fc2ブログ

Home > 2022年09月09日

2022年09月09日

 秋  2


DSC05821_convert_20220906171649.jpg

安い輸入豚肉に独特の臭みがあるよおに、安いウナギにも特徴的な弾力とお味がある。

多分ウナギ科の別の魚だよ。でもうな次郎より美味しいのは揺るぎもない事実。

DSC05824_convert_20220906171800.jpg

味噌汁とかぼちゃご飯が美味しいね~

DSC05838_convert_20220906171849.jpg

心斎橋から道頓堀にかけてすっかり人出が戻ってる。外国の方もちらほら。

お賽銭をあげるとクモ男はビビビと糸放出のポーズをするんだ。

DSC05852_convert_20220906172057.jpg

心斎橋商店街を北上し船場の高速を越えると気になってた

「 ベトナム料理 ふぉーの店 」本町店。

DSC05846_convert_20220906172325.jpg

” 無添加スープのふぉー ” 780円。麺1.5倍、2倍も同じ値段。

( 写真は1.5倍 )「 パクチー入れますか? 」「 はい 」

パクチー嫌いな人多いね。なぜだろ? かつぶし入れたいけど開かない。

「 どーやって開けますのん? 」訊くとミルやん! 猿頭だから基礎から覚える。 

DSC05868_convert_20220907212601.jpg

「 たそがれコンサート 」

DSC05891_convert_20220907212717.jpg

吹奏楽の名門淀川工業高校改め淀川工科高校が3年ぶりに降臨!

昨年惜しくも亡くなられた丸谷明夫先生に率いられ全国大会金賞32回!

これだけの名門だから中之島のビジネス街なりしゃれたところですればいいのに

よりによって釜で今年が30回目。( パチパチ! )

 「 ピンクレディーの『 UFO 』、布施明の『 シクラメンの香り 』、

     ジュディ ・ オングの翼の広がったよおなのメドレーでやります 」

おやおや、『 魅せられて 』だったと思うぞ。

 「 『 六甲おろし 』やります。タイガースの優勝を祈念して! 」

間髪入れず「 無理や! 」のヤジ。( 大爆笑 )

DSC05907_convert_20220908053818.jpg

 そぉさYMCA! YMCA! ゆーつなど吹き飛ばして君も元気出せよ~♪

DSC05929_convert_20220907214322.jpg

 あし~たがある~ あし~たがある~ あし~たがあ~る~さ~ ♪

DSC05961_convert_20220907214412.jpg

玉スパおかずもホントお高くなっちゃって ・・・

 ( あし~たがある~ あし~たがある~ あし~たがあ~る~さ~ ♪ )

DSC05978_convert_20220908132419.jpg

「 ベトナム料理ホイアン 」

DSC05982_convert_20220908131909.jpg

なぜいつもガラガラなのか疑問である。牛肉3種盛り( 茹で牛すね肉、煮込み牛すじ肉、

半生牛肉 )フォーをチョイス。麺の切れが良い。スープは工夫の余地アリ。990円。

DSC05989_convert_20220908131934.jpg

おおったった210円! ますます節約クンと仲良くせねばならぬ。

DSC06001_convert_20220908132049.jpg

おおっキングタイガー! オーナーはお爺さん。

DSC06003_convert_20220908132125.jpg

 「 こんなもん一気に登るんや。ああっキャタピラーが外れた! 」

砲塔は180度回転。砂漠の狐と畏れられたロンメル将軍の乗ってたのがこれ。

DSC06011_convert_20220909181530.jpg

全く近頃の学生はスマホに夢中で顔も上げくさらん。特に男がひどい。

DSC06047_convert_20220909182042.jpg

小雨なれど余呉( よご )湖を1周するよ。前回と逆に時計の反対回りね。

DSC06062_convert_20220909182424.jpg

琵琶湖の最北端にぽちっと付いてる余呉湖。1周6.8キロメートル。

キャンパーか県庁の車しか通らないからウォーキングにもってこいです。

DSC06106_convert_20220909182847.jpg

冬場のワカサギ釣りは有名ですね。あ、雨脚強まる!

DSC06147_convert_20220909184054.jpg

よしっ踏破!

DSC06163_convert_20220909184233.jpg

JR「 長浜( ながはま )」駅前きれいになってる。横断橋なんかなかったぞ。

DSC06199_convert_20220909184435.jpgDSC06193_convert_20220909184635.jpg

ここでもピアノ。うーんまだ機が熟しておらぬわい。

DSC06200_convert_20220909184711.jpg

とらないですよ。貼り付けてあるんだもの。

DSC06217_convert_20220909191300.jpg

いつも行列で諦めてた有名なお店。期待タカマル!

DSC06224_convert_20220909185543.jpg

一番人気の親子丼。あれ~? あれあれ? あれ~?( 大盛+100円で750円 )

DSC06233_convert_20220909190205.jpgDSC06286_convert_20220909190416.jpg

金魚鉢が1200円。ふちにつかまり猫が2匹で1300円。

DSC06235_convert_20220909190236.jpgDSC06270_convert_20220909190541.jpg
DSC06282_convert_20220909190659.jpgDSC06291_convert_20220909190758.jpg


街をぶらぶらして帰りました。しかしうなぎ鮎って何でしょね?



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Home > 2022年09月09日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top