fc2ブログ

Home > 2022年09月30日

2022年09月30日

 秋  9


DSC07275_convert_20220927071108.jpg

昔は青年は書を捨て町に出よと言ったもんだ。軟弱になったもんだ。

DSC07315_convert_20220928140639.jpg

2日がかりで新聞切り抜きコピー完了! 野口悠紀雄の「 超整理術 」だったか、

切り抜きはコピーし着脱式バインダーに保存と学んだ。セロテープでの貼り付けは愚の愚。

黄色くなったら読めないし1記事1枚でコピると何度でもカテゴリーごとの組み換えが可能。

DSC07329_convert_20220928141057.jpg

てんしばの「 産直市場 よってって 」で7個313円。ピークシーズン過ぎて

お高くなってたから助かったなァ。ところで、” よってって ” って意味ワカル?

DSC07331_convert_20220928141414.jpg

阪和線の日陰を微風に吹かれつつ南下。

DSC07347_convert_20220928141146.jpg

「 文の里 松寿し 」

DSC07338_convert_20220928141244.jpg

島根出身の兄弟から始まった「 松寿し 」はのれん分けで最盛期には20店を数えた

( 新聞記事から )。 あれっカウンタに座ると足が床に着かない。座敷に引っ越し。

看板の押し寿し1250円をチョイス。おお美しい美味しい! 話し上手なおかみさんと

無駄話をして満足。子供の頃下町の午後はこんな時間が流れていたと少しノスタルジイ。

DSC07360_convert_20220929175609.jpg

保存する切り抜きもあるけど美味しい店や行きたい街の切り抜きもある。

こんなのは1度行ったり食ったりすれば捨てる。今日は ” 茶がゆ ” を所望。

DSC07407_convert_20220929175751.jpgDSC07408_convert_20220929175832.jpg
DSC07421_convert_20220929175952.jpgDSC07433_convert_20220929180035.jpg

” ならまち ” にオサレな店が少しずつ増えてる。

DSC07369_convert_20220929183916.jpg

茶がゆ弁当2530円。無理やん。

DSC07400_convert_20220929184120.jpgDSC07397_convert_20220929184201.jpg

「 奈良町からくりおもちゃ館 」( 無料 ・ ボランティアの方による解説アリ )

DSC07376_convert_20220930030419.jpg

のこったのこった。

DSC07384_convert_20220929184302.jpgDSC07385_convert_20220929184335.jpg

ひもを引くと、きつねさん。

DSC07381_convert_20220929184434.jpgDSC07383_convert_20220929184506.jpg

ふたを開けるとネズミがちゅー。

DSC07428_convert_20220929185500.jpg

無人売店のホテイアオイ( 2株100円 )ははたして売れるのか?

DSC07445_convert_20220929185714.jpgDSC07460_convert_20220929185637.jpg

東大寺境内の茶屋( 廉価な茶がゆアリ )閉まってますわ。望み完全に消失。

DSC07471_convert_20220929185836.jpg

修学旅行だか遠足だかその両方だか、児童生徒の数がハンパなく多いこの時期。

鹿も触られ迷惑そお。( せんべいくれない雑魚だもんね )

カップルの女性の方が狙い目だと理解してるらしく後ろを離れんわ集団で取り囲むわ。

DSC07488_convert_20220929185946.jpg

「 志津香( しづか )」のおにぎり弁当900円。こんなに傾けてもホラこぼれない。

材も吟味されてて、ヘタなご飯屋で皿ばかりの2千円ランチ食べるよりはるかに賢い。

DSC07507_convert_20220930160318.jpg

「 月み庵 」 空堀商店街。

DSC07511_convert_20220930160425.jpg

ワイでカウンター満席。すぐ後のおひとりさんがテーブルに案内されていいな~思たら

「 相席いいですか 」だって。2人テーブルでひとり食べさせてくれる店と相席させる

店があるから油断できない。あさりご飯とおうどん。玉子焼入ってるやん ♪ 700円。

DSC07522_convert_20220930160528.jpgDSC07518_convert_20220930160622.jpg

体重も順調に落ちてるし気になってたスタイリッシュなどら焼き店。( 390円 )

DSC07526_convert_20220930160703.jpg

もお白トリュフあらへん。棚から消える速さを競うな。すな!

DSC07528_convert_20220930162321.jpg

で、鼻の下につけるとよく眠れるオイル。( 皆さまは正しい使用法を守って下さい )

高いしこんなに大容器の要らないし、楽天市場にあるスターターキット6本入りみたいなの

欲しかったんだけどないし。デパートの化粧品売り場をウロウロするの照れるね。

DSC07532_convert_20220930160822.jpg


長月( ながつき )も今日で終わり。明日から神無月( かんなづき )。出雲の国は

神在月( かみありづき )。皆さまいつも温かいコメント、励みになる応援クリック

ありがとおございます。おかげで書き続けてこれました。今年もつるべ落としで年末に

なだれ込む訳ですがお身体ご自愛下さいませ。来月もどおぞよろしくお願いいたします。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Home > 2022年09月30日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top