fc2ブログ

Home > 2022年09月19日

2022年09月19日

 秋  5


DSC06520_convert_20220915184859.jpg

ストレス緩和になるのか。

村上様の高額年棒の一部にもなるのね。( 150円+税 )

DSC06537_convert_20220916222625.jpgDSC06526_convert_20220916222504.jpg

初めて夕方に来たけどやっぱり閉まってる。がっかりしてパチ屋で休憩。

( モヒンガー( 魚汁素麺 )とラペットゥ( お茶の葉サラダ )をメニューに発見 )

  DSC06553_convert_20220916222857.jpg

  おでん買ってきた。( 400円+玉子おまけ )

DSC06571_convert_20220918180153.jpg

カプレーゼにかつぶしを乗せて旨い。

DSC06575_convert_20220918180246.jpg

「 ドラゴン映画祭 」( 於新世界東映 )

  DSC06581_convert_20220918180415.jpg

  いきなり金木さん( 86 )に出くわす。

  3冊目の著書が出る。政治家を除く有力者に勝手に送り付けるそお。

  「 政治家? あんな連中に送りませんっ! 」( 蹴る真似をする )

DSC06623_convert_20220918180618.jpgDSC06630_convert_20220918180713.jpg
DSC06656_convert_20220918180826.jpgDSC06673_convert_20220918180959.jpg
DSC06652_convert_20220919054012.jpgDSC06638_convert_20220918185125.jpg

そーか朝イチから金木さん主演の映画があるんだ。

懐かしのポスターも壁という壁を埋めている。( 撮影可 )

DSC06598_convert_20220918181044.jpg

時間があるんで動物園で「 ウーピー 」の婆ちゃん手製のサンド。( 200円 )

DSC06609_convert_20220918182814.jpg

荒天予想だったせいか人出は少なめ。

動物も元気なのはシロクマくらいで、人は勢いこちらに偏在する。

DSC06647_convert_20220918183727.jpg

ここは「 新世界東映 」( 古い東映系 )、「 日劇シネマ 」( 成人映画 )、

「 日劇ローズ 」( ゲイ映画 )のシネコン3館。入り口は全館共通。

こんな機会でもないとノンケはローズに入るチャンスがないので観察。

スクリーン最前列の椅子の座り心地が異様に良すぎる件。背後は全面鏡張り~

DSC06685_convert_20220918192745.jpg

「 ニッポン国 vs 泉南石綿( いしわた )村 」( 2017疾走プロダクション )

「 ゆきゆきて神軍 」の原一男監督作品。2005年、産業機械メーカーのクボタによる

石綿被害が大々的に報道された。「 クボタショック 」である。それに呼応し昭和

50年代まで石綿生産の盛んだった大阪南部泉南地方でアスベストによる健康被害の

調査が始まった。陸続する患者群。呼吸がままならず血を吐いて亡くなる元従業員。

8年もの法廷闘争の末最高裁は危険性を知りながら経済を優先させた国の過失を断罪。

DSC06681_convert_20220918191817.jpg

花鳥風月など歯牙にもかけず強いもの ” だけ ” 撮る原監督。患者たちは強い。

水俣の川本輝夫顔負けの突撃隊長的おっちゃんをカメラは追う。弁護団の説得を

無視し首相官邸へ突撃? 厚労省も手強い。担当でもない総務課の若手を臆面もなく

交渉役に差し向けるずぶとさが21日連荘! 双方の粘り腰は劇中の白眉である。

和解ののち何が残ったか? 人のつながりが残った。弁護士って善き仕事かも?

DSC06671_convert_20220918183911.jpgDSC06663_convert_20220918184010.jpg

ありゃ映画で突撃してたおっちゃん登場! アスベスト被害訴訟は

日本で泉南が初めてだった。本来なら原告組織は補償金の支払いをもって

解散するんだけど、被害を後世に伝えるべく活動を継続しているだって。

DSC06679_convert_20220918184042.jpg


” 全総菜3割引 ” のタイムサービスで466円。割引シールまでケチり始めたのか?



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Home > 2022年09月19日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top