fc2ブログ

Home > 2018年08月

2018年08月

 8月 1日


DSC04712_convert_20180801104700.jpg

花火のシーン見てて、「 あ、火薬の臭い 」3分くらい消えなかった。

ありえないけどあり得る。輪になり肩寄せ風を防いだことまで思い出した。

嗅覚であるなら視覚であってもおかしくない。幽霊見たとはそおいうこと。

DSC04736_convert_20180801131325.jpg

多くの国や地域では火薬=兵器であり、あの破裂音や臭いが戦場の

トラウマを惹起するとして忌避されるそお。また暑い夏がやってきたけど、

日本はいい国だねで終わらせず、この平和を守り育てる努力をしなくちゃ。

DSC04734_convert_20180801131300.jpg

オリジナルだし醤油、もし買えば300円。前のオッチャンが買おとしたら、

 「 1500円のレシートがなければ買えません 」  なんでや? 

そんならレジ横に置いとくなや。後ろずらっと並んでるのに恥やがな。

DSC04753_convert_20180801131346.jpg

ダンロップのポケットジッパー無し買って

DSC04761_convert_20180801131402.jpg

パチパチを付けるつもり。

DSC04774_convert_20180801202352.jpg

君たちは世界がお酒抜きで回ると本当に考えているのか?

DSC04765_convert_20180801131453.jpg

25分かかってよおやく1個付けてワンパッチンで破砕。

顔色が変わるほど激怒したし神経性の下痢になったらしい。

DSC04778_convert_20180801202411.jpg


マジックテープにしますわ。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 8月 2日


DSC04780_convert_20180802135439.jpg

またメールでけへん。確かヤフーに電話して解決した覚えがあるんや。

DSC04783_convert_20180802093108.jpg

機嫌悪いし冷感パッド洗濯したら、わお星野リゾートみたいやんけ!

ピーは軟便に変わった。こーいうの報告しとかんとクレーム来るからね。

DSC04789_convert_20180802133258.jpg

ウマいとマズいのギリを狙ってみました。

DSC04837_convert_20180802195710.jpg

ヤフーヘルプで秘密の質問に応え新パスワ設定で解決。

 【 初めて飼ったペットの名前は? 】  シロ   

忘れるかいな。ちょっとセンチになったワ。

DSC04798_convert_20180802133329.jpg

歯医者さんが小出しに治療するのは経過を見たいからだって。

怪我や疾病と同じで時間経過を見ながら治療したい。

モチロン一気に治す場合もあります。

DSC04802_convert_20180802133358.jpg

「 はこべら 」の左2トにご飯やさんでけてる。はこべらピ~ンチ!

DSC04816_convert_20180802133442.jpg

ご飯ものはこれしかない。旬菜御膳1500円・・・

たいへん美味しいですが、みそ汁代りのトマトスープ、ね。

DSC04824_convert_20180802134531.jpg

枝豆も資本系なら色鮮やかな冷凍やろな。したがってこの味は出せない。

コスパの論理からはみ出たイレギュラーなお店はいいね。お米は飛鳥古代米。

 DSC04828_convert_20180802133507.jpg

 5才のどじょうがいるらしい。

DSC04832_convert_20180802195644.jpg

自販機で100円見つけて道路に10円落ちてた。

DSC04849_convert_20180802195732.jpg


うなぎ落ちてないかな? 

( でもどーする? 交番? 無視? ワイなら道の端に立て掛けときます )


          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


Continue reading

 8月 3日


DSC04862_convert_20180803110223.jpg

ブラックキャップでヘロヘロのゴキを便器にほり込み、ウンコと流した。

これほど屈辱的な殺され方もなかろう。なぜゴキはここまで忌避されるのか?

DSC04870_convert_20180803114042.jpg

らい病というやまいがあった。人は彼らを忌み嫌い、伝染性がほとんどないと

判ったあとも隔離し続けた。昨今は映画化されたり療養所が観光ルートの

一部になったり和解ムードだが、これは我々の側からの「 一方的終息宣言 」

にすぎない。「 終わったよ。お辛かったでしょうね。ごめんなさいね 」

DSC04852_convert_20180803110201.jpg

保命( ほうめいしゅ )2本来たっ! これで夏は安泰だ。

お酒じゃないよ健康酒。養命酒飲んでるからって酒飲みとは言わんでしょ?

DSC04438_convert_20180803192707.jpg

人は異形を忌み嫌う。それを悪魔と呼んでいいのなら誰もが心の中で悪魔を

飼い慣らしているんだ。たとえ肉親とて、原子爆弾の熱線で変形した同胞

( はらから )に対する仕打ち・・。今、外国人や障がい者、性的少数者に

” お行儀悪く ” ふるまう人たちがいる。それを ” 配慮を欠いた ” で

片付ける政治家もいる。なーも終わってまへんで。悪魔は機会を伺ってまっせ。

DSC04878_convert_20180803135128.jpg

プリンと醤油でウニ味? うーんめったに食わんしワカラン。

DSC04883_convert_20180803135144.jpg

きゅうりと蜂蜜でメロン味? ちょっと無理アルヨ。

DSC04890_convert_20180803193103.jpg


ワイの雑食鍋が一番ウマいんですワ。

       
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 8月 4日


DSC04900_convert_20180804204809.jpg

透明やゼリー入りや最近は色んなコーヒーが覇を競う。

今日は左の珈琲豆を使わず麦で作ったコーヒー気分を頂いちゃれ!

DSC04906_convert_20180804204824.jpg

陰を奪い合う日々。

DSC04909_convert_20180804204852.jpg

いやホンマ、おばさん達は日傘あるのに絶対譲らないんだ。

で、薄いマズい苦い。ワイはまた間違えたらしい。

DSC04921_convert_20180804204942.jpg

「 木坂 」

DSC04916_convert_20180804205024.jpg

新地の7階で初回する~んと入れたからナメてたら人気店なんですね。

今日もワイで満席。小海老5尾の海老天丼900円をチョイス。

ああっ苦瓜今摘んできたのか? ここを天丼標準店とします。 

DSC04928_convert_20180804205044.jpg

「 サカイ 」 のレーメン。これはそそるでしょ?

でも777円なんだよな。2回素通りして3回目に買った。

 DSC04932_convert_20180804205054.jpg

 どおしてこんな高価なものを見つけてしまうのか?

DSC04949_convert_20180804205130.jpg


世の中には、小手先の批評など通用しない 

     ” 美味しいもの ” があります。 


        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


 安定の「 旅するイタリア語 」


DSC04957_convert_20180805163525.jpg

今日も今日とて古澤さんは、 ” 魔女の町 ” にやって来た!

DSC04962_convert_20180805163620.jpg

考古学者のマルチェッロ教授。

 「 伝説があるんですよ。魔女の伝説が 」

DSC02065_convert_20180805163812.jpg

568年、ドイツ系ロンゴバルト族がイタリアを侵略。彼らは神聖な

くるみの木の周りで馬に激しい競争をさせる儀式を行った。それが後に

魔女たちの狂乱した踊りへと再解釈される。異なもの=まがまがしいという

万国共通のマインドセットがここでも発動されたのですね。

DSC04999_convert_20180805165116.jpg

今では町のマスコット。地元サッカーチームのマークにも描かれています。

DSC05005_convert_20180805165136.jpg

 「 あ、魔女のカフェ? 」

DSC05029_convert_20180805165211.jpg

魔女は陽が沈むと森から人の住む場所へほうきに乗って繰り出す。

そして家の扉から入ってきて悪さをするんだ。

DSC05036_convert_20180805170103.jpg

それを防ぐのが、扉の前のほうき。魔女のもってるのより良いほうき。

見つけた魔女は夢中で枝の数を数え、そのうちに夜が明けてしまう。

DSC05041_convert_20180805170205.jpg

 「 それに、塩( サーレ sale )を置いていたとも言われています 」

 「 なぜ塩なんですか? 」

 「 塩は健康を象徴し幸運をもたらすとされていたのです 」


塩は人間に欠かせない。サラリー( 給料 )の語源も塩です。

DSC05058_convert_20180805171059.jpg


 「 じゃあ今から僕たちは魔女を探しに行きます 」
 
 「 Benissimo ! ( それは結構! ) 」

 「 美しい魔女ね! 美魔女ね! 」


本当になんなんでしょねこの男たちは?


   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home > 2018年08月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top