fc2ブログ

Home > 2022年12月

2022年12月

 秋 43


DSC00068_convert_20221210064744.jpg

ロンドン焼のとなりの「 乙羽 」のせいろが湯気を上げ始めるとああ冬だなと思う。

DSC00050_convert_20221208191930.jpg

ハフハフほーばる蒸し寿司。( 1650円 )

ここから入ったら椎茸嫌いにはならなかったろーに。

DSC00077_convert_20221208192009.jpg

今日は豆乳。400円ね~。( 容器要 )

DSC00098_convert_20221208192258.jpgDSC00102_convert_20221208192342.jpg

「 梨木( なしのき )神社 」で湧き水を貰う。

地下にもーひとつの琵琶湖がある街なんです。

DSC00116_convert_20221208192417.jpg

「 斗々( とと )屋 」で玉子6つ。( 301円 )

DSC00127_convert_20221208194123.jpgDSC00128_convert_20221208194212.jpg

揚げたてカレーパン( 300円 )、くるみレーズン( 290円 )。

京都もパン王国だし高いけど美味しい。神戸もそーだし、やっぱ水かな?

水のことを言われると大阪はちょっと肩身が狭い。

DSC00141_convert_20221208194503.jpg

「 金戒光明寺( こんかいこうみょうじ ) 」のアフロあみだ仏。

正式名は ” 五劫思惟( ごこうしゆい )阿弥陀仏 ” 。

衆生をどーすれば救えるか考えて考えて考えまくって髪が伸びてしまった。

DSC00174_convert_20221208194643.jpgDSC00172_convert_20221208194715.jpg

コロナで使えないならせめて参拝者の目をなごませてやろう。

排除アートと似て非なり。

DSC00186_convert_20221208201050.jpgDSC00132_convert_20221208201136.jpg

【 今日のカメ情報 】

DSC00194_convert_20221210064821.jpg

「 永観( えいかん )堂 」

DSC00233_convert_20221208201354.jpgDSC00239_convert_20221208201437.jpg

けっこ広いし高低差があるのでEV有〼。

DSC00208_convert_20221208201604.jpg

紅葉には少し遅かった。

DSC00286_convert_20221208201705.jpgDSC00287_convert_20221208201741.jpg

見かけたら幸せになれるヤサカタクシー四つ葉🍀発見!

これだけ京都に通ってて初めてですわ。1300台中4台って言うしね。

DSC00294_convert_20221208201839.jpg


「 小森 」のわらび餅を買っておしまい。( 1050円 )



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



 冬  1


DSC00299_convert_20221209192405_20221210071726f06.jpg

となりが暴力団事務所。暴対法による使用禁止でここ数年無人である。

 「 売れませんの? 」

 「 夜中に若い子の悲鳴が聞こえるよーなとこ売れるかいな! 」

接尾辞 ” かいな ” は ” かな?( 疑問詞 ) ” じゃない。

「 あんたアホ言いなさんな眠いこと言うとーと怒るでホンマ! 」が大阪の正訳。

「 怒るでホンマ 」は、「 おっこるでほんま!( 横山やすし )」と読んで下さい。

DSC00300_convert_20221209192450_20221209193246040.jpgDSC00304_convert_20221209192544.jpg

おー閉まる直前! 親子丼をチョイス。( 530円 )

DSC00308_convert_20221209192624.jpg

議員連や代理の奥方がずらり並んで「 イマナリエ 」の開幕を告げんとす。

DSC00314_convert_20221209215139.jpgDSC00361_convert_20221209215244.jpg

では、光の一大ページェント( タブン )をお楽しみく下さい。

DSC00349_convert_20221209215430.jpgDSC00323_convert_20221209215514.jpg
DSC00329_convert_20221209215325.jpgDSC00337_convert_20221209215814.jpg

ねずみに脱力。

DSC00358_convert_20221210215732.jpgDSC00346_convert_20221210215914.jpg
DSC00370_convert_20221209215855.jpgDSC00331_convert_20221209215612.jpg

新規製作や毎年レギュラーな面々。ラヴチェアはアップグレードされてる気がする。

今宮工科高校、アザリア始め製作陣の皆さまに感謝々々。

DSC00277_convert_20221210075207.jpgDSC00376_convert_20221210075351.jpg

京都で ” ご自由にどうぞ ” とあるので貰ってきた。

こーいう縁の薄いの好きです。口当たりがいい。厚いのはペン立てにしかならない。

DSC00400_convert_20221210183117.jpg

「 中華そば ふじい 芦原橋本店 」

DSC00392_convert_20221210183205.jpgDSC00388_convert_20221210183313.jpg

チャーハン推しと聞いてきたけどむしろラーメンが旨いね。昼飯セットAをチョイス。

屋台風なんだが屋台では決して出せない( 湯量とかちゃんとしたスープとか )本格風味。

中国の方だろーかカタコトの応対に心がなごむ。900円。

DSC00404_convert_20221210183355.jpg

雲一つない青空の下日差しの熱量が高く風が冷たい。3月初頭っぽい気候が

卒業とか別れとか旅立ちとか就職とか入寮とか忘却の思い出をよみがえらせる。

DSC00412_convert_20221210183438.jpgDSC00410_convert_20221210183518.jpg

捨てられた子猫。彼女は賢く体も大きかったから荒野でたくましく生き抜いた。

人への不信感は一生付きまとって彼女を苦しめたが同時に逆境で出会った本当に

可愛がってくれる人には全幅の信頼を置く聡明さも持ち合わせていた。恋をし、子をもうけ、

そのたびに悲劇が襲うがそのファイティングスピリットは揺るぎもしない。最後あの憎い

車にはねられ人の手によって安楽死される。神の手が彼女を抱いた瞬間です。猫好き必読。

DSC00415_convert_20221210183611.jpg

アイスは正月用だがはたしてシンボできるかな?

DSC00420_convert_20221210183644.jpg


見たままです。



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



 冬  2


DSC00433_convert_20221212121024.jpg

スーパーが寒い。節電は明白。

( タカキベーカリーのきんちゃく袋がただの袋になってる! )

DSC00421_convert_20221212121111.jpg

今年の冬は食べ物で体を温めないと。

DSC00428_convert_20221212121143.jpg

あとビタミンC。ポテチのそれだってバカにならないと言うぞ。

( ただし脂分にはご注意 )

DSC00413_convert_20221212122427_20221212200028c9a.jpgDSC00468_convert_20221212195534.jpg

蛾次郎さんはアラカン( 嵐寛寿郎 )の鞍馬天狗に憧れて役者を志したんだけど、

「 男はつらいよ ・ 寅次郎と殿様 」でそのアラカンと共演した。殿様役の嵐が乗った

リヤカーを引いて走るんだが山田監督は厳しくて、「 蛾次郎もっと速く走れ!! 」

何回も何回もやり直し。汗が乾いて塩がふく。その時後ろから小さな声で、『 辛抱せいよ。

辛抱せいよ。役者は辛抱だよ 』とアラカン。「 あの言葉、今も大切にしています 」。

DSC00439_convert_20221212195559.jpg

購入後初めて研いでもらった。無頓着過ぎですワ。( 450円 )

DSC00454_convert_20221212195702.jpg

知らない人以外は知っているでんでんタウンの老舗「 玉華園 」が

リニューアルオープン。黒を着こなすなんてニクイぞ。

DSC00447_convert_20221212195734.jpg

酢豚定食850円をチョイス。目玉焼きにコーヒーゼリー。美味だしコスパ良し。

DSC00470_convert_20221212195913.jpg

野菜がゴロゴロカレー5P407円。あとはご飯さえ炊けば正月なんて怖くない。

DSC00475_convert_20221212195839.jpg

ダイエット成就したので約束の地マヨンに復帰。

3割引きだけど定価650円になってる。油が値上がると物皆全て舞い踊る。

DSC00477_convert_20221212195942.jpg


” アニキ ” こと水木一郎さんが亡くなられた。「 あ~まんがの歌か 」と言われ、

漫画は知ってても歌い手は知らない昔のパ ・ リーグみたいな扱いから今の世界的

アニメブームをけん引したまさしくトップランナーだった。V、V、V! コーンバトラ~♪



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



 冬  3


DSC00604_convert_20221214143920.jpg

コンビニで、「 これからあなたの欲しいもの、お金を上げますから私の欲しいもの、

コーヒーを下さい 」と要求したらどーなる? でも経済とはまさしく( 以下略 )

DSC00485_convert_20221214000730.jpg

芯が嫌いでずいぶん上までポンポン捨ててたけど読者さまのアドバイスで改めた。

美味しいしゴミ削減だしもっと早く気づけばよかった。感謝してます。

DSC00490_convert_20221214000805.jpg

夜更かしして「  借りたまま返さないアリエッティ 」観よ思ったが、

DSC00493_convert_20221214000843.jpg

「 東京物語 」( 1953松竹 )

あらすじなんて映画ファンならみんな知ってる。

好々爺の笠智衆と怖いくらい綺麗な原節子を圧する東山千恵子の存在感!

ウソだと思う人はムキムキシュワちゃんのあまりの軽さを想え。

DSC00499_convert_20221214000939.jpg

 「 なあおい。広いもんじゃなぁ東京は 」

 「 そおですなあ。うっかりこんなとこではぐれでもしたら、

   一生涯探しても逢わりゃしゃあせんよ 」

後ろ姿の美を想え。

DSC00509_convert_20221214001046.jpg

特典 ①  昭和の名優笠智衆と初代黄門さま東野英治郎のW泥酔シーン。

DSC00513_convert_20221214001140.jpg

特典 ②  終戦ほどない大阪の風景。

DSC00587_convert_20221214144112.jpg

おそらくこの辺りと思われる。( 第二寝屋川 )

DSC00565_convert_20221214144241.jpg

京橋のダイエーなくなったんですな。

かつては面積当たり売上日本一を誇ってたのに。

DSC00567_convert_20221214144323.jpg

立山みたいな長い迂回路を歩かされて気分悪い。

DSC00531_convert_20221214144445.jpg

「 ほそ道 」。 ” もつつけ麺 ” をチョイス。

DSC00536_convert_20221214144534.jpg

” ほそ ” とは京都でモツのこと。人が楽に入る寸胴2つのとなりで中鍋がグツグツ。

マスターがバーナーでモツの余計な脂をひとつひとつ飛ばしてる。錬金術の館みたい。

小盛150グラムから特盛375グラムまで同じ値段。( 写真は大盛300グラム )

オイリーじゃないのに濃厚でシマタ特盛にしときゃよかった。( 900円 )

DSC00579_convert_20221214144720.jpg

抹茶あずきと紅茶。( 各100円 )

DSC09925_convert_20221214200853.jpg

むかごって何?( 398円 )

DSC09934_convert_20221214200929.jpg


妙ちきりんな食感ですな。



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



 冬  4


DSC00645_convert_20221215172815.jpg

いやー寒いわ骨も凍るワ。今年もあと半月ですな。

DSC09939_convert_20221215172855.jpg

「 メガ ・ クロコダイル 」( 2019中国 )

弟を探す美人財閥社長と孤高のハンサム生物学者という王道なキャスティングを

ありがとおございます。遺伝子操作で生まれた怪物がたいした活躍もなく炎に包まれ

崖から落ちてゆく消化不良の展開にやっぱり中国映画は期待薄だとお伝えして終わります。

DSC00618_convert_20221215172957.jpg

新世界の最新トレンドは射的と思ってたら遂にメガ店舗オープン!

おかげで近所の弓屋? が閑古鳥。

DSC00623_convert_20221215173100.jpg

生まれて初めてコンビニコーヒー体験。

金を払いコップを受け取りあとはセルフなんですね。

DSC00632_convert_20221215173130.jpg

フラッペと書いてるふたが大きすぎてあれ~風で飛ばされたやん! 

DSC00639_convert_20221215173248.jpgDSC00634_convert_20221215173332.jpg

うな丼セット700円。頭上のテレビがわずか15分の間に2本のスポット広告。

 「 アルプス処理水は安全です。海洋放出が現実的です 」

 「 エネルギー供給の脆弱な日本で原発は必要な電源です 」

昼間の民放局で集中投下されてる模様。つけっ放しで観てる心情反原発の奥様方は

言行不一致のうしろめたさから原発稼働やむを得ずにたやすく誘導されるだろう。

DSC00523_convert_20221215235929.jpgDSC00610_convert_20221216000035.jpg

資本と権力が連携したらできないことは何もないし言論操作も容易。

政産結託、民の盲従。それはある意味ステルスな独裁の始まりなんだ。

「 銀河英雄伝説 」でヤン ・ ウェンリーの父君曰く。『 なぜ独裁者が生まれたか? 

民衆が楽をしたいからだ。自分たちの努力で問題を解決しようとせず、超人なり

聖者なりが現れて、全部一人で背負い込んでくれるのを待っていたからだ 』。

DSC00649_convert_20221216181347.jpg

「 天然食堂 かふぅ 」

DSC00657_convert_20221216181502.jpg

養生ごはんセット1500円をチョイス。これだけ野菜沢山だと口が緊張してツライ。

箸休めにアジフライとか欲しいわ。真ん中の山芋まんじゅうが大変美味でした。

DSC00669_convert_20221216181605.jpgDSC00665_convert_20221216181638.jpg

一匹の猫が「 人間になりたいんです! 」

師匠「 そんなワガママなやつは、人間にしてやる! 」

汚濁と清浄の海を泳いで、愛すること、人のために涙を流せること、人を殺せないこと、

つまり、” 人間性に汚染された ” 主人公は猫に戻れなくなってしまう。

「 それでいいのか? 」「 それでいいです 」 バカボン的結末が清々しい。

DSC00672_convert_20221216181758.jpg


インドネシア軍団が破格の安さをかぎつけたらしいな。



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



Home > 2022年12月

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top