fc2ブログ

Home > 2022年10月

2022年10月

 秋 10


DSC07504_convert_20220929193817.jpg

布プリンスアパートのお猫殿。

DSC07543_convert_20221001203533.jpgDSC07563_convert_20221001203631.jpg

18:30に開くはずなのにさ。同じく食べに来たフィリピン女性が電話するも出ない。

20分立ちんぼで待って諦めた。巻きずしとイワシを徒歩で食う。( 手がベトベト )

DSC07569_convert_20221002223344.jpg

大阪でパ ・ リーグファンを務めるってホント大変なんだ。理由? 虎の引力。

「 勝った? 」「 負けた 」主語抜きで通じる阪神。オリのオの字も出ない。

オリが逆転サヨナラしても翌日の関西スポーツ紙一面は ” 輝明あ~あ ” 。

昔は阪急近鉄南海の在阪パ3球団を合わせてもファン数阪神の10分の1くらい。

まるで自民と共産党だよ。時代は変わって今夜は仙台千葉満員ですワ。感無量。

金貸しなんぞにとか転売目的とかさんざ言われた宮内オーナーの胴上げに涙涙~

DSC07610_convert_20221004200101.jpg

無性に野菜を欲すると、

DSC07571_convert_20221003144603.jpgDSC07583_convert_20221003144647.jpg

サラダ&スープバー付858円ランチ。11時頃行けば荒らされていないし冷えてる。

あーでも腹持ち悪いな。ほとんど水分だから仕方ないけど。

DSC07613_convert_20221004142357.jpgDSC07617_convert_20221004142440.jpg

翌日も来た。なぜって? 便がスルスル。野菜効果はスゴイね。JAはもっとさ、

「 胃腸に優しいぞ野菜!! 」ってスポット広告流せばいいのに。でもそーなると

家庭菜園が流行るからマズイのかも? 最近は押入れ菜園もあるし。( LED使用 )

DSC07649_convert_20221004195820.jpg

アマゾンキター。このノートを単語帳に使ってるんだ。青とライトブルーを1日おき、

50Pだから1冊100日。10冊1000日。3年1095日だしあと5年は備蓄OK。

壮絶な闘病生活を送った子規に連載を頼んだ新聞社は大量の原稿用紙を送り、

日に日に弱る体で筆を握る彼は、「 これだけ減った。でもまだ生きてる 」と喜んだ。

アタクシ10冊ぽっちでは足りませぬ。50冊。いや150冊要りまする。

DSC07596_convert_20221004083012.jpgDSC07602_convert_20221004083106.jpg

「 うどん キツネつきの 」( 高山 羽根子 )

何気ない日常にSF的亀裂。そんな時何と言う?「 そーだご飯にしましょう 」が正解。

「 その犬の歩むところ 」( ボストン ・ テラン )

詩が溢れて窒息しそお。「 ウォッチャーズ 」に比肩するワンコ小説の傑作誕生!

DSC07622_convert_20221004142540.jpgDSC07627_convert_20221004142611.jpg
DSC07630_convert_20221004142713.jpgDSC07631_convert_20221004142745.jpg

近頃やたら猫探しのポスターが多くないか?

DSC07590_convert_20221004083646.jpg


高山さん曰く犬は自分の担当エリアがあって、その地域のデータ収集をする命令を

受けてるんだそお。だから散歩をさせると異常に喜ぶし卓越した嗅覚もそのため。

おそらく猫も同じだ。彼らが一斉にいなくなった時が人類の終わりの始まりかもしれない。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 11


DSC07668_convert_20221005210548.jpg

「 ミャンマービレッジ 」

DSC07671_convert_20221005203316.jpg

やっと開いてた。えっ電話1本入れたらいいだろって? それツマンナイ。

可能性ってライトハウス( 灯台 )みたいなもので、それを道しるべに今日まで楽しく

やってきたんだ。何もかも予定調和でなくていいんだよ。おかげで人生ぼっちだけど。

【 ラペットゥ  ミャンマーの国民食。お茶の葉のサラダです 】990円。

DSC07674_convert_20221005203406.jpg

マスターはペルパーの事業所も展開しててそれであまり開いてないのね。

同胞ミャンマー人の支援にも奔走。入管でまた亡くなりお葬式行ってきたそお。

「 入管法変えなきゃダメデス 」日本の入国管理システムの悪名は世界の知るところ。

【 モヒンガー ミャンマーの代表的麺料理。魚、米、豆腐で作ってます 】1100円。

DSC07685_convert_20221005213726.jpg

刻苦勉励関学を出られて日本に恩返しのココロで日々奮闘中。

国民民主連盟の旗をバックに。

DSC07695_convert_20221006152410.jpgDSC07690_convert_20221006152442.jpg

ダイエットなんてつまんねーことしてるとフロレスタを横目で通り過ぎなくちゃイケナイ。

「 ふん、あんなに酸っぱいぶどうなんか! 」

DSC07686_convert_20221006152509.jpgDSC07687_convert_20221006152535.jpg

ポークカツレツキノコソース1000円をチョイス。

けっこ美味しいお店だけどコスパ的にそろそろ分水嶺かもしれない。

DSC07702_convert_20221006152603.jpg

耳が2つも買えた。( 幸福の黄色いカゴ )

