Home > 2023年03月21日
2023年03月21日
本 012
- 2023-03-21 (Tue)
- 無題


「 狂人日記 」( 色川 武大 )
なるだけの者になりたい自分と、常に健常を要求する社会。色川文学はその狭間に棲む。
「 空ノ鐘の響く惑星で ⑨ 」( 渡瀬 草一郎 )
平和を停滞、戦争を現状打破と歪める扇動者がいる。「 乱 」の魅力を過小評価するまじ。

大きいのを小容器に注ぐ。ひと口で満ち足りたが遠目につつましく納まるさまが
伝説のお化け煙突を思わせて心強い。ロゴが後ろ向きなのも奥ゆかしくて好印象。

自分も行かなくなったからそれだけど、銭湯で新婚とおぼしき若者が
「 もー出るよ! 」
と仕切り越しに叫ぶ光景。時にはシャンプーとか投げてさ。あれは昭和だったね。
あと歌う男。両側にひもの付いたへちまで背中を洗う男。泳ぐ少年。越中褌のお爺さん。
皆引出しの底まで見せてた。今は電車内でもスマホに夢中で顔も上げない。冷淡な雛人形達。

昔の職場の前に英会話教室ができたそお。
「 おばさん先生? 」
「 ネーティブいてます 」
ネイティヴだからっていいわけじゃない。以前通ってた教室のネイティヴクラスは
完全英語オンリーで、なにしろ先生が日本語を覚える意志がこれっぽっちもない。
ワイは良い関係を築けて幸福な時間だったが、よく先生と他の生徒が会話に窮し、
窓から秋空をお互いぼかんと見上げていた光景を思い出す。語学初心者ってのは、
” 何が解らないか解らない ” のだからとっかかりは日本人教師の方がいいんだ。

レシートはまとめて捨てたらアカンらしーよ。生活パターン読まれるんだって。
まーオッサンにはどーでもええ話やけど。

中居君がはしゃいで「 村上様おはようございます! 」とか叫んではるわ。
なんかすごい展開で結果ヨカッタ。何ごとでも我慢君と仲良くしなきゃイケナイね。

こんな手荒い祝福をするのは〇〇君しかいないと思ったら違ってました。
( ろーき君と由伸君とスタッフでした )

Home > 2023年03月21日
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds