fc2ブログ

Home > 2022年11月27日

2022年11月27日

 秋 35


DSC00001_(1)_convert_20221126171412.jpg

11月26日は語呂合わせで「 いい風呂の日 」。

定期的な湯活で深層垢を取ることが奨励されている。( タブン )

DSC00015_convert_20221126171343.jpg

けい子さんメゲないなァ。しかしこの人出はどーしたことだ?

相変わらずギャラリーを怒鳴りつけてるし、「 オレも怒られたい 」なんて男がいる。

完全に猪木の闘魂注入ビンタ状態ですな。

DSC00016_convert_20221126171513.jpg

「 おふろや和光 」はハルカスや飛田新地からも徒歩圏内のロケーション。

だからどーした? だけど。

DSC00022_convert_20221126172454.jpg

内風呂に慣れてるとのぼせるワ。目の前が暗くなってあわてて冷水浴びた。

フツーの銭湯の倍くらいの広さで、露店や死海風呂( 塩入りなだけで浮かない )等

490円でまったり楽しめます。

DSC00029_convert_20221126171813.jpg

ありゃ~人が集まると必ずもめるね。最近三角公園で警官見るの多いこと多いこと。

DSC00009_convert_20221127134915.jpg

あべのハルカス近鉄で「 大阪銭湯博2022 」やってる。

といっても10畳ほどのスペースだから気が付かず通り過ぎたっておかしくない。

DSC00029_convert_20221127135021.jpgDSC00016_convert_20221127135125.jpg

夢の番台に座れたり入浴後の定番牛乳やコーヒーをくれたりする。

DSC00039_convert_20221127135209.jpg

赤箱と青箱の違いを問えば赤はしっとり、青はさっぱり。のれんサイズは5種類あって、

  大阪型( 125cm×210 )

  東京型( 50×180 )、

  北海道型( 72×180 )

  京都型( 120×140 )

  カウンター型( 119×95 )

ところがケロリンの風呂桶は東京より大阪が小さいんだ。湯の節約、だってさ。

DSC00045_convert_20221127141148.jpg

「 日の出湯 」

DSC00051_convert_20221127135305.jpg

108匹の鯉が天井に~!!

DSC00061_convert_20221127135337.jpg

水素風呂、伊香保湯の花風呂などあれど外付け番台横の駄菓子コーナーがオモチロイ。

DSC00074_convert_20221127135403.jpg


日本が1-0で勝つことになっているコスタリカ戦まで御座候食べてまちゅ~♪

( ほんとスコアだけ合っても仕方ないでちゅ~♪ )




               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




Home > 2022年11月27日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top