Home > 2021年11月26日
2021年11月26日
秋 56
- 2021-11-26 (Fri)
- 無題

贔屓チームへの愛着は宗教と同じでどーしたって変えられないし、
そのパフォーマンスに一喜一憂して発熱したり踊り上がったり怒って物壊したりは
仕方ないと思う。( ただし自分の物に限るぞ ) いや~昨夜の興奮がまだ抜けない。

火事になってしまふ~!!

叔母のお使いで北浜の「 五感本店 」。

せっかくだし二度と来ないのでケーキセット。
ひぇ~選べるの? ワイはコロッケで育った人だからとてもドキドキする。

珈琲はポットにすり切り2杯分。ミルク入れたら劇的に美味しくなったのは
上質なせいか、ワイが雰囲気に少し慣れたせいか?( 1320円 )
オサレなママ友グループ2組、若いカップル2組。女性一人。
少なくともホルモン「 きらく 」の客層とカブらないのはよく解った。
あとカップの持ち手小さすぎ。シンデレラじゃないぞ。指抜けなくなったらどーする?

で、配送してもらうとなるとあしたの午前間に合わないのね。梅田阪急ならオケ。
電話で品物取っといてもらったので梅田行きます。

道すがら、「 こども本の森 中之島 」。( 入場無料 )

事前予約制。外観写真だけと思ったのにキャンセルが出てすぐ入れるって! ラキ!
不審者と思われないか懸念したけど見学も多いみたいであっけらかんと応対して頂ける。
事前に撮影不可エリアの指示アリ。吹き抜けになってて何か落とすとイカンのだって。

腰かけて読んでもよい( むしろ推奨されてる )大階段。

大阪出身の建築家安藤忠雄さんが市に寄贈。貸し出しはないけど公園内に
本を持ち出してよろしい。( 1冊に限る ) 名誉館長は山中伸弥氏。

堂島川を見ながら読書って、オツなもんです。

5段目から上は固定してあって取れない。その本は1~4段目にあるそお。
内観は「 司馬遼太郎記念館 」と似てますね。

安藤さんの建築にはよく謎のたくらみがあります。コンクリ打ちっぱなし、
吹き抜け円筒形の空間発見。プロジェクターが付いてるから何か上映するんでしょね。

ここでしか買えないパイン製菓のリンゴ飴。( 248円 )
巨大な「 青りんご 」は「 兵庫県立美術館 」にもあります。

梅田まで歩きレモンケーキとマドレーヌの詰め合わせを依頼。
バイトが迫ってるのですぐ帰る。

例の如く穴子3匹。

Home > 2021年11月26日
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds