Home > 2023年09月
2023年09月
本 034
- 2023-09-04 (Mon)
- 無題


「 子育てごっこ 」( 三好 京三 )
暴露小説と紙一重だが著者自身の我執を糊塗せぬことで老人と少女の実像が際立つ。
「 82年生まれ、キム ・ ジヨン 」( チョ ・ ナムジュ )
隣国の丁寧な家族夜話。ジヨンの顔は荒涼たる砂漠。目鼻を入れるのは読み手の仕事。

小6か中1だった。自転車乗れるよおになってね。行動範囲と交友関係が一気拡大。
校区外の友人ができて、育ちのいいボン。色白で高級マンション住まい。
遊びに行くとケーキと紅茶が出る。ワイは商売人の子だから店の金ちょろまかして
いつも小銭持ち。ジュースやお菓子買うんだけどその子の財布は母親の厳しい監視下。

『 おい、貯金使えよ 』彼の貯金箱はたちまち空になった。奢ってやればよかったけど
ワイケチだから。ある日訪れたらお母さんが玄関先で優しく「 もう来ないでくれる? 」
ぐしゃっという気持ちになった。悪いとは解ってたけど遊びたかったんだ。仲間が欲しかった。


「 箱で買いなはれ 」「 いくら? 」「 2千円 」「 いや~ひとり暮らしやし 」
一日5つも6つも食べたらよいとおっちゃんいつになくセールスに熱心。
「 あんた知らんのや。大鍋で煮て食べるんヨ。そしたら美味しいんヨ 」
いやー知らんし。そんなん知らんでもエエわ。


最近豚肉は「 越前屋 」で買います。

で、戻るけど、あーいうのは一生残る。虎馬。子供は怒られるのが仕事だから
それはコタえないんだ。成員だからこそ怒られるんだし。でも優しい「 あなたは
別の世界の人よ 」認定はその人の人生をダークに支配し時として暴力衝動に
昇華したりする。” 子供には怒られる権利がある ” ってその通りだと思うのよね。


おでん1パックおまけしてくれた。晩メシは決まりですな。( 1パック200円 )
ここのおばちゃん前テレビで、

「 うちはあんたたまごがおいしいねん。味はつけるけど焼くのは子供。
会社行くまでに焼いてくれんねん 」言うとった。

買うつもりでカートに入れてた44M10本2430円がタイムセール10パー引き!
20本4374円をチャージ払いで注文した後ブラウズしてたら大箱入り20本
4140円てのあるやん。ネットは「 こっちがお買い得ですよ 」言うてくれんからなァ。
当人がカシコないと墓穴掘る。レビュー見るとどおやら違いは小箱入りか否からしい。

「 カジュアルふれんちれすとらん ・ おおの 」九条。
『 タンシチューかハマチかどちらになさいます? 』
ん? マスクでよく聞こえない。タンシチュー、パンシチュー、この違いは大きい。


先ずは冷じゃが芋スープにパン。
で、めっちゃ柔らかいタンシチュー4切れ。( よかった~! )
ご夫婦でされてるのかな? すごく感じの良いお店。それに今どき900円。


久しぶり「 シネ ・ ヌーヴォー 」。

「 福田村事件 」( 2023「 福田村事件 」製作運動体 )
関東大震災直後、不逞鮮人が日本人を襲うという流言飛語が飛び交い、自分たちが
したことの仕返しを恐れた人々は朝鮮人と見るや女子供容赦なく殺害した。背景には
独立運動の勃興など、” 身の程をわきまえない鮮人 ” に対する官警メディア一体と
なってのネガティヴキャンペーンがあったのは既知。そんな中香川からの行商団一行が
千葉県福田村を訪れた。被差別部落民の彼らが水平社宣言を読んだり、コスい商売を
する様も余さず描かれる。訛りを怪しまれ、「 朝鮮人じゃなか? 」「 そんだきっと! 」
暴徒化する村人に対し3人の「 正気 」が配された。デモクラシー好きの村長。熱心に
朝鮮語を学び半島に渡ったが学んだ言葉が人殺しの道具にしか役立たず傷心で帰国した
” 先生 ” 。亭主の居ぬ間に人妻とねんごろになったイケメン船頭。連合した彼らは、
在郷軍人会の「 朝鮮人の味方をするのか非国民! 」の罵倒の前にあっけなく崩れた。
「 落ち着け! 彼らは日本人だ! 」必死の村長。
「 じゃ朝鮮人なら殺していいのか? 」と問いかける行商団の若い親方。
ルージュを引いたよおな官能シーンが時々はさまることで事件の凄惨さが際立つ。
あと、水道橋博士が怪演すぎて脱帽。怒らしたらあかんタイプの人や!

事件から100年。なぜ今? という声もありましょうが、語ることが供養なのです。
「 平家物語 」のよおに。
人は忘れる。だから繰り返し語って、命の話はつないでいかなければならないのです。

夏 12
- 2023-09-10 (Sun)
- 兵庫・山陽

雨の日に清しきもの。

かしましきもの。( プリウスと族の中間くらい )
インバウンドが大半だし数人はピカチュウやマリオの着ぐるみを着ている。

あのね、大阪人はしばしば拝金主義と揶揄されるけど、商売にも
「 道( どう )」ってもんがあるんだ。今日某店で買い物したら50円上がってる。
「 上がったんですか? 」「 さー上がってますか? 」「 ほら50円 」
客が教えてどーすんねん? 昔小豆の高騰で餡が上って、饅頭屋が裃に着替え
ご近所や得意先を挨拶廻りした逸話アリ。例えバイトだとしても事前に周知すべきやろ?
飲食店でもステルス値上げが大半で、” 心苦しいですが ” の貼り紙してる店はまれ。
企業も個人店も時流だから当然って顔してやがる。も一度言う。商売にも道があるんだ!