DSC07713_convert_20221007194838_202210072115232c2.jpg

友人が来たんで ” ワイの育ったとこツアー ” に案内。

こんなことで喜んでもらえたらお安いものである。「 紅梅ダイナー 」。

DSC07712_convert_20221007194915.jpg

手捏ねハンバーグ単品700円。リピしたいお味。

ランチタイムはたちまち満席になるに違いない。

DSC07729_convert_20221007195027.jpgDSC07725_convert_20221007195056.jpg

路地奥の「 おばちゃんとこ 」。

DSC07724_convert_20221007195141.jpg

中学の同級生M君のお店。前回は本人がいたが今日はガタイのいい若者が鍋を振ってる。

息子さんであるか?

DSC07738_convert_20221007195252.jpg

” 座れます ” というが250円の座席チャージなんて!

DSC07731_convert_20221007195325.jpg

ユーチューブで人気に火が付いたらしく、店内のディスプレイで彼らのコンテンツが

間断なく流れる。ああこれはまるで伝道師の説教を24時間流すアメリカの宗教TVだよ。

DSC07766_convert_20221007195407.jpg

「 太陽ノ塔 本店 」

DSC07756_convert_20221007195517.jpg

ほぼ女子み~んなケーキやらクリームソーダやら撮りまくってる。

確かにインスタ映えするんだ。ケーキ皿のこれもシロップのイラスト~

DSC07774_convert_20221007203352.jpgDSC07769_convert_20221007203617.jpg
DSC07772_convert_20221007203307.jpgDSC07779_convert_20221007203512.jpg

中崎町って退屈しなさそーな街ですね。

DSC07794_convert_20221007203720.jpg

高級ネタの一番ローコストなところを集めたお味。

DSC07818_convert_20221007203844.jpg


とくさんはわたせせいぞうのイラストみたいなところへ来ると涙する。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 12


DSC07877_convert_20221009212434.jpg

子供の頃牡蠣嫌いだった。見た目グロい。コペルニクス的転回を遂げたのが18歳。

「 旬だからトライ! 」マスターに勧められ1個食って今までの頑迷を恥じた。

DSC07896_convert_20221011121550.jpg

ナマコを人類史上最初に食った人はすごいし栗が美味しかった人が経験則で

ウニを食ったに違いないしでもヒレだけ切ってまだ生きてるフカをリリースてのは

あまりに酷いんじゃない? ペンギンでそんなことしたらたちまち非難罵倒の嵐だよ。

DSC07897_convert_20221011121655.jpg

だからフカヒレ食わない。( 食えないけど ) 

昔豚肉が牛肉より高かった時期があるのをご存知? 

DSC07906_convert_20221011121731.jpg

うなぎとあなごも変わらなかった。亡父が鰻好きで丑の日にはいつも2匹ずつ食べてた。

( 丑の日が2回とかハロウィンとか猫の日とかおかしなプロモーションもなかった )

海老がお安いですね。タイ辺りから安定して跳ねてくるんですね。

DSC07940_convert_20221012210249.jpg

18時前から歩くと梅田のデパ地下閉店前にジャストタイミン。( 泣いてケロリン )

DSC07931_convert_20221012210311.jpg

いつもミックスジュース160円でひとり反省会をします。最近不漁だなァ。

とにかく半額ならない。タイムサービス300円引や2割引で押し切ってしまう。

OLは買わねばメシ抜きだから粘り腰がないのね。サラダなんぞ2割引で行列だもの。

DSC07951_convert_20221013080505.jpg

ダイエット終了。てか、ここ1ヶ月ほど変わってない。

DSC07920_convert_20221012211347.jpg

目標体重をクリアするのがダイエットだと思ってたけど、違うのね。

カロリーコンシャスになること。動ける体を維持すること。できれば胃を小さくすること。

これができれば達成なんだ。体の声が聞こえると炭水化物で動きが鈍るとよくワカル。

DSC07941_convert_20221013073724.jpg

またまた切り抜きが出てきた。今度のは厄介で、コピーだけでは済まない。

行こうと思った店。行こうと思った土地。先ず読み直して取捨選択しリアル実行せねば。

DSC07949_convert_20221013073753.jpg


読みたい本も押せ押せ。図書館で調べたいこともあるし当分更新できませぬ。

( 行ったり食べたりは書くけどね )” 人生でやり残したこと ” というアンケートを

取ると必ず上位に来るのが「 読み残した本 」「 行きそびれた旅行 」だって。

「 果たせなかった恋 」もあった。まーたいていの場合果たさぬが善しですわ。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 13


DSC08086_convert_20221016202846.jpg

秋めいてきたので、「 読書 & 出汁特集 」といたします。

DSC08044_convert_20221015154910.jpgDSC08041_convert_20221015155032.jpg

「 飛ぶ孔雀 」( 山尾悠子 )

1頁1頁が新鮮。なにしろ登場人物含め前頁までの記憶が全部飛ぶ呪文のよおな文体。

「 新編 狼と香辛料 狼と羊皮紙 」( 支倉凍砂( はせくらいすな )」

ライトノベルズに経済を持ち込んだ秀作の新編。ホロとロレンスの娘が騒動を巻き起こす?

DSC08011_convert_20221014130350.jpgDSC08020_convert_20221014130457.jpg

858円ですまんの~。利益薄い客ですまんの~。

DSC08022_convert_20221014130530.jpgDSC08023_convert_20221014130606.jpg

ライフ268円+税。マックスバリュ258円+税。イズミヤ229円+税。

モノによっての小売店別値段差は予想以上に大きいし、

商品Aが他より安くてもBは真逆だったりする。もやしは20円+税でした。

DSC08033_convert_20221016042741.jpg

1日1個の🍎は医者を追い払うというが、今は品種改良でやたら大きいので半個で十分。

DSC08060_convert_20221016193424.jpg

出汁やお米、お菓子を頂きました。ありがとおございました!

DSC08067_convert_20221016193549.jpg

貸し出されてたりその他の理由で長年気になってた忘れ物を取りに来ました。

DSC08076_convert_20221016193708.jpgDSC08082_convert_20221016193752.jpg

「 ミオよ わたしのミオ 」( アストリッド ・ リンドグレーン )

鬼里親から逃れた主人公は「 はるかな国 」で国王である実父に会う。抱きしめる国王。

愛と友を得た彼は恐るべき全能感で邪悪の騎士を倒した。鬼里親最後まで一顧だにされす!

「 大きな木の下で 」( クレイトン ・ ベス )

一夜の宿を乞う母子( アフリカの夜はヒョウが出る )。彼らのもつ天然痘が翌日には

家族を襲う。ハッピーエンドは無理。では救いはないのか? 輝くのは人の生き方その心。

DSC08098_convert_20221017191208.jpg

「 こんぶ 土居 」のお出汁はなかなかイケると判明。

DSC08109_convert_20221017191336.jpg

「 ル ・ ピノー 」のモカはイマイチと判定。

DSC08120_convert_20221017191459.jpg

舞茸丼こりゃウマイ! 銀杏が水煮で残念だがまたすればよい。

DSC08126_convert_20221018195333.jpgDSC08122_convert_20221018195419.jpg

叔母んところへ行くのに陰性証明が必要。( しかも2日前までの )

鼻の奥をぐじゅぐじゅしてものの5分もあれば発行される。

DSC08130_convert_20221018195520.jpg

なに今日オープン? 入って驚いた。豚しょうが焼1400円。魚のソテー1500円。

豚が冷えてる。ふたとーり考えるね。初日だから手際が悪い。初日なのにこの雑さは

どーしたことか? KYKのとんかつ膳でも1260円だよ。1年後この店はあるのか?

DSC08147_convert_20221018201048.jpg


トマトが欲しかったけど3つ350円 ・・・



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



 秋 14


DSC08152_convert_20221019205345.jpgDSC08153_convert_20221019205506.jpg

「 きやす 」の天丼550円は旨いなァ。 初見の人はこれ一択で外さないと思う。

で、ワイの後シャッター胸まで閉めたんで閉店と思ったら汚いおっさんが駆け込んできて

 「 どーしてもここのん食べたいんですわ 」

 「 しゃーない入ってしもたし、何食べるの? 」

 「 今日のサービス定食 」

オチじゃないから笑わなくていいし胸まで下りたのをくぐってくるガッツには素直に感服。

DSC08169_convert_20221020212926.jpg

今日は言い出しそびれたが、次回には叔母が召された後の手はずを決めんとイカン。

DSC08160_convert_20221020212956.jpg

実子がおられるし叔母は私の専制事項と言うがその辺のすり合わせもしとかんと

後々もめたのでは外様として申し訳ない。内蔵助饗応役を拝する心境である。

DSC08165_convert_20221020213020.jpg

内蔵助はえーよーに言われるけど要はコミュ障のボンですわ。おまけに一時の短気で

一族郎党を路頭に迷わすし。施設の八宝菜ランチとうな丼奢ってもらってけっこ美味しい。

DSC08196_convert_20221022022653.jpg

また掃除機が沈黙。中華バッテリーが粗悪だったか? あるいはモーターイカレたか? 

掃除機の寿命は10年とか言うしね。新品買います。ゴーゴリの「 外套 」たる心境。

DSC08211_convert_20221022022824.jpgDSC08216_convert_20221022023016.jpg

今日は最上位めにうの ” 天ざるそば( 720円 ) ” をチョイス。

あれっ玉スパの小麦粉そばじゃない。さすが最上位。人生誰でも輝く時がある。

DSC08236_convert_20221023182844.jpg

シチューにパンに豆乳は味の黄金トライアングル。

DSC08244_convert_20221023183018.jpgDSC08248_convert_20221023183110.jpg

実際手に取って説明聞かんとワカランもんですな。左の旧型の方が床に置きっぱなし

するなら安定がよい。新型は ” スタンドに掛けとくと勝手に充電 ” 仕様なんだ。

DSC08252_convert_20221023183154.jpgDSC08255_convert_20221023183230.jpg

スイッチも違ってて、旧型の、握る = 起動のトリガータイプの方が慣れてて使いよい。

新型はゴミやダニがレーザーで見えるって。そんなん神経病むし。

DSC08277_convert_20221023183403.jpg

一瞬で人垣ができて何事と思ったら人気ユーチューバーのジョーさん降臨。

いや~えらい人気ですわ。けい子さんがへばりついて離れませsんワ。

DSC08299_convert_20221024181607.jpgDSC08291_convert_20221024181659.jpg

庶民に敬愛されたマルゲリータ王妃にちなんだピザを食べる。

赤白緑はイタリア国旗の色なんだね。( ためになる「 貧食亭 」)

DSC08304_convert_20221025074817.jpg

前の晩から便を柔らかくする薬を飲んで、当日朝は下剤の波状摂取。

腹痛いし肛門はヒリヒリするし、人間は歩くちくわだというのがよくワカッタ。

DSC08309_convert_20221025144327.jpg

直腸に5ミリのポリープがあって取ってもらった。これが育つと直腸がんになるんだ。

 「 どれくらいの人にガンが見つかりますか? 」

 「 出血や痛みなどの自覚症状がある人は高いですね。3~4割です 」

 「 ない人は? 」

 「 数パーセントでしょうか 」

どおせ洗浄したんだから胃カメラもした。こちらは全く問題なし。

ポリープ切除で1万ほど跳ね上がった施術料はしめて24440円。

DSC08311_convert_20221025144435.jpg

「 ふらのキッチン 」天王寺ミオ。

DSC08315_convert_20221025144523.jpg

今冬のカキフライは美味しい気がする。そーいや台風なかったし。1150円。

DSC08326_convert_20221026111737.jpg

プッシュボタンの森をかき分けて「 ダイソンお客様相談室 」にTEL。

動かない原因が充電器かバッテリーかモーターか訊きたいのに向こうが先に

郵便番号住所氏名製品のシリアルナンバーなど尋ねてくる。ワイのは個体じゃなく

型番自体がサポート期間終了ゆえ「 あくまでも個人的意見ですが 」と答えてくれる。

バッテリーが一番可能性が高い。「 個人的意見ですが中国製は爆発とか・・・・ 」

礼を言い切ろうとしたら「 ご相談を受けた方限定で弊社のオンラインショップよりさらに

お安くご購入できます 」。裏ルートなん? そーいう商法ワイは好かんな。

DSC08341_convert_20221026145337.jpgDSC08333_convert_20221026145447.jpg

日本橋にラーメン屋できてる。屋号の通り牡蠣ラーメンがウリらしい。

うーん牡蠣の淡味旨味を期待すると外れる。値段の割に麺量が多い。( 800円 )

DSC08345_convert_20221026145521.jpg


で、ヤマダ電機で買っちまった。誕生日月ポイントもつくこったし。

これでワイの掃除機物語は完。中国製バッテリー( 要購入 )を付けると

火を噴くかも動くかもしれない旧型ダイソンが余りましたので先着1名様にご進呈します!



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Home > 2022年10月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top