Home > 2022年04月
2022年04月
春 39
- 2022-04-12 (Tue)
- 無題

「 新開筋商店街 」の阿倍野側入り口にあるのが「 末廣旅館 」。
外観からしてとなりの飛田新地の仲間としか思えない。ぜひ泊まりたいが日が高い。


10メートル左に「 五右衛門 」。直角に右に折れると「 南自由軒 」。

客がいないのに忙しいそおなのは良い兆候。やはり親子丼美味しい。
沢庵が2切れでなく3切れなのにプライドを感じる。( 700円 )

エエ感じ! いかんせんご飯沢山で食感モゴモゴなのでできれば鶏と玉ねぎ増量の
特製千円をメニューに加えてほしい。フワトロで飽き足らない層にきっとウケる。680円。

あら~18時半なのに閉まってる!
やはり一部未確認情報の「 廃業 」は本当なのか?

「 スーパー玉出 」播磨店が閉店したらしい。ハイソな一角で異質の空気感を
かもしてきたのに何がいけなかったのか? なぜライフに負けたのか?

昔はメールすらなかった。一番良い時代にブログを書かせてもらって、いろんな方と
お知り合いになれて感謝してます。今は大きなハイウェイが何本もできて、ブログは
時代遅れのルート66みたいになっちゃった。もちろん強いサイトは強いんだけど。

拙亭史上最高の1枚と問われればこれ。迷わず「 猫横断 」。
猫行列に加え短躯禿頭のオヤジがまったりした味わいとなっている。
偶然とはすごいですね。

名優ロビン ・ ウィリアムスだから何度も観てるけどこんなに良い映画だったか涙。
奇跡の新薬によって何十年の昏睡から覚め、彼は問う。「 Who are you ? 」
これだよこれ! 君は誰だ? あなたは誰? 先ずここから始まる。これが人の水準点。

歳をとるのも悪くない? いやいや、9割悪いから。左手言う事聞かないから。
でも今まで見えなかった、見落としていたことが見えてくるのも事実。
そこに希望の棹を差し逆の流れに漕ぎ出してゆくのが人生の後半生。
次回は16日に更新いたします。

春 40
- 2022-04-16 (Sat)
- 無題

最も心残りな読者さまはОさま。「 あっあの人か! 」と思い出して下さる方が
おられると嬉しい。重篤な病いにもかかわらず温かい励ましを毎日欠かさず頂いて
どれほど生きる励みになったか。Oさまのコメントが残ってるだけで拙ブログは輝きます。

アタクシ「 自分をトイレに流したい 」症候群ですので、( 死にたい、ではない。
痛い苦しいは積極的にお断り! )生きる理由が見出せなくて生きづらくあります。
んで拙亭を開いた訳ですが、思いがけず多くのお客さまが来て下さり望外の喜びっ!

最近は力不足で申し訳ない。あと自分の表現方法や面白いと思うものと、皆さまの
それとの間に差ができたと感じる。歳とると入り組んだ性格になってくるしね。いい加減
やめ時なんだろけど最後これだけ書きたいって事がその都度あってずるずる続けてます。

よって ” 不定期更新 ” にいたします。記事各々が ” メッセージ・イナ・ボトル ”
だと思ってますので、拾い上げお返事下さった有徳の皆さまの寛恕心に改めて深く深く
感謝いたします。コメ返が冷淡に読める場合も本人決してそんな意図はないと断言します。

で、浮いた時間でピアノ始めると決心した。話を聞くと、まず15分の
無料レッスンで力を判断して、時間分のチケットを買う。5時間で2万ほど。
ショパンコンクールに出るじゃなし、楽譜さえ読めたら電子ピアノ買って後は独学予定。

あれっこじゃれた物件!

「 ハワイから取り寄せた豆なんです 」
週3日はマスター。あとの4日は天理で無農薬野菜作り。( 九条ネギや玉ねぎ )
「 レタスやネギはいいけど大根やキャベツは虫がつきやすいんで大変です 」

マスターのコーヒー談議に熱が入り色々と見せてくれる。
「 生豆です。フライパンでも炒れるんですよ 」
マスターもワイもコーヒー客の女性も富士登山したと判明。
「 五合目までしか登ってないんです~( 女性 )」
「 六根清浄懺悔懺悔だから心が清められたらそれでいいんです( ワイ ) 」
「 いいこと言いはるわ~。なんかの先生ですか? 」
トレーラーは走れる状態だったら固定資産税かからないんだって。お値は350万。
内装はDIYで全部で500万切れる。農園主&コーヒー店主の二毛作。
なんてダンディな人生!
( この後自身が出場されたホノルルマラソンについてたっぷり伺う )

ば~から前のバイト先の話を聞く。( ひぇー高島屋の上の方予約しやがった! )
てか、ば~が話したいだけでワイは別に興味ないんだ。
それより西京焼きがとろけそー。ライフの半額のはきっと別の魚に違いない。

「 マイケル 」

商売がアカンとか三木しんやが元気とかのつもらない話をする。

ほー最後にしじみ汁か。お会計はカウンタで動かずにするのか。( 学習 )

春 41
- 2022-04-20 (Wed)
- 無題

ほーお人間性が鎮座してござる。

ということです。

534カロリー。口当たりのよい菓子パン罠。

こっちの方が低カロリーって恐れ入谷の鬼子母神。


「 愛猿記 」( 子母澤 寛( しもざわかん ))
猿を飼う。犬を飼う。哀切溢るる好書。ペットなどという傲岸なことばは本書には絶無。
「 あきない世傳金と銀 早瀬篇 」( 高田 郁 )
下女からご寮さんと呼ばれる店主の妻に栄達? キャラが記号的ゆえ2巻でご馳走さま。

ほらほら、ワイと同じ子豚の指なのに華麗に弾きこなしてるっ!

たいてい撮りピが出現する。

パンなんか貰ってる。食べ物をあげるって人類創世の頃から
人が人に親愛を示す最も分かり易い表現だからこれは嬉しいね。

ウチから北の梅田と南の仁徳天皇陵が徒歩で等距離っぽい。

「 トラとウサギの茶飯事( ちゃめしごと )」
ご夫婦が兎と寅年生まれ。高知の美味しいものも置いてます。

陵( みささぎ )はね、横から見る限りでは単なる森なんですわ。

「 百舌鳥( もず )古墳群ビジターセンター 」という無料施設ができてる。

キャノンのワイドプロジェクターを駆使して足元まで映像が押し寄せるっ!

知る人ぞ知る「 古墳カレー 花茶碗 」。

銅鐸や銅鏡( 複製 )を見せてもらい、飴や名刺を貰う。

「 テレビ局のセスナが座席ひとつ空いて乗ってみーいんか言うので乗りました 」
「 上空から見てどーでした? 」
「 もー、ブロッコリー!!( 笑 ) 」
そして誕生したのが ” 天空カレー( 1500円 ) ” 。
( なにしろメニューのひとつひとつに誕生秘話があるのですよ )

「 お皿も自家製ってすごいです! 」
「 群の字ね、間違えてしまって恥ずかしくて 」( でも出してきたし )

目玉焼きは古墳を愛するココロ。チルドなかぼちゃは鳥居さん。
皆さま仁徳陵へ来られたらぜひお立ち寄り下さい。良き良き思い出になりますよ!!

このうちのいくばくが国内自給かとふと考えたり ・・・

春 42
- 2022-04-23 (Sat)
- 無題

雨の日は早い時間から潮目が変わって大漁になりがちです。

何でも高い。それでも政府は ” 物価安 ” を理由のひとつとして年金下げたものね。
一体どんな品目を基準にしてるんだろ? もやし? 玉子? 上がってますけど。
” 記念切手 ” とか ” 持ち主不明の山で自生する月夜茸 ” とかかな?

ウチの鏡だと自分を甘やかすのね。「 まーこんなもんだろ 」みたいに。
パブリックスペースだとホント容赦がない。出腹が実にみっともない。

ブルガリアヨーグルトのパッケが一新され一気に20~40円も上がった!
218円→258円を見た時は目をこすったよ。( その後238円に下げ )
裏面で枕やグラスが当たるキャンペーンしてるけどそんなので顧客維持できるの?

荒々しい物価上昇にはコレで対抗! 「 やまみ 」のもっちりやわらか厚揚げ。
底値で78円+税で他社競合品よりソフトで美味しいんだ。セミ餃子88円+税と
茄子58円+税を足したらお腹一杯だしなんと言っても手間いらず。( 嫁いらず )

「 菱屋 」の ” うすばね ” 買いに来ました。

餅を向こうが透けて見えるくらい薄く切って天日で乾かしたのちカリカリ焼き
醤油を塗りまた焼く完全労働集約型おかき。350円。

「 ハイヒールモモコさんとYOUさんが取材で来たので観て下さいね! 」

すぐとなりが旧島原遊郭大門( おおもん )。

色街の雰囲気がぼんや~りと残らなくもない。

はい、9時半のオープンで11時に売り切れてます烏丸五条の「 今西軒 」。
初訪で買えるなんて思ってないけどこれは長期戦になりそーです。

「 岡崎神社 」はうさぎの神社。

安産祈願の黒うさぎ。

インスタ映えするおみくじうさぎ。


コロナで遊び足りなかった皆さんが何時間待っても平気だもんねって顔してる。
ええっ今並んで夕方? 仕方ないので 「 山元麵蔵 」のかやくご飯。( 380円 )

京セラ美術館裏の藤棚。

「 平野とうふ 」

「 一の傳( いちのでん )」の西京焼きがウマいらしい。

あ~美味しいね。残念だけど世の中はお高いものはたいてい美味しい。

春 43
- 2022-04-26 (Tue)
- 無題

玉子入りはグレードアップです。巷では50円お高くなります。

植物二題。貰って3週間になるのにほれ、この通り。
もしやドライフラワーかなと触ってみると、うーんそーでもないし ・・( 確信がない )

クワズイモ大復活! 沢口靖子は「 ゴジラVSビオランテ 」で天性の大根ぶりを
遺憾なく発揮したけどその植物怪獣ビオランテよろしく茎も太くなって進化してるんだ。

「 OMO7( オモセブン )大阪 」オープン。

エスカレーターで2階へ上がるシステム。
この既視感は、あ~「 中之島美術館 」だよ。

大イラストがお出迎え。周辺地図には「 南自由軒 」や「 ハマヤ 」が!

全長85メートルのパブリックスペースは解放感一杯。

JR新今宮駅前のこの地は47年に渡り間歇的に発生した西成暴動の際常に
機動隊特殊車両の待機基地だった。当時の写真では30台から並んで壮観である。

往時茫々。チェックインタイムというのに深い森のよおに深閑としてるけど
( 天井高いし人いないから )、コロナゆえ仕方ないね。

コーヒーはネスプレッソなお味。
エビアボカドサンド440円と合わせて940円。


色々趣向を凝らしてるらしい。暇な方は読んでみて下さい。

ファサードはたっぷり面積をとった庭園。さすが星野リゾート。

車椅子に優しいつづら折りの小道。さすが星野。

ハルカスまで徒歩15分。間に通天閣や動物園や串カツ「 八重勝 」等の
観光スポットがコンパクトに並ぶ。まーしかし万越えの宿泊料に釣り合うのか?
京都観光の人は直京都へ行くだろし、近所にはバックパッカー向け1泊2千円台の
ラフなドヤもあります。地元民はそれぞれの思惑を胸に成り行きを見守ってゆきます。

エレベーター横の猫のモチーフ。うーん大資本にはかなわない。

「 きらく 」はイラストに載ってなかった。もったいないぜ!

” 爽 ” も値上がる。民よ備蓄しなさい。

ビール100%で作ってみた。苦い。マズイわけじゃない。バーモントカレーが、
” おとなのバーモントカレー ” になった感じ。
「 甘い 」「 中辛 」「 激辛 」の限られた変化に飽き足らない人はどーぞ。

Home > 2022年04月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds