Home > 2022年04月
2022年04月
春 34
- 2022-04-07 (Thu)
- 近郊

とにかく人がおらん。そりゃ頭の上を飛行機が飛ばないんだもの。

国際線のデパーチャーがこんだけ? しかも近場ばっかり。

航空会社の窓口も軒並み閉まってる。

ショップは半分休業。半分は、” フライト時間に準ず ” 。

「 関空食堂 」( まいどおおきに食堂 )やってる。( 1020円 )
グラウンドクルーが食べてるところは比較的安くて美味しいに違いない。

第二ターミナルへ行ってみよう。
飛行機は減便でもシャトルバスは律儀に7分毎。

ピーチが成田や奄美へ飛ぶからすこおし人がいます。
でも「 関空展望ホール 」は閉鎖。望遠を下げた航空マニアの姿もない。

南海「 加太( かだ )」

「 粟島神社 」で日本人形を愛でたい。
前は惚れたな~。夜中に忍び込もーか思ったぞ。

ああっビミョーに近寄れなくなってる! なんて骨体!

この神社には男の浮気封じに女性が下着を奉納する習わしがある。
それを狙って下着泥棒が出たこともある。

無断で置いちゃダメだよ。

祟りとか信じないけど顔のあるものはやっぱり怖いね。
ちゃんと供養して送る気持ち、ワカル。

:ひとつ手前の駅が「 磯ノ浦 」で広々した砂浜が広がってるのに、オヤジは
こーいう岩場を選んで泳ぎを教えよーとしたのね。痛いし、イソギンチャクやヒトデや
気持ちの悪い生き物にメンタルやられて結局マスターできなかった。先生失格。

「 井出商店 」

特製中華そば( チャーシューが多い )850円をチョイス。。
泥臭いお味なんだけどね。他の店ではこれが出せないんだ。


釜お好みで〆。

春 35
- 2022-04-08 (Fri)
- 奈良・三重

一世を風靡した写真週刊誌「 フォーカス 」の看板が個人的にはツボ。




金魚で町おこしは理にかなってるけど、なんだかさほどの熱意を感じないのね。

電話ボックスに水を満たし金魚を泳がせたアイデアが盗作とされ商店街敗訴は去年。
なんとテレビ水槽で江戸の仇を郡山なのか!

消えゆく大正建築「 旧川本楼 」を市が買い取り「 町屋物語館 」として再生。

客と娼妓は ” 冷やかし格子 ” 越しに丁々発止のやり取り。

お茶を引けば( 指名がなければ )借金も減らない。彼女たちも必死である。
「 へいお上がり~! 」

前払い制。小窓の向こうから支払う。

明朗会計だったのですな。” 夕刻ヨリ朝マデ 十五円 ” 。

おくどさん真上の明り取り&煙を逃がす窓。ハートと思うのは早計で、
日本古来の ” 猪目( いのめ ) ” 。 魔封じの意匠である。

電気も通じぬ田舎にガス灯。当時としては珍しい3階建てなのも含め、いかにお金を
かけたか、儲かったかということです。大正13年の最盛期には色町全体で娼妓200人。

客は客用、娼妓は娼妓用の階段を上がり客間で相対する。客間は二階に6。三階9。

3畳でも関西間だからけっこ広い。細い板の間には箪笥とか置いたらしい。

茶碗箪笥があって、めいめい源氏名を書いて( 間違っても本名じゃない )
茶碗や湯呑をしまっておく。久子さんどんな女性だったんだろ?

寺を挟んで隣の三階建は取り壊し決定らしい。負の遺産を残すこと。ましてや
税金での維持保全には反対論も根強い。もちろん観光資源なんだけど、
ダークサイドもしっかり学ばねばと思う。軍艦島や鉱山遺跡もそーですよ。

JR「 宇治 」

京阪宇治のすぐ裏に史跡「 宇治川太閤堤跡 」ができた。場所ワカラン。
「 私有地もあるので案内板建てれないんです 」( 観光案内所 )

杭っぽいのがそれ。レプリカだけど。

昔のバイト先、宇治コースに当たった者はほぼ必ず抹茶団子買って帰る約束だった。
たいしてウマイわけじゃないけど、和むんだよな、この色が。


ブロッコリーみたい。抹茶あんがドバっと出てきてベタ甘い。( 270円 )

今日もわらび餅売り切れ。死ぬまでに食えるだろか?

高瀬川沿いの「 京都ビアラボ 」。

丹田にズンとくる迷いのないスタウト。半パイント700円、1パイント千円の値段設定は
そーいうもんなの? 枝豆450円。客は学生風。今日を諦めたセールスマン、店主が
オーストラリアの方なので外人さん。平日3時なのに5分の入りとはビックリですわ。

〆は釜お好み。

春 36
- 2022-04-09 (Sat)
- 無題

花ってのはいいもんですね。

あ~メンド。

あれっ変わった餡? しかも全然ねちゃっとせず塩気が効いて美味しい!
ワイは今人生最高の最中を頂いている。



ご無沙汰「 はこべら 」。

弁当専門になったけど奥に座敷で食べれるスペースがあるんだ。
以前はなかった肉や魚、鶏カラも加えたんですね。ウン美味しい。( 918円 )

「 きらく 」のラジオから阪神戦。
「 ツーアウト満塁打順は9番ピッチャーです! 」 こりゃ守り切ったな。

「 走者一掃スリーベースぅぅぅぅぅ~! 」
きらくのおばさん怒ってますわ笑。

” そのままかじる用 ” ” 湯かけ禁止( おいしくないよ ) ” とあるが
なにかまうものか。値段も同じだしむしろ通常版は味がキツくて・・・って方に
うってつけかも。ウン確かに薄味。玉子ポケットもあるし同じラインで製造したのね。
モノが( 高くて )売れない時代に企業は次々奇手を繰り出してくる。

肉なしシチューはそれなりのお味。いかなご美味しい。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
春 37
- 2022-04-10 (Sun)
- 和歌山

JR「 印南( いなみ ) 」


駅舎にカエル。

この街も3回目であろーか。
港へ行くと、「 日本の猫まみれ100選 」にも選ばれた猫ちゃんたちがいるんだ。

大阪や京都、堺ナンバーの車が並んでる。釣り船産業なのね。

第一猫人発見。

猫おじさんの知識を借りてぶっちゃけ言ってしまおう。
現在この港に生息する7匹は母系三兄弟によって支配されている。

女帝。

ペルシャっぽいセカンドボス。

警戒心の強いクロがいたがワイを見て逃げた。

「 誰かが捨てたんだと思います 」( 猫おじさん )

物陰から相手を伺い、フーされると脱兎のごとくワイの股下に逃げ込んで
虎の威を借りよーとする。雄なのに弱虫はなはだしい。

でもちゃんと日陰を選んで座る。賢いんだ。

「 よしっやるときはやるぞ! 」

「 やっぱ怖い~ 」

何を見つけたんだ?

ハナムグリでした。

大きな鯉がうじゃうじゃ泳いでる。
「 わたし高血圧やのに飴もろて、噛みちぎってあげてるんです 」
ワイはベチってきたキャットフードをあげる。

Aコープできたの? 前からあったの?
大好物の茄子はさみ揚げをチョイス。

車窓から発見したので寄ってみる。JR和歌山駅徒歩3分。
敬愛する作家色川武大( たけひろ )は深部和歌山の色川郷に
ルーツがあるらしい。その色川ではないかとワイは色めき立ったのである。

やっぱり! オーナーが色川村ご出身で、茶も玉子もそこからだって。
今日ははさみ揚げで膨満感だけど次回必ず食べに来ます。

あ~日焼けした。

春 38
- 2022-04-11 (Mon)
- 近郊

スーパー「 マツゲン 」
焦げ目のついたオムライス298円+税に気持ち揺さぶられる。

郡山城跡の桜は「 桜名所100選 」に選ばれてるんだって。
こないだ行っとくんだった。早や ” 落花盛ん ” ですわ。

となりは動物病院。

薬師寺と新薬師寺の区別がつかないんでさ、実地で歩いて体に刻もーと思うんだ。
表から見るだけ。ダブルパゴダってすごいね。

暑いし距離あるし疲れ方ハンパない。足裏痛い。

今日はマンダムを発見。
「 荒野の七人 」のブロンソンには泣けたな~

やっぱり来たことある! 近鉄奈良から南と思ってたけど東だったね。
まーワイの記憶力をワイが一番信用していない。

前者が「 薬師寺 」で後者が「 新薬師寺 」だが直接の関係はなく、
「 新 」は、新しいの意ではなく、「 霊験あらたかな 」のあらたかだそお。

あれっ150円 → 200円になってる!

Home > 2022年04月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds