fc2ブログ

Home > 2018年08月

2018年08月

 8月 6日


DSC05083_convert_20180806203030.jpg

「 ザ・ホスト 」 ( 2013米 )

この映画はKISSしすぎ、ということを深く考えるブログです。基本、

ボーイミーツガールなんですね。光るタワシ似の異星人が人に取りつき、

乗っとる。だけど宿主の意志も生き続け、避け得ない葛藤愛憎がひとつの

ボディの中で渦巻く。それって人間存在そのものですやん。なんだこんな

クソB級、観てるうちに取りつかれて滂沱の涙。私は映画を愛しています。

DSC05068_convert_20180806203147.jpg

いきなりこんなものが降臨!

よどみなく ” インチキ ” という言葉が浮かび上がったぞ。

DSC05072_convert_20180806203050.jpg

一種のつけめんです。

DSC05077_convert_20180806203102.jpg

現場作業に新兵器! エアを取り込むファン付きジャケット!

DSC05076_convert_20180806203112.jpg

思ったほどでないけど夏は手放せない、そお。

充電5時間で8時間稼働。ワイなら尻に付けたい。

DSC05081_convert_20180806203124.jpg


こんな晩メシでェ~ 失礼しま~す♪


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 8月 7日


DSC05091_convert_20180807135333.jpg

「 100万回生きたねこ 」置いてる。

DSC05098_convert_20180807135424.jpg

素敵な絵も佐野さんだったのね知らなかった。で、ずっと疑問だったけど、

なぜねこは生まれ変わりをやめたのか? きのうの映画で氷解したんだ。

DSC05127_convert_20180807141923.jpg

宿主を復活させるためにエイリアンは体を出なくちゃイケナイ。

他の星に移る方法もあったけど、彼女は死を選んだ。その理由は


  「 最も近い星に着くころには、この星の私の大事な人全てが

    とっくに死んでいる。それじゃ意味がない! 」


ねこも、動かなくなった白ねこのソウルと共に居たかったんだね。

DSC05106_convert_20180807135540.jpg

ばいきんまんは気持ちいい事なんてしないよ。

DSC05109_convert_20180807135601.jpg

からくり絵本なんだ。

DSC02067_convert_20180807140237.jpg

「 はこべら 」周辺には他の長屋再生プロジェクト物件があって、

そのほとんどが飲食店。

DSC05119_convert_20180807140302.jpg

ワンプレの権威として言わせてもらえば、一枚皿ほど人の気持ちが

はっきり出るんだ。まっさらのキャンバスに描くが如し。今日はアカン千円。

DSC05131_convert_20180807194421.jpg

氷菓がバカ売れで出荷停止の商品もあるそーですな。

DSC05133_convert_20180807194437.jpg


餃子と麩のスープ。これ作るので精一杯ですワ。


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 8月 8日


DSC05174_convert_20180808093755.jpg

「 トラック野郎 御意見無用 」 ( 1975東映 )

惚れた女に振られたくらいで彼の美学は揺るがない。

行こう。次の街で君を待ってる人がいる。

DSC05178_convert_20180808094315.jpg

そんな体位は無理です。

DSC05187_convert_20180808122024.jpg

「 あいぱく 」

DSC05184_convert_20180808122108.jpg

ナスの味しないし390円は取りすぎ。

DSC05190_convert_20180808122123.jpg

福岡柳川のカバ印。( 170円 )

DSC05195_convert_20180808122240.jpg

「 本町製麺所阿倍野卸売工場 」

 DSC05198_convert_20180808122258.jpg

 文字通りとなりが製麺所。ほほ~丸麺平麺選べるのか。

DSC05203_convert_20180808122328.jpg

淡路岩屋港直送のしらすが美味しい。麺は小麦粉臭い。850円。

DSC05214_convert_20180808122351.jpg

クロネコで送ったことないとくさん。黒猫箱くれと言ったら昆布のくれた。

だいぶん大きいのよね。

DSC05218_convert_20180808200523.jpg


ワイのスパゲティが美味しそに見えないのは量が多過ぎるのも一因だと思う。


            にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 8月 9日


DSC05269_convert_20180809102815.jpg

「 大魔神怒る 」 ( 1966大映 )

報酬系肥大の極悪人を処刑するなどの方向性により、

勧善懲悪という分かりやすいニーズを満たす佳作。

 DSC05324_convert_20180810073932.jpg

 今回は湖を割って現れる時点でパクリ度が高い。

 img_1_m.jpg

 セシル・デミル 「 十戒 」  

DSC02068_convert_20180809102845.jpg

藤村志保さんを虐めるのヤメロ!

