fc2ブログ

Home > 2020年02月10日

2020年02月10日

 冬 51


DSC05574_convert_20200210104853.jpg

光の中で生まれた それはねろねろ。

DSC05583_convert_20200210104925.jpg

” やおよろずの神を従え高く叫ぶ それはねろねろ。

でもそんな神の中の神にも弱点があった。村の娘に恋したのでした。

彼はまるで借りてきた猫のよお。いやほんとに猫に見えるらしい。”

ここから書けない。出の精髄ってやつで、最初の5行なら人はいくらでも

名作が書けるんだ。

DSC05495_convert_20200210105013.jpg

きのう博物館で面白いものを見たぞ。これは ” 重箱 ” 。

中に茶碗やお椀が入り、フタをひっくり返すと食膳になる。

ひっくり返さないと、うーん、皿や汁物を運ぶのに便利ってことかな?

DSC05497_convert_20200210105049.jpg

” 置きごたつ ” 。 寝る時足元に置いて、枠の中の皿に

火をつけた炭や炭団を入れ灰をかぶせて足を温める。

DSC05501_convert_20200210105103.jpg

サッカーボールより少し大きいうずくまるウサギの木製火鉢。

部屋全体が温まるはずもなく、昔の人は今よりずっと厳しい冬を、

頼れるよすががただ一点あることに気を凝らして耐えたんですな。

そこに配慮や惻隠や見ぬ人や遠い春に想いをはせるメンタリティも

生まれ育ったわけで、セントラルヒーティングは人をダメにしましたな。

DSC05591_convert_20200210185356.jpg


なにも足さないなにも引かない最後の一切れまで食う。


   


Home > 2020年02月10日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top