fc2ブログ

Home > 2022年01月

2022年01月

 謹賀新年


DSC04172_convert_20220101104036.jpg

総菜やピクルスを頂きました。ありがとおございました!

DSC04178_convert_20220101103427.jpg

信じられない10億円当たった!!( 鴨? )

DSC04190_convert_20220101103526.jpg

ちくちくセーターとか全部ほる。

( やっぱ断捨離できない理由はビンボー根性だったな )

DSC04188_convert_20220101103513.jpg

最高級和牛のすき焼きなんていいね。

( あ、これからは黒塗りハイヤーで料亭横付けすればいいんだ )

DSC04200_convert_20220102121446.jpg

粋な黒塀に女将&仲居さんが10メートル並んでワイを迎えるぞ。

 「 とーさんうれしーわ。ゆっくりしておいきやす 」

 「 女将、先ず風呂にしてくれ。ぬるいのね 」

 「 心得てま。こー見えても賀茂の流れで産湯を使った女でんがな 」

言葉が変だがとにかく年1千まんは使わにゃイカンので忙しい。富裕層も楽じゃない。

DSC04213_convert_20220102121413.jpg

 「 女将、ベガスへ遊びに行くから航空券をチャーターしてくれ 」

 「 ためしてガッテン! イタチ堀のあきんどでんがな 」

なぜ女将ばかり出てくるのかワカランしおそらく深層心理が闇なのだがとにかく、

 「 女将、そろそろ屋根をふき替えた方がいいぞ。費用はワイが持つ 」

 「 いやーうれし。あんさんの背中に後光が射してますわ 」

DSC04223_convert_20220103115828.jpg

 「 女将、ついてこなくてもいいんだ。落ちたらどーする? 」

 「 誰があんさんのお世話しまんのん? イタチ堀をなめたらあきまへんえ 」

でワイがスロットで高額ジャックポット大当たり。悪銭身に付かず使ってしまえ。

 「 女将、何につこたらエエんや? ワイ元々ビンボー人やからわからんの 」

 「 黄金風呂つくりまひょ太閤はんみたいに。ウチの料亭に。今太閤ですわ 」

 「 あんたも悪よのお 」 で、純金風呂が完成。

DSC04237_convert_20220103115900.jpg


 「 とーさんおせな流しまひょ 」

 「 いやそれはワイの趣味じゃない。それより焼うどんが食べたい 」

焼うどんが沈没します。なんかソース臭い体であがるとミケやタマがなめてなめて。

 「 女将、猫をなんとかしてくれ 」

 「 いやーおなごはんだけやのーてお猫はんにもモテなさるか。切腹申し付ける! 」

泡食って逃げ出すな。富裕層も楽じゃない。とりあえずタコ酢かなんか食いたい。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



 冬 28


DSC04243_convert_20220105083453.jpg

女将( 京おんな )と世界漫遊中。アマゾンでアナコンダに遭遇。

 「 女将、吞まれたらワイの全財産はお前のもんや 」

 「 アホな事言いなさんな。まだ実印の場所聞いてまへん 」

DSC04250_convert_20220105083524.jpg

言ってる間に吞まれるがアナコンダだけに尻の穴からコンと出ダ。穴コンダ。

 「 うわぁ臭い 」

 「 我慢しなはれ。お猿やオウムが笑おてまんがな 」

 「 女将その ” まんがな ” は何とかならんか? 京都ちゃうがな 」

 「 へえ、実家はまんがな( 漫画 )喫茶でおます 」

戦前の寄席はこんなひどいダジャレが横溢してた。エノケンロッパでさえ例外じゃない。

だけど生活が多様化した分笑いのツボがパーソナルになって今の漫才はどこか説明的。

いとこいの「 我が家の湾岸戦争 」はオモチロイね。お若い方にはどーなんだろ?

フセイン大統領 = 布施( 南大阪の街 )で隠居の大工の棟梁、なんて可笑しかったな。

DSC04254_convert_20220105125249.jpg

2022年初買い物。「 堅調 」なスタートである。

DSC04265_convert_20220105125328.jpg

東京藝大の名物メニュー、” 豆腐のバター焼き丼 ” を製作。

藝大生は2ヶ月に1度の課題をこなすのに多額の製作費が要るらしい。

そこで食堂主が考えた、質と量を同時に満たす一品がこれ!

どーもね、既視感あるしワイ昔からこんなのばかり食ってた気がする。

DSC04271_convert_20220105210752.jpg

ホント少し動かないと正月2キロ太った。2キロ歩けば2キロ痩せればいいのにな。

76キロ歩けば幽体離脱して成仏しない幽霊になれる。家賃も風呂も税金も要らない。

バカバカしくて誰が人間なぞやってられるか。あ、でも食う楽しみが。うーん困った。

で、今年も「 日本橋ストリートフェスタ 」中止だって。あ~夢もチボーもないワ。

DSC04278_convert_20220105210834.jpg

 「 あの、映画監督をやってる者です 」

えっ映画監督直々場末( 失礼 )のハコに何用かと聴き耳立ててたら、今度

ナナゲイで上映するからパンフ置かせてほしいって。うーん世の中イロイロですな。

Candyman_still_15_convert_20220105204412.jpg

「 キャンディマン 」( 2021米 )

黒人カップルの男性を警官が射殺。女に対し札付きのワルだったと証言すれば無罪。

さもなくば共犯で一生刑務所だと脅す。女は「 キャンディマン 」を5回唱えた ・・・

C94E4FBB855350B44A6700A533B5AFAC_convert_20220105205627.jpg

「 デューン 砂の惑星 」( 2021米 )

映像化は不可能と言われてた1984年版を観てサンドワームにブッ飛んだ。

ハルコ―ネン男爵が前作ほど醜悪でない。サンドワームがほとんど出てこない。

父をロールモデルとした成長譚でありボーイミーツガールでもある。面白かった。

DSC04291_convert_20220105210852.jpg

「 ココルーム 」で100円。ありがたいね~無職だから手に入らんし。

500円まで出すつもりだったし相手見てボッたらエエのに。商売気なさすぎ。

DSC04299_convert_20220105210926.jpg


はまち丼。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



 冬 29


DSC04303_convert_20220106080244.jpg

” シンプルライフ ” ということばを誤解していたかもしれない。

ひどい環境破壊を目の当たりにすると怒りがこみ上げなければならないし、

DSC04306_convert_20220106080334.jpgDSC02688_convert_20220106080547.jpg

8ヶ月の「 ごみセロ生活( スーパー行かない、テイクアウトの食事は買わない、

量産型の服は買わない )」ののち出たのはレシート、プラ袋などこれだけだし、

DSC04320_convert_20220106080612.jpg

「 ごみゼロ生活 」ができるキット( 高い頻度でクジラの絵が描いてある )

を開発したり、センシティヴな若者が集まる国際会議に( タブン船で )出席したり、

カリフォルニアコーストの軽快な音楽が流れるYouTubeに登場したりしなければならない。

DSC04326_convert_20220106080648.jpg

彼女は語る。

 「 社会問題の責任を上の世代はとってないわ。私たち若者がそのツケを

 払わないといけないの。私たちの未来だからみんなで取り組んでいかなきゃね 」

まー確かに今の若者って12年間環境教育を受けて社会に出てくるわけで、

「 エスデージーンズなんじゃそれ? 」てなオジンは三葉虫に見えるかもしれない。

よしっワイは環境問題に取り組む決意表明としてテーマソングを作るぞ! 

 「 できる範囲で~できる範囲で~できたらいいなシンプルラ~イ~フッ♪ 」

炭素排出量を押さえつつ、「 フッ! 」に力点を置いて下さい。( ムツカシイ )

DSC04351_convert_20220106135704_2022010614014571c.jpg

久しぶり「 ロピア 」。

DSC04363_convert_20220106135729_20220106140143629.jpg

なんたる廃棄物! 左下のアボカドなんてシンプルライフを標榜する女性達が

嬉々として食しているが森のミルクと言われるだけに土中の栄養分を根こそぎ奪い、

多量の水や安い労働力を生産条件としている。できる範囲でできる範囲で~♪

DSC04344_convert_20220106135814.jpg

「 グリルミヤコ 」。神戸北野の同名店とは無関係だと、思う。( タブン )

DSC04340_convert_20220106135835_2022010614014065f.jpg

Aランチ1060円をチョイス。ポークカツ3枚とエビフライ。もお一品欲しいかも。

ウン、豚は柔らかいしソースが美味しい。「 箸要りますか? 」と訊いてくれる。

DSC04369_convert_20220106135901_20220106140139823.jpg

いいんだけどねナイフとフォークでも。

でも落とすとすごい音のする方は、できれば避けたい。

DSC04377_convert_20220106211131.jpg


できる範囲で頑張れ晩ごはん~♪



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



 冬 30


DSC04410_convert_20220107102706.jpg

正月またいでこれだけのプラゴミ。80リットルの袋ですよ。

DSC04396_convert_20220107102753.jpg

この部品がどこから取れたかどーしてもワカラナイ。

安物デバイスは、” 組み立て ” でなく、” 組み付け ” だからね。すぐ取れる。

DSC04399_convert_20220107102854.jpg

うわぁ蜜状! 洗い物は溜まってるし洗濯しなきゃだし、

なんとかして自分をモードに入れなきゃ。そんな時は、

DSC04412_convert_20220107102730.jpg

扇風機を回す。洗って乾かしたから最強である。

DSC04391_convert_20220107102935.jpg

ワイは歳若くから社会に出てたゆえ、「 身体刺激 」( とお金 )で動く癖が

ついてるんだ。頭から指示を飛ばしてもダメ。体をその気にさせて初めて動ける。

この世にアディオスしたくても先ず身体という厄介なものと交渉せんとイカンでしょ?

それと同じ。時には甘やかし、時には微風で空気を動かしその気になって頂く。

加齢につれて体は他人になると思った方がよい。メンテもご褒美も必要です。

DSC04417_convert_20220107152436.jpg

左手小指のしびれは持病の腰痛ではなく間歇的に痛む首からきてるんだって。

この部分が神経を刺激している。皆さん、歳とってエエことなんて何もないから!

よく、年を取るのも悪くない式の記事があるけど嘘だから。単なる記事だから。

DSC04420_convert_20220107152503.jpg

戎さんはあさってが宵宮。早くも5千円札2枚に千円札5枚入ってる。

今年も露店はないそーです。

DSC04426_convert_20220107152554.jpg

年明けたら「 ジュピター 」も牛印の食堂もなくなってるやん!

替わりにこれと、百均。ジェントリフィケーション( 高級化 )の逆ですな。

DSC04431_convert_20220107152620.jpg


寒い中歩くとメチャ腹減った。あとカムジャ麺食べる。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



 冬 31


DSC04433_convert_20220108121232.jpg

発売から30余年。さすがにタイマーはブッ壊れたがまだ現役。今は無き松下電工製。

DSC04437_convert_20220108121254.jpg

変だな。” 切れるバター ” 1個塗って食ったけどなぜか胸やける。

DSC04448_convert_20220108121328.jpg

顎にベルトをかけ持ち上げる ” けん引 ”( 10分 )ののち

ベッドに仰向けになり低周波。( 10分 ) だいぶしびれが取れてきた。

DSC04453_convert_20220108121343.jpg

味噌汁にハマった万札8枚受け付けないんだ。

仕方ない。スーパーやコンビニも受け付けないだろし個人店で使うしかない。

DSC04460_convert_20220108121412.jpg

あー眠。

DSC04463_convert_20220108153201.jpg

見切り商品がなにもなくて買いたくないものを買うのはホント情けないことだ。

DSC04468_convert_20220108153231.jpg


素晴らしい快晴。帰って寝よっと。皆さまよき週末をお過ごし下さいマセ。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home > 2022年01月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top