fc2ブログ

Home > 2023年06月02日

2023年06月02日

 春  7


DSC08297_convert_20230530130553.jpg

夕刻コインランドリーセットしてエレベーターで上がったら、廊下の真ん中に

初老の男性がステテコ姿でたたずんでいる。ワイの顔は引きつったと思う。

男性はおもむろに 「 ロックかけてしもおた ・・・ 」

DSC08294_convert_20230530130532.jpg

無料朝食は必ず頂くタイプ。

DSC08311_convert_20230530130756.jpgDSC08308_convert_20230530130727.jpg
DSC08314_convert_20230530130841.jpgDSC08312_convert_20230530130916.jpg

「 京町銀天街 」は京町川柳大賞の作品を募集中。

DSC08336_convert_20230530131930.jpg

「 小倉城 」。城主は細川忠興( ただおき )。

天守閣は昭和34年鉄筋コンクリートで再建。

DSC08348_convert_20230530132002.jpg

昨年2度の火災に見舞われた北九州の台所「 旦過( たんが )市場 」。

DSC08353_convert_20230530132151.jpg

初めて来たのに懐かしい。

DSC08387_convert_20230530133225.jpgDSC08392_convert_20230530133321.jpg
DSC08422_convert_20230530133525.jpgDSC08417_convert_20230530133426.jpg
DSC08432_convert_20230530133644.jpgDSC08431_convert_20230530133754.jpg

大阪へイロイロ買って帰ってしまおう。おきゅうとは海藻だって。

DSC08380_convert_20230530134457.jpg

「 大阪まで持って帰れますか? 」訊いても誰もべんちゃらすら言わない。

それだけ遠方からも買い物に来るんだ。一種観光地ですね。で、裏へ廻ると

DSC08372_convert_20230530140219.jpg

賑わいが嘘のよお。

DSC08406_convert_20230530134642.jpg

類焼した老舗映画館「 小倉昭和館 」は年末に完成予定。ヨカッタヨカッタ。

DSC08446_convert_20230530140545.jpgDSC08474_convert_20230530140625.jpg

JR「 折尾( おりお )」の駅弁売りさんはなぜか鶏ダンスを踊る。

 「 きのうスノーマンさんが買いに来てくれたんですよ 」

 「 スノーマンって誰ですか? 」 明らかにガッカリしたみたい。

DSC08465_convert_20230530140744.jpg

JR「 若松( わかまつ )」

DSC08543_convert_20230530140859.jpg

石炭産業華やかなりし頃ここは九州一の集積港として殷賑を極めた。

DSC08553_convert_20230530141003.jpgDSC08547_convert_20230530141118.jpg

厚化粧で行楽客に媚びる動態保存より風雨に佇む老いの姿に真の美を見ないか?

DSC08512_convert_20230530142437.jpg

「 料亭金鍋( きんなべ )」

明治28年創業。往時の繁栄を今に伝える有形文化財。

DSC08517_convert_20230530142747.jpgDSC08498_convert_20230530142827.jpg

なぬ弁当は前日予約要? まーいーや鯛みそと、ぬか炊き買おっと。

DSC08569_convert_20230530142958.jpgDSC08572_convert_20230530143111.jpg

あー忙しい。「 折尾 」に取って返して東上。最後の目的地はJR「 門司港 」。

DSC08579_convert_20230530143233.jpg

レトロ駅舎で有名で、皆スマホ片手に見上げてる。

DSC08590_convert_20230530145030.jpgDSC08610_convert_20230530145230.jpg

お手洗いの手水鉢が立派。

DSC08603_convert_20230530145412.jpg

ファサード。

DSC08630_convert_20230530145537.jpg

ええっ関門トンネルまで歩いて2キロ? プラス対岸まで3キロ?

DSC08636_convert_20230530145754.jpg

無理。諦めました。足の水膨れが痛いし梅雨が追い付いてきたか小雨模様。

DSC08655_convert_20230530145901.jpgDSC08664_convert_20230530145955.jpg

水俣では熱中症になりかけたけどともかく終わってヨカッタヨカッタ。

無事を祝して喉に湿りをくれてやろう。( 550円 )

DSC08690_convert_20230530151530.jpgDSC08701_convert_20230530151646.jpg

前のおっつぁんが買ったので間髪入れず真似っこ。( 1250円 )

めんたいこも入ってかなりイケル。

DSC08703_convert_20230530151723.jpg


本州入るとざんざ降りになってきましたわ。

特急「 やくも 」、大雨予想で運転中止ってテロップで流れてる。



          にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
   


Home > 2023年06月02日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top