウンド。
タイ東北部( イサーン )は国内最貧地方で、” コオロギを食べる土地 ”
などと蔑視されてきた。モーラムはイサーンの伝統歌謡。伴奏の中心に位置
するのが伝統弦楽器をアンプリファイした ” エレキピン ” なんだ。
( LaoHukLao さま謝 )

インドシナ戦争が激化し、タイ国内には多くの米軍基地が作られた。
爆撃機や兵士と共にやって来たのがプレスリー! 当時ラジオDJだった
ノッパドン・ドゥアンポーンさんは瞬時に魅了され、伝統楽器との融合を考える。

TKG専門店。この2種がお勧めだって。右の赤玉花恋をチョイス。

目玉の映りそーな薄いみそ汁付き600円。これはキビシイでしょ?
豊岡の玉子食べ放題350円のお店は大人気らしい。もーこねー!

「 ラジオ局でもアメリカの音楽をかけるよおになりました。
中でも印象に残っているのはエルビス・プレスリーです。
いったいどおいう楽器を使っているのか興味を持ったのです 」

エレキピンがモーラムをリードする新しい形がイサーン全土に広まった!
文化ってやつは ” オモロイ原則 ” で動くから思想や人の思惑を超えて
世界を席巻するんだ。文化の発信者は政治家や科学者より上位だとワイ思う。

イモ。

イモ版文化。

イモ鮭ごはん。

7月 5日
- 2018-07-05 (Thu)
- 無題

見切り品200円+税。アカンお味。

落としたんじゃなく落ちる寸前を押さえたら割れた。
人間でいえば打ちどころが悪かった。ガラス重いし惜しくない。

「 ドキュメント72時間 」 に登場した 「 わらじや 」。

おっちゃんひとりでやれるはずや。
ネタケース改造してトンネルになってる。

こぼしたがな。

小ご飯で750円。チェーン店との比較が無意味なのは解っとお。
個人店厳しいのワカル。だけど日常的に財布薄いとくさんやねん。

マックスバリュ10パー引き。それみろ30日の5パー引きで
598やった八方だしを798にしとる。上級者をなめるな!

白くま種類あるなァ。

キター待ちに待った扇風機!

焼肉ジャン!

① 噂のバター納豆してみた。まあ、美味しくないこともない。
② ” おだしがしみたきざみあげ ” 大変便利。

Home > 2018年07月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds