fc2ブログ

Home > 2020年09月

2020年09月

 秋 1


DSC05634_convert_20200830212605.jpg

ありがとおございます。

DSC05655_convert_20200830212633.jpg

残ったサバの煮汁でハマチご飯とか、

DSC05623_convert_20200830212504.jpg

毎日おまんまを頂けるのはひとえに皆さまのおかげです。

   汗して働く皆さまを心から尊敬いたします。

  100000001005424117_10204_convert_20200831120110.jpg

    ごはんが炊ける弁当箱は入荷待ちらしいぞ。

    新幹線で炊くとかアカンやん。

DSC05663_convert_20200901213554.jpg

信号待ってたら、

DSC05669_convert_20200901213604.jpg

矢がグサグサ刺さるよーな夕立。エエなァ日傘即雨傘。

Kansai_Telecasting_Corporation_headquarters_in_201909_001_convert_20200902101927.jpg

今の関テレは扇町にあるけど昔の社屋は少し南。ウチと取引

あったんでよくお使いで封筒持ってった。小学3~4年の頃です。

受付嬢がくれる菓子が楽しみ。あと長身の男性や綺麗な女の人が

本くれる。表紙にサラサラとサインくれる。今から思えば台本って

やつなんだけどイガクリ頭にはワカラナイ。重いから帰りに捨てた。

DSC05672_convert_20200902123855.jpg

阪急百貨店はまだ蛇腹のエレベーターで中は白手袋のお姉さん。

屋上遊園地あったかも。でもお金要る世界ゆえ無一文のワイは

興味なし。それより旧阪急交通公社の裏に巨大ゲーセンがあって

当時はやりのピンボールゲームを50台から置いてた。で、返却口に

よく10円玉忘れてる。まだ皆その手のゲーム個体に慣れてないんだ。

DSC05675_convert_20200902123923.jpg

ワイの目には台湾の郷土スイーツに見えました。( ただの冷奴 )

735円という不思議な値段設定について尋ねると、800円台では

皆高いと感じるから、とたどたどしい日本語で応えてくれる。いや、

5円とか説明なってないし。タブン5円単位が忖度の範囲内なのね。

DSC02445_convert_20200902123939.jpg

ホンマ、誰がソーリになるか知らんけどよお聞いとけやって思います。

DSC05633_convert_20200830212548.jpg


今夜も好きなものが食べられて嬉しい。


 


 秋 2


DSC05700_convert_20200905235620.jpg

ザッピングしてると往年の大歌手に遭遇する。

「 やあ久しぶり! 」と言おう。面変わりにビックリするんだ。

DSC05706_convert_20200905235639.jpg

コンサートで300円の手拭いを客が3枚買って

受け取らなかったお釣りの100円で蓄財した人だっ!

DSC05726_convert_20200905235723.jpg

もはや細くない細川さん。

DSC05743_convert_20200905235819.jpg

都知事かと思った。

「 お金をちょうだい~♪ 」知ってる?

DSC05765_convert_20200905235853.jpg

変わらずキュートな小林さん。

DSC05780_convert_20200906003442.jpg

デビュー55周年だって。

東大出てジブリの主題歌歌ったのはこの人だけ。

DSC05832_convert_20200906003523.jpg

バ~バ~ン~で始まる「 石狩挽歌 」は名曲中の名曲。

すっごいフェロモンですね。

DSC05843_convert_20200906003555.jpg

現在。昭和は遠くなりにけり。

DSC05849_convert_20200906011532.jpg

にしきのあきらさんは誰もが振り返るイケメンだった。

DSC05887_convert_20200906011618.jpg

あの美青年が校長センセみたい。( 三善英史さん )

DSC05909_convert_20200906011700.jpg

私の私の彼は~ 左利き♪

DSC05940_convert_20200906011740.jpg

由紀さん齢とらんなァ。美女の生き血でも飲んでるのか?

DSC05965_convert_20200906015046.jpg

ますます漁師似の鳥羽一郎。

DSC05981_convert_20200906015110.jpg

いたずらっぽい笑顔が好きです。

DSC06030_convert_20200906015136.jpg

追悼、梓みちよさん。こんにちは 赤ちゃん♪

DSC05704_convert_20200906015516.jpg

おととい昨日でこんなに懐メロやるなんて。

誰だ歌番組は過去のものだと言ったのは?

DSC06042_convert_20200906022820.jpg

朴訥な田舎の青年は重役風になりました。( 新沼謙治 )

DSC06066_convert_20200906022854.jpg

すな!

DSC06113_convert_20200906022927.jpg

昔からお綺麗石川さん。

DSC06123_convert_20200906023004.jpg

大御所森進一。こおやって撮ってると美醜老醜どーでもエエなァ。

どんな顔を作るかがヒトの値打ちですわ。

 ( ヤッター最後にエエこと言ったぞ! )

DSC06163_convert_20200906023114.jpg


以上とくさんの昭和歌謡史。


 


 秋 3


DSC06178_convert_20200907225640.jpg

台風一過つつがなく、

DSC06188_convert_20200907230514.jpg

おー文化祭のシーズンやね。

DSC06192_convert_20200907225719.jpg

晩食って、

DSC06251_convert_20200907225745.jpg

イズミヤ行って寝るだけ思たらポイントカードがアラヘン。

( レジで青ざめ現金で払った。現金つおい! )

DSC06220_convert_20200907225851.jpg

ライフで落としたかも? 落としただろう。そおに決まっちゃった!

( ライフカードを取り出した際にこぼれ出た可能性が高い )

運動がてらウォーキング。( 片道20分 )

DSC06223_convert_20200907225906.jpg

やっぱり~。

DSC06225_convert_20200907225923.jpg

ついでに買い物。1万5千救われたからって散財しない。

この時間のレジは男子高校生ばかりだな。以前は女子もいたのだが。

DSC06229_convert_20200907230011.jpg

教訓、気を付けましょう。

DSC06247_convert_20200907230034.jpg


発見、夜の公園に単独行動の爺さん4人。

なんだか急速に女子に危険な世の中になってる気がする。


   


 秋 4


DSC06210.jpg

茉莉さん茉莉さん。マリブログにインスパイアされたのでスタイルを真似っこさせて

下さいマセ。2~3枚の写真にキッレキレのキャプション。憧れますぜ姉御!





      ( 写真、行方不明になりました )





で、TENGAより餃子との天啓を得てこれなんだがアンマシウマナイ。

カレーと餃子はミスマッチ。へ? 国産具材使用だって。王将=中国野菜の

イメージ打破? フタいらずと書いてるけど不安でかぶせてしまう。

DSC06254.jpg


テレビ写らなくなった。おもらしクーラーのせい( 真上にある )か思たけど

購入が2011年11月だから寿命かも。ワイより長生きの心づもりだったのに

案外短命ですな。さあ算段して新しいの買わなきゃ。ゴーゴリの「 外套 」

読んだことありますか? 下級役人アカーキィはやりくりして新品の外套を奮発

したのに追いはぎに獲られちゃった! 彼は幽霊となりペテルブルグの街を ・・・



   にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

 秋 5


DSC06271.jpg

「 少年少女世界の名作文学 」シリーズは1964年刊行。子供の背伸び心をくすぐる

豪華な装丁に、釣り合った箱入り。” 少年少女 ” がミソで、あの子が読むならワイも

読む、ってんで全巻読破を目指したもんだ。で、” ロシア編 ” にタマシイさらわれた。

 ① 「 隊長ブーリバ 」 コサックの隊長ブーリバがロシアの大地を駆け巡る。

    戦い、戦い、酒、戦い。息子は捕まり拷問の末絞首刑。耐えきれず叫んだ。

    「 お父さん! どこですか? 」 「 ここにいるぞ! 」 

 ② 「 外套 」 あゝアカーキィ皆からバカにされ名もなく貧しく美しくもなく

    おまけに人生最大の買い物まで獲られどこまでみじめで救いがないのか。

 ③ 「 スペードの女王 」 亡霊に教わったトランプ必勝法。男は二度まで勝ち

    大金を手にした。最後は有り金勝負。あれっ1に張ったのに手元のカードは

    スペードの女王。その時女王はにたっと笑う。男錯乱 ・・・

ソ連は嫌いだけどロシアは好きだ、って賛辞しみじみワカル。

その後再びロシアになって、 ” 注  ” が必要になりました。

DSC06270.jpg

降ってきた。今週はぐずつくそーです。

DSC06261.jpg


マザーガラスのサイズが変わって、もはや38型ないんですな。

40型も風前の灯とかで狙いつけてたシャープ買う。( パナはこのサイズない )

アマゾン価格ささやいたらたちどころに下げましたワ。魔法のことばアマゾーン!

8年9ヶ月持ったと話せば、「 長持ちしましたね~ 」 テレビはどんどん大きく

なるけど部屋のサイズが伴わないからどこの家庭でもドヤ顔で鎮座ましますそれが日本。



   にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



  

Home > 2020年09月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top