Home > 2023年04月
2023年04月
春 1
- 2023-04-01 (Sat)
- 無題


「 旬草 弥ひろ 」 上本町。

最近お店に入ると、” ここでバイトしてる私 ” を空想する。
このマスターとならうまくやれそお、とか。ちょっとトゲがあるなとか、
秘伝を教えてくれそお、とか。 ” お昼の弥ひろ弁当 ” 1300円。

お帰りインバウンド! チャイニーズの一番人気はココ。噂通りまぐろフェチなんだ。




ジモティはスルー。しかしナンボ旅先とはいえ買えてしまう経済力すごいワ。

ドドンガドン。的に当たるとドドンガドン!

となりのオッサンは今川焼を食っててお茶がない。
ワイはお茶があって今川焼がない。
三角公園の真下をメトロが走っており、時折地の底の笑い声が聞こえる。

カレーそうめんがあるなら( あるんですよ )、シチューそうめんもあってよい。


数量限定きままランチ1000円? 「 割烹 やま 」上本町。
ひぇ~部屋を貸し切ってエエの?

有頭エビの下からヒレカツやナスやカボチャがコンチャ!
ご飯は仏壇に供えるみたいにてんこ盛りだしついでに美味しい。文句なし


くぜばのご機嫌伺い。
「 花見て帰って。花 」

花。

ギシギシに詰めた耳をゲト。( もやしはダイエット )

「 BSよしもと 」が誕生して1年。80年代の新喜劇とかやってるけど、観てて
つくづく思うのは岡八郎&花紀京、間寛平&池乃めだかのツートップの強力さ。
ここに個性豊かなバイプレーヤーがからんで芝居になるのであって、その逆じゃない。

京やんが亡くなりツッコミの受け手を失った八ちゃん。折しも新喜劇がマンネリ化で
人気が落ちて、” 新喜劇やめよっかな? ” の頃、巨人大鵬玉子焼に象徴される
一人のスターで持つ時代が終わりアンサンブルが求められる中で八ちゃんは明らかに
浮いてる。戸惑ったよおな演技になってるし実際戸惑ってたと思う。

「 ワッハ上方 」で人生幸朗 ・ 生恵幸子の資料展やってるぞ。


じんせいこうろ ・ いくえさちこ、とルビ振らんとワカランかも。
「 責任者出てこい! 」「 なに言うてんのん泥亀! 」「 かーちゃんごめん 」
” ルビ ” だって今どき若者はワカランかもね。


「 饂飩工房 うばら 」 上本町。

高松で食ったうどんはこれやん! 腰じゃなくて ” 弾力 ” 。
跳ね返す弾力じゃなく、包み込む弾力。漫画で言うと、「 はだしのゲン 」。
ゲンくらいリジリアントな( 弾力のある )子供を描いた作品ってそーそーなくて
( あとは「 太陽の子 」( 灰谷健次郎 )のふうちゃんくらいか )、反核よりも
むしろあの楽天性が教科書から消えたことを残念に思う。Bセット千円。( 大盛無料 )


きのうの今日でまたまたくぜば。
( ” きのうの今日 ” だって今どき若者は知らなかったりする。
ケータイばっかいじってんじゃねーよ! ちったー本読め本! )
「 毎日来て。若い男彼氏にした思われるわ 」 いやー笑えねー。
というわけで薄ぼんやり生きております。ご心配召されるな。

本 013
- 2023-04-05 (Wed)
- 無題


「 夜風の縺( もつ )れ 」( 色川 武大 )
簡単な生き方など一つとしてないのだが生と分かち難く癒着するものを丁寧に引きはがせば。
「 TUGUMI 」( 吉本 ばなな )
蒲柳の質ゆえ我儘MAXな女とハートフルな取巻き達の会話にすっかりイラついてしまった。


深夜まで本を読んで大変な不摂生をした気になってる。
本のない国へ行きたや活字酔い、三日目にまた帰りたくなる。あ、酒のひねりです。

救世軍西成小隊は地に還った。


「 コロンビアエイト 上本町店 」

「 先ずししとうをかじってから食べて下さい。
右手にスプーン、左手にししとう。大阪の新しいカレーの食べ方です! 」
酸味は添付のグレープフルーツジュースで摂れって。饒舌ラーメン屋は時々おるけど
饒舌なカレー屋さんは初めてですわ。しっかりスパイスを味わった感はあるけど、うーん、
文明開化で初めて食べる牛鍋、と言えばワカルカ? キーマカレー1100円。

グリーンカレーそうめん。こりゃ夏に合いそお!


ワタクシ、ボタンに愛着がありまして、つまりはピカピカキラキラが好きなんです。
右の3つはスリーフェイブリット。で、ひとつひとつに個性があるのね。
性格円満とか、ちょっと尖ってるとか。図体ばかりで軽佻浮薄なのを憎むし
( そーいうのはコレクションしない )、小粒でも真面目なのが好ましい。
ボタンは育ちより氏なんだ。悲しいけど。で、久しぶりにニューカマーが欲しいぞ。


なかなか上品なボタンってないんだ。螺鈿系はお高いし。( 330円 )
一人おはじき大会で、これどこまでいくかな?


「 大鳳閣 ハイハイタウン店 」
ちゃんぽん麺と皿うどんがオーダーの80%。( エンドレス映像で言ってる )

甘っ! ワイ甘党やからえエエけど、そーいや長崎カステラもベタ甘やったなァ。
で、チャーハン辛っ! どーなってんねん? ( 850円 )

「 赤とんぼ 」を弾いて頂く。三角公園ののど自慢でいつも伴奏してるんだって。
「 何かになろうと思って64歳で佛教大を出て僧侶になりました。
でも持つお寺がないのでそれなら一番葬式のありそうな釜ヶ崎に来た。
そして生きてる人にこそ何かしなさいと言われ、15年間通っています 」

偵察でヨード卵光が20パー引き。どー考える? 夕方行けば40パー引き!
ところがなかった。お高くて売れ筋じゃないのに売れてしまった。
気を取り直しネスカフェスティック22本が398➩358になってないか見たら
( 時々なるんでその時買う )429に化けた! カップヌードルは138でセール!?
ヨーグルト習慣やめます。蜂蜜もやめてもずくは2日に1こにする。

おまけにお湯がだだ漏った。ホーロー鍋に穴なんか開くもんかね?

さつま揚げは薄く切るとエキスが多く出て美味しいです。

本 014
- 2023-04-08 (Sat)
- 無題


「 異人たちとの夏 」( 山田 太一 )
破局した男の前に死んだはずの父母が。謎の女ケイに私惚れました嫁に来ないか?

「 空ノ鐘の響く惑星で ⑪ 」( 渡瀬 草一郎 )
優等生リセリナにイラつくイリス分かるぞっ! でも命までとっちゃダメだよ穏便にね。

このあとプイと後ろ向かれた。
間違いなくこの男にはアイソ要らんにゃと思われてる。


不要な本を釜文庫。


「 キッチンもとや 上六店 」 上本町。

これでワンコイン。アジフライはパリパリだし豚汁はうどんかそばに替えれる。
店内のチームワークが抜群かつ家庭的。ファミリーかな?( 500円 )


どんぎつねむすび。このお揚げではきつねが怒る。( 185円 )
UFO濃い濃い濃厚そばめしはソースご飯の妙なお味。( 160円 )

「 そーいうお前どんだけグルメやねん? 」に対する回答がこれ。

しかしこーいうの美味しいな。手軽なのもグー。

ライフの通常価格だけど398だし2つ買っとく。マックスバリュなんか448!
思い立ったら何でも即買わないと明日には上がって二度と戻らないんだぞ。

これは失敗。最近めっきり自然風味な食パンに対し
薬品臭いカニかまはマリアージュ最低って話です。マヨつけたら旨いかな?

いながきひろしが硬派である3つの理由。
① ウグイス嬢がいない
② 釜ヶ崎が支持基盤
③ 維新が大嫌い


「 中国酒家 菜都 」 上本町。麻婆豆腐セット1000円をチョイス。

旨辛い。どの程度辛いかというとお冷で舌がピリピリする辛さ。
今度は天津飯セットにする。天津飯好きなんです。


レモンケーキ専門店「 レゾンデートル天王寺店 」。
1個420円に一瞬ひるんだが手ぶらで背中を見せるわけにはいかない。
究極を謳うだけあってお菓子お菓子してない。リピは財布と相談します。

食生活はすっかり夏を先取り中。

本 015
- 2023-04-11 (Tue)
- 無題


「 共犯者 」( ジョン ・ グリシャム )
少年弁護士セオシリーズ最新刊。両親に愛されると子供はここまで伸びるという好例。
「 空ノ鐘の響く惑星で ⑫ 」( 渡瀬 草一郎 )
堂々完結&まさかの両手に嫁。3人仲良く暮らしました、って? 泥々に堕ちてしまえ!

