fc2ブログ

Home > 2022年10月

2022年10月

 秋 15


DSC08354_convert_20221027155353.jpgDSC08361_convert_20221027155447.jpg

こーいうスタイルで待つつもりなのに半時間前に誰もいない。

前回が特別なんですわ。彼岸前だったかも?

DSC08367_convert_20221027155549.jpg

前回はぺちゃんこにして失礼シマシタ。

上からつぶあん、こしあん、きなこ。( 各200円 )

DSC08374_convert_20221027155649.jpg

「 細辻伊兵衛美術館 」

DSC08383_convert_20221027155801.jpg

手ぬぐい入場券。( 1000円 )

DSC08386_convert_20221027155834.jpg

ああっちぎられてるっ!( 半券になる )

DSC08388_convert_20221027160744.jpgDSC08390_convert_20221027160831.jpg
DSC08395_convert_20221027160919.jpgDSC08397_convert_20221027161011.jpg
DSC08400_convert_20221027161051.jpgDSC08401_convert_20221027161127.jpg

14代400年に渡り手ぬぐいを作り続けてきた細辻家。

様式美にのっとったものから世相を反映したキャッチーなものまで意匠は多彩。

DSC08420_convert_20221027161223.jpg

「 十 」や「 辻 」の字は魔と出逢う呪術的意味を持つ。

六道の辻に迷うなよ。できればまた人間界に生まれ返りたいものだ。

DSC08531_convert_20221027162659.jpg

清水坂エリアへ移動。

DSC08464_convert_20221027163851.jpg

「 ホテル青龍 」は廃校になった小学校をリニューアル。

中央の大階段をはさんだコの字型の校舎が特徴的。

DSC08490_convert_20221027162946.jpg

廊下にも照明にも面影が残る。

DSC08501_convert_20221027163033.jpg

階段の手すりには子供たちがつけた傷跡がそのまま。

DSC08505_convert_20221027165446.jpg

笑いさざめいていた教室はラグジュアリアスなスイートに変身しているのである。

DSC08549_convert_20221027170226.jpg

親子丼で有名な「 ひさご 」。

DSC08542_convert_20221027170311.jpg

うーん中の上ってところか。隣の男子5人の修学旅行生、4人玉子丼なのに

一人だけ天丼。こーいうヤツは突破力があるからきっとクラスで人気者。1060円。

DSC08445_convert_20221027171007.jpg


さるぼぼじゃないし何だこりゃ?( 玉には願い事が書いてある )



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 16


DSC08558_convert_20221028140437.jpg

ヤフコメ嘆かわしい。税金で運営してる公園だからホームレスは入るなとか

生活保護者は遊んで暮らして貰いすぎだとかそんなんばかりが圧倒的支持を得ている。

これが日本人だよと言われれば確かにそーだし貧すれば鈍すとはよく言ったものだ。

DSC08573_convert_20221029072745.jpg

デジカメの電池を洗濯してしまった。アカン思たけど最初無反応だったのがすぐ復活。

ケースの密閉性が助けたね。

DSC08567_convert_20221029072704.jpg

【 ビンボだけど美味しいごはん ① 】

うす揚げ、玉ねぎの玉子とじ。ねぎを散らして彩り。

DSC08566_convert_20221028140519.jpg


空輸で取り寄せました。これで頑固な不眠症&羊数えともオサラバだ。

( 眠らねばならないと念じると気持ちがとんがって眠れないんです )

ラベンダーに一番期待をかけている。酸化するのでこの容量でいいのです。




             にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




 秋 17


DSC08580_convert_20221029100314.jpgDSC08576_convert_20221029100240.jpg

「 狼と羊皮紙Ⅱ 」( 支倉凍砂 )

割ったパンの大きい方、小さい方、どちらを相手に渡せば幸せになれるか? けだし箴言。

「 アダムとイヴの日記 」( マーク ・ トウェイン )

( イヴの墓前で )たとえどこであろうと、彼女のいたところ、そこがエデンだった。

DSC08581_convert_20221029144108.jpg

アマニ油498+税はワイ史上最安値。ギョーザ、エビシューマイはくらしモアだけど

158円+税。トマトもりんごもお高いのでビタミンC補給は柿。( 1個100円+税 )

