fc2ブログ

Home > 2023年06月01日

2023年06月01日

 春  6


DSC08041_convert_20230530043023.jpg

ともかくも シルクインさん ありがとお

DSC08046_convert_20230530043206.jpg

駅前がすぐチン電。

DSC08063_convert_20230530115417.jpg

「 水族館口 」で下車。( チン電一律170円。三角なのが水族館 )

DSC08077_convert_20230530120140.jpg

来てよかったっ!!

DSC08105_convert_20230530043634.jpgDSC08108_convert_20230530043725.jpg

桜島を望みつつ焼豚チャーハンをほおばる。これほどの幸せが他にありや?

DSC08133_convert_20230530120244.jpgDSC08135_convert_20230530120325.jpg

火山灰って呼吸器にはどーなの? 掃除も大変そお。

DSC08182_convert_20230530120428.jpg

天文館( てんもんかん )は鹿児島一の繁華街。

DSC08157_convert_20230530120540.jpg

ああっ「 天文館むじゃき 」すごい行列。これで3分の2くらい。

DSC08165_convert_20230530120637.jpg

諦めてボートレースのVR体験をして、

DSC08176_convert_20230530120820.jpgDSC08192_convert_20230530121003.jpg

「 末よし 」のうなぎ弁当を購入。( 1680円 )

DSC08205_convert_20230530122403.jpgDSC08206_convert_20230530122451.jpg

甲突( こうつき )川沿いの「 歴史ロード 維新ふるさとの道 」。

DSC08211_convert_20230530122615.jpg

ここも来たかった。せごどんはよかにせ( ええ男 )ですわ。

DSC08227_convert_20230530123115.jpg

同じく幕末の生んだ薩摩の二大巨頭、希代のテクノクラート大久保利通は

西郷どんと袂を分かった形になってここ鹿児島では人気がない。

没後百年、県知事の鶴の一声で銅像ができたがなんと10メートルの高さ!

DSC08235_convert_20230530123204.jpgDSC08242_convert_20230530123322.jpg

ボランティアガイドさん曰く、「 高いと壊されないんです 」( 笑 )

47歳で暗殺された利通。

 「 同時に犠牲となった御者と馬が足元におりますので見て帰って下さい 」

で全然見つからない。やっと探し当てたコレ! なんだか人気ないのワカルなァ。

DSC08245_convert_20230530124624.jpgDSC08250_convert_20230530124725.jpg

「 こむらさき 鹿児島中央店 」

きれいな細麺。スープも美味しいし、このボリュームなら1100円ナットク。

DSC08261_convert_20230530124826.jpgDSC08258_convert_20230530124856.jpg

新幹線が断ち切れてるの不思議に新鮮。この向こうは東シナ海。

DSC08284_convert_20230530125539.jpg


未知との遭遇みたいなJR「 小倉 」。



          にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
   


Home > 2023年06月01日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top