お帰り!「 釜ヶ崎プロレス 」。( 投げ銭興行 )


はさみやら何やら凶器を隠してる。
「 レフェリー触り方がいやらしいぞ!」 { ワイの声ではありません )


場外乱闘もしっかり仕込んであります。ああっこれは猪木が得意の!


次々繰り出される華麗なる妙義。最後は紅影&蒼影組がタイトル防衛に成功!

「 またここで開催できて嬉しいです。次回またお逢いしましょう! 」
「 知らんがな! 」( ワイではありません )


歯科検診。白髪とおはぎの話をする。久しぶり「 ビッグボーイ 」。


968円で権利のあるものは全て食べる。スパゲティ美味しい。ファミレスの通路は常に
おおらかなご両親に育てられた子供達の運動場になっているので賑やかです。

くらかな? 開店セール楽しみですね。

人形供養で有名な淡島神社の分社が天王寺にあるとは知らなんだ。


今は ” はないちもんめ ” しないのかな? 向かい合わせの二手になりメンバーの
やり取りをする遊戯。貰いたい子といつまでもお呼びがかからない子でくっきり分かれた。
男女長幼関係なく誰でも入れたけどけっこ残酷な一面があったね。
神社でも分社で来てほしいってのは人気者なんだろな。あ、考えてみたら神仏習合だっ!


「 まも梨( まもり )」 上本町。ひょうたんを手渡されると

おかずが入ってるんだ。一口サイズでよいお味。( 1200円 )


プレーン200円。抹茶250円。

夏が終わるまであと何食食べるのであろう?

本 016
- 2023-04-15 (Sat)
- 無題


「 国民の道徳 」( 西部 邁( すすむ ))
戦後教育の退廃からなぜ筆者は自由であれた? 知識人アウトローの系譜を紐解かなく茶。
「 あちゃらかぱいッ 」( 色川 武大 )
かつて浅草をノした奇人達のおかしくも哀しい物語。ラヴストーリーとはこおいうことさ。

こないだ見れなかったもーひとつのプログラムに来た。
初代のプラネタリウムは独製でドイツの星空しか投影できなかったんだって。


「 熱香森( ラシャンセン )」靭公園となり。

前回隣が食べてた10食限定葡萄と黒酢の特製酢豚ランチ2千円がオイシソだったので。
真ん中にブロック状の酢豚。付け合わせは時計回りにレンコン、ペコロス、芋、芋?。
美味しいが筋がないこともない。お酢でむせ返るよおで、🍓ムースの役割にナットク。


「 ウツボベーカリー パネーナ 」靭公園そば。3人並んでて皆2~3千円買ってる!
” 子供には勿体ない。お酒に合う大人のパン ” がコンセプト。確かにスパイスが効いて
嚙む力必要R20です。夜は立ち飲みベーカリーうらパネ、に変身するらしい。700円。


来迎橋( 現世と浄土をつなぐ橋 )。


中将姫( ちゅうじょうひめ 747-775 )は高位を得たため実母に殺されそおに
なった事だけ押さえておけばオケ。才色兼備だったらしーが後世何とでも言えるし。

婦人警官のお尻は男性のそれとは違うという切り口からズロースの話題に移行している。

次第に高まるエクスペクテーション。雨が降りそなアンティシペーション。

子供達が母親( たまに父 )に手を引かれおぼつかぬ足取り。

何だか奇妙なプロセッション。笙とヒチリキ即セッション。


踊る仏。ここ「 當麻寺( たいまでら )」では中将姫の命日とされる4月14日に
” 聖衆来迎練供養会式( しょうじゅらいごうねりくようえしき )” が執り行われる。

同じ行列が今度は逆順に本堂( 浄土 )へ吸い込まれめでたく終了。
( BGMに喜多郎の「 シルクロードのテーマ 」を大音量で流す )
なに聖衆来迎を知らない? 雲に乗った諸菩薩の一団。おっ死ぬ時に見ると思うよ。

あ~飽きたそうめんばっかテッテ的に飽きた。

Home > 2023年04月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds