fc2ブログ

Home > 2019年12月18日

2019年12月18日

 冬 9


DSC02475_convert_20191217223944.jpg

夜中に空腹を覚え、

DSC02481_convert_20191217224000.jpg

カレータイプ。美味しくないこともない。

DSC02523_convert_20191218120200.jpg


 「 てふてふが一匹韃靼( だったん )海峡を渡っていった 」


安西冬衛の有名な一行詩だがこれには続きがあって・・・、で始まる

新聞コラムをはたとひざを打ち切り抜いてそのまま失くしてしまった。

f0172619_10582515_convert_20191217225634.jpg

ネットならお調べ楽勝思たのにどこにもそんなん書いてない。

ちなみにてふてふはタテハ科のアサギマダラらしい。府内最高峰の金剛山で

夏から初秋、南下する貴婦人の優雅で力強い羽ばたきは武田久美子たんを連想。

DSC02519_convert_20191218120231.jpg

ちなみに笹公人( ささきみと )のオカルト詩、

” まるまると太ったヤブ蚊飛んできてガダルカナルからきたと囁く ” の怖さ。

DSC02484_convert_20191218115848.jpg

” 尿療法の本立ちならぶ書斎にて出されたビールをじっと見つめる ”

” 公園の鳩爺逝けば世話をした無数の鳩に天に運ばれ ” の微糖。

” 信長の愛用の茶器壊したるほどのピンチと言えばわかるか ” ( 笑 )

DSC02490_convert_20191218120015.jpg

おんぼろ文化住宅がその名も ” 文化住宅 ” にヘンシーン!

DSC02495_convert_20191218120038.jpg

劣情を誘う黄色階段。

DSC02501_convert_20191218120115.jpg

さらに、

DSC02508_convert_20191218120144.jpg

ここで外国人がBBQなど催すとすごく苦情来るだろーな。

( まだ誰も入居してません。お早くどーぞ )

DSC02487_convert_20191218115913.jpg

人参じゃがいも。

DSC02526_convert_20191218183424.jpg

混ぜてイモサラ。( 飛んでイモタンブール )

DSC02539_convert_20191218183513.jpg


初期イメージとだいぶ違う。美味しいからよし。

茄子のはさみ揚げと玉子焼きはライフで買ってきた。


 


Home > 2019年12月18日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top