DSC08586_convert_20221029185721.jpg

ツイッターに凝ってみたけど要らん情報表示され過ぎ。テンプレ選べないし。

ブログをツィッター化したらどーだろ? ショートな記事を間断なく上げる。

今まで「 記録 」「 備忘録 」にこだわり過ぎたのね。時代はライト志向ですわ。

えっクソ記事ばかりになる? 大丈夫、コメントのつかない記事は早々に消します。

DSC08588_convert_20221029185757.jpg


さあ去年の借りを返そうバファローズ!!



               にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 18


DSC08597_convert_20221030193022.jpg

近鉄「 桜井( さくらい )」

脚がつって文字通り七転八倒した神社が、” 秋のお祭り ” をするんだ。

DSC09049_convert_20221102152617.jpg

おいお前、生と死のあわいにいるのか?

DSC08666_convert_20221030193346.jpg

「 大神( おおみわ )神社 」は山の辺の道のハイライト。

DSC08673_convert_20221030193512.jpgDSC08681_convert_20221030193637.jpg

” 山の辺( やまのべ )の道 ” という女人的な名前だが軽く見てはいけない。

山道ありあせ道ありぼんやりしてると脇道に入り込む。天理まで16キロ。

DSC08701_convert_20221030200127.jpg

あっもお始まってる!「 辰五郎大明神 」。

オンワカなんたらはサンスクリット語を中国語に訳してそのまま定着したらしい。

意味を問わず先ずはそのまま受け入れる。これ信仰なり。

DSC08714_convert_20221030200257.jpg

ほら貝を吹いた後何かの葉をかぶせ消火。同時に饗応準備に入る。

DSC08737_convert_20221030200346.jpg

帰りかけたらバファローズユニの方が「 帰っちゃだめですよ。食べていきなさい 」

いやーホントに恐縮です。

DSC08742_convert_20221030200533.jpg

お神酒まで頂く。あちらでは過去の日本シリーズの話で盛り上がってる。

 「 大杉のホームラン知ってるか? 」

 「 三塁廻る時駒田が加藤に『 ばーか 』言ったんやて 」

そーかこの辺は虎の威の及ばない国のまほろば近鉄王国ですわ。

DSC08745_convert_20221030201014_2022103106301702d.jpg

ありがとおございました。今度来たらのぼりだかバナーか献納いたします。

DSC08754_convert_20221030202646.jpgDSC08840_convert_20221030202837.jpg
DSC08771_convert_20221030203025.jpgDSC08780_convert_20221030203325.jpg

迷ったり疲れたりしましたがなんとか

DSC08865_convert_20221030203406.jpg

無事に

DSC08913_convert_20221030203522.jpg

近鉄「 天理( てんり )」に到着。ターミナル駅とは知らなんだ。

DSC08926_convert_20221030203615.jpg

色々頂きました。ありがとおございました。( 箱はやっぱり三輪そうめん )

DSC08933_convert_20221030215034.jpg


4度目の挑戦でスワローズを粉砕だい!!

泉下の西本さん『 8度も優勝させてもろて幸せや。でもやっぱり日本一はエエなあ 』

仰木さん『 今夜は飲むぞ。ついて来い! 』

上田さん『 ええで、ええで! 』




               にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 19


DSC08939_convert_20221031173117.jpg

今年は台風が来ないし晴天続きの良い秋ですな。

なんちゃってワンプレートはワイの最も得意とするところであります。

DSC08948_convert_20221031173254.jpg

気持ち小さくなったし( これは2枚 )、なんだが作りが雑。豚肉がやたら固い。

DSC08943_convert_20221031173212.jpg


神無月( かんなづき )も今日で終わり。明日から霜月( しもつき )。

皆さまいつも温かいコメント、励みになる応援クリックありがとおございます。

台風は来ないけど値上げの暴風雨直撃で庶民は防戦一方であります。

こんな世相ですがそれでも笑顔で書いてゆきます。よろしくお願いいたします。




                     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Home > 2022年10月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top