fc2ブログ

Home > 2022年05月20日

2022年05月20日

 春 51


DSC01588_convert_20220519204855.jpg

「 堺 」「 けし餅 」で検索するとほぼ同エリアに「 小島屋 」「 本家小嶋 」。

いったいどーしたことだろう?

電車通りに面した立派なビルの「 小島屋 」はさておいて、「 本家小嶋 」へ。

DSC01591_convert_20220519205005.jpg

検索すると、本家小嶋が「 小島屋 」の名で商ってたが立ち行かなくなり屋号を今の

小島屋に売ったそお。戦後商売を再開した時、売ったはずの小島屋の名で始めたので

裁判沙汰になった。現在は徒歩2分圏内で仲良く共存している。( タブン )

創業天文元年( 1532 )。一子相伝。初々しい青年が、「 僕で21代目です 」。

DSC01611_convert_20220519205044.jpg

「 堺市博物館 」( 大人200円 )

DSC01620_convert_20220519205137.jpg

仁徳天皇陵前方部から発見された石棺。( 複製 )

縄をかける8基の突起がユニークではないか。

DSC01649_convert_20220519205234.jpg

堺の繁栄はこの巨大織機ひとつでもワカル。明治期のものです。

DSC01650_convert_20220519211359.jpg

ピラミッドとクフ王の墓を合わせたよりずっと大きいんだね。

惜しむらくは上空から見れないからなァ。

DSC01659_convert_20220519221447.jpg

「 古墳カレー 花茶碗 」

DSC01662_convert_20220519211512.jpg

今日は古墳カレースパと決めてきました。( 1000円 )

DSC01690_convert_20220519211700.jpg

これでさ、車の気配で素早く起き上がって住宅の階段を上っていったんだよ。

DSC01699_convert_20220519211741.jpg

ああっ「 あびこ道商店街 」のアーケードがない!

核施設の銀行が撤退してとどめを刺されたらしい。やむを得なけりゃ仕方ない。

DSC01707_convert_20220520071445.jpg


芥子餅とニッキ。おいしうございます。( 990円 )



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Home > 2022年05月20日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top