fc2ブログ

Home > 2023年01月03日

2023年01月03日

 冬 11


  DSC01474_convert_20230103110022.jpg

 「 雪印メグミルク 」の福袋。

 ” 栗原さんちのおすそわけ ” が4つ入ってて満足。( 1080円 )

DSC01482_convert_20230103110103.jpg

「 とよす 」の福袋。ちょっとショボくね?( 1080円 )

DSC01468_convert_20230103105838.jpg

結局福袋ってファミリー向けだと思う。好き嫌いでトレードできるから。

それにさほどお得じゃない。好きな会社へのこちらからのボーナス、と考えた方がいいかも。

DSC01485_convert_20230103162906.jpg

水野阿修羅さんのガイドで「 新春釜ヶ崎街歩きツアー 」。( 500円 )

ワイビジターとジモティの中間くらいで意識として妙な気分で気持ちが悪い。

( 例えばここ釜日労事務所、「 きらく 」から歩いて5秒である )

そーかこれが在日や日本で生まれ育った外国人が感じるアイデンティティロスなんだ。

DSC01488_convert_20230103162058.jpgDSC01492_convert_20230103162227.jpg

釜で一番安いドヤ。( 貸扇風機100円 )

閉鎖2年となったセンターの跡地利用案を解説する水野さん。

DSC01499_convert_20230103162309.jpg

6階建てに見えるが3階建て。( これで宿泊客を詰め込む )

すき間のないアルミ格子は火事の際逃げ場を奪った。( 現在は使用されてません )

DSC01504_convert_20230103164534_20230103164716d73.jpg

参加者は50名弱。8割が男性。4~50代中心であるか。

DSC01501_convert_20230103162443.jpgDSC01508_convert_20230103162522.jpg

中学校は周囲の道路でホームレスが寝ないよおパイプから水を噴射。

彼らもさるもの、ビールケースを並べその上で寝た。( 現在は廃校 )

DSC01509_convert_20230103164130_2023010316471996e.jpgDSC01512_convert_20230103191507.jpg

この辺り昔は刑場だったが今は中国人が進出してこのビルも中国資本の民泊。

最後はココルームで休息。この井戸は中村哲さんをお手伝いした人が掘ったんだよ。

DSC01519_convert_20230103165641.jpg


あーメチャメチャ疲れた。「 釜文庫 」撮ってどなられてた人もいたぞ。



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



Home > 2023年01月03日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top