DSC05281_convert_20180810074219.jpg

悪行を尽くしておいて助けてくれはヤメロ!

 DSC05244_convert_20180809102937.jpg

 雑兵のさや先が石垣に当たり

 DSC05251_convert_20180809103010.jpg

 発泡スチロール破砕。

DSC05285_convert_20180809131415.jpg

「 あいぱく 」

DSC05288_convert_20180809131437.jpg

安モンはどれも水あめの味がするな。( 160円 )

DSC05294_convert_20180809131453.jpg

お盆の手土産を求める客でデパ地下は大繁盛。

サーティワンはガッラガラ。( あいぱくに取られた )

DSC05307_convert_20180809131531.jpg

「 堀内チキンライス 」

DSC05300_convert_20180809131556.jpg

カオパッドガイ( タイの焼き飯 )750円をチョイス。

唐辛子やナンプラーで炒めてるんだねコリャ旨い。 

DSC05314_convert_20180809201820.jpg


茄子です。カゴメのトマトソースと合いません。

皆さまどおぞよいお盆を!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 暑中お見舞い


DSC05524_convert_20180812165055.jpg

「 釜ヶ崎が釜ヶ崎であることの意味を考え続けてゆきたいです 」

 ( 「 さとにきたらええやん 」 の重江良樹カントク )



オ~ニシナ~リ!

DSC05527_convert_20180812164835.jpg

働くオッチャンがお盆で帰って来るのに合わせ釜ヶ崎夏祭り。

様々な事情で帰省がかなわぬ人も多い中、ここが故郷なんです。

DSC05530_convert_20180812164849.jpg

ソフトな巡回をよろしくね。

DSC05334_convert_20180812164929.jpg

きのう5:55大阪駅。低価格で手早くまとめてしまいます。

DSC05335_convert_20180812164940.jpg

大垣。

DSC05517_convert_20180812182539.jpg

名古屋の駅弁味噌カツ弁当。( 950円+餅260円 )

DSC05339_convert_20180812165115.jpg

踏切点検で16分遅れ。蒲郡で乗り継ぎ予定を変更し終点豊橋へ。

こおいう時はひと駅でも先を取るのが鈍行旅の鉄則。

DSC05346_convert_20180812165226.jpg

ダイヤの乱れにありがちな空気電車。あと極力水分摂るな。

駅でトイレ行くと座席ないよ。車内にトイレあるけど混み混みですよ。

DSC05341_convert_20180812165147.jpg

浜松。

DSC05350_convert_20180812172600.jpg

JR「 興津( おきつ )」

DSC05359_convert_20180812172617.jpg

「 うしほ菓子店 」の甘さ控えめ皮もライトなどら焼き。( 130円 )

DSC05368_convert_20180812173753.jpg

ここ興津は小豆の皮むき機、煮炊き釜、豆皮分離機を発明した

北川勇作の故郷。よって ” 近代製あん発祥地 ” と呼ばれる。

他にもあんを使った和菓子屋が点在する。人影はないんだけど。

DSC05375_convert_20180812173816.jpg

ほ~ら反動。立ちんぼですやん。

DSC05381_convert_20180812173926.jpg

小田原。

DSC05391_convert_20180812173950.jpg

名物は甘食。まだ15時で ” 本日は終了しました ” かよ怒。

DSC05394_convert_20180812174011.jpg

この時期サンドもやってない。暑いからかな?

DSC05402_convert_20180812175525.jpg

横浜。

DSC05410_convert_20180812175601.jpg

地下鉄がB4なんてシェルターですな。

DSC05413_convert_20180812175659.jpg

穴子弁当はうたかたの夢やったなァ。

DSC05426_convert_20180812175736.jpg

ラッキ ♪

DSC05419_convert_20180812175813.jpg

若大将アイソええやん。すぺしゃるにしとくわ。へ~ユニークなお味。

並だと半熟目玉が1個と容易に想像つくとかわざわざ大阪から食べに来て

期待を裏切らなかった理由とか教えて下さい850円。 

DSC05433_convert_20180812182233.jpg

亡くなった歌丸師匠はこの辺りのご出身。

DSC05439_convert_20180812182107.jpg

近所の忠霊祠に戦没者が写真付きで祀られてるんだ。

お顔を拝すると自然に手が合わさるし、情の深い街だなとも思う。

DSC05473_convert_20180812182336.jpg

ひと晩泊まって

DSC05506_convert_20180812182414.jpg


リターン。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


Home > 2018年08月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top