一押しの揚げ出し豆腐、バーコードが滲んでてレジで読めず買えなかった。アカンやん。

JR「 日生( ひなせ )」。14年ぶりですわ。

小便器にカニがいる。二度とカニは食べまいと決めました。

「 ごみの市どこですか? 」
「 ここ真っすぐ行くと海に落ちるから必ず右に曲がってやワハハハ 」
よほどお気に入りらしく2回も繰り返す。岡山がコテコテ関西圏だとよく分った。

「 五味( ごみ )の市 」




天ぷらにしたら美味いだろなァ。


カキフライソフト350円をチョイス。
早く食わないと牡蠣が落ちるスグレモノ。

「 加子浦歴史文化館 」( 無料 )


藤原審爾( しんじ )や柴田錬三郎がこっちの人とは知らなんだ。
日本のSF小説に大きな足跡を残した眉村卓( たく )は大阪西成生まれ。
大学卒業後日生の耐火煉瓦を作る会社に就職したんだって。

14年前にはなかった「 備前❤日生大橋 」( 全長765m )
正式名称に❤が入るのは日本でここだけ。橋マニアとしては渡らねば。

日生 = 牡蠣。海は牡蠣棚でいっぱい。

早起きして苦心惨憺作った弁当。( ピーマントマト豚肉 )

帰省とレジャーを混ぜた雰囲気。

「 長島愛生園見学クルーズ 」( 無料 ・ 事前申し込み要 )
参加65名。なんと島へ上陸するまで1時間以上クルーズする。
『 島の環境を知ってほしいってことですか? 』
『 ” 啓発イベント ” と考えて下さい 』
分かったよーな、ワカランよーな。

入所者の悲願だった島と本土を結ぶ「 長島大橋 」、通称 ” 人間回復の橋 ” 。
この30メートルがどれだけ遠かったか。脱走して泳ぎ溺死した人もいたそお。

「 長島愛生園歴史館 」

おおっ展示が一新されてる!


投票箱は無数の小さな穴が開いており、中身の投票用紙まで蒸気消毒。
湯呑みは2層。ハンセン病は神経系を侵し熱い冷たいの感覚を失わせるので、
熱湯でもそのまま持っていてやけどを負い指切断に至ったりしたそお。

ハンセン病の感染力は極めて弱い。ではなぜ広まったのか? 戦争。
食糧事情が悪くなり免疫力が落ちる。そこを病気に付け込まれる。
だから今の日本ではありえない病なんです。発展途上国では未だに患者が出てる。
” ハンセン病は社会を映す鏡 ” と言われるゆえんです。

「 長島愛生園附属看護学校 」。ここで働く医療関係者にも差別があった。
当時ある看護婦が結婚が決まり結納を交わす段になってから婚約者に、
「 世が世ならあなたみたいな人はどこにも貰い手がないんだ 」
と言われたそお。今でもコロナ禍の元医師や看護師は理不尽な差別と無縁でない。

あちらに見えるのが「 収容桟橋 」。母子泣き別れの場。
( 右手から延びてるのはホタテの殻をつなぎ合わせたもの。牡蠣の揺りかごです )


患者はすぐ「 収容所 」へ連れてこられ手持ちの米や食品は没収。
現金の一部は貯金され、あとは施設内通貨と交換。( なぜだか考えてみよう )
そして入れられるのがクレゾール入り消毒風呂。( 全身がしっかり入るよう深い )

「 監獄 」。色んな理由でほとんど埋まっている。
暴力、ばくち、脱走者、女性に手を出す困った君の懲罰用。
収監決定権を持つ園長は絶対権力者だった。

丘の上の「 慰霊塔 」。今でも3千余柱が眠っている。その半数が偽名。
仏となれば病も消える。しかしなお故郷は彼らを拒絶し、彼らもまた
後難を恐れ偽名で眠ることを望んだ。先祖の業だと説く仏典もあるしね。


収容者同士の結婚は認められた。条件は ” 断種 ” 。
だがたまに女性が孕むことがある。よって、「 水子地蔵 」。
あと、道の分かれには必ずラジオが付いてて四六時中放送してるのは
目のご不自由な方が多いため。NHKとABC。だから阪神ファンが多いんだって。

自治会会長の中尾さんに送られて終了。御年88歳の中尾さんは入所75年目。
現在入所者は95名で平均年齢88歳。学芸員の方共々ありがとおございました。

で、解ったよ。世界遺産登録を目指してるんだ。サナトリウムで現在昔のままで
残っているところは世界でも珍しいそお。もちろんそれは日本政府の怠慢と無知の
証左なんだけどね。( らい予防法が廃止されたのは僅か27年前 )
大阪の中百舌鳥( なかもず )古墳群も認定前は活発に活動し実績上げました。
愛生園ももっと世間に周知され、ひいては人権を考える良き礎となればいいですね。

夏 13
- 2023-09-15 (Fri)
- 無題

阪神「 出来島( できじま )」


業務スーパー&パチ屋。
今どきマルハンやキコーナ等の大資本とつながらない個人パチ屋は絶滅危惧種。

大阪湾が目の前。昔大阪にもハンセン病施設があって、1936年の室戸台風で
死者196名を出し全壊。入所生存者416名は全国の施設に振り分けられ、
その4年後に愛生園と同じ長島に開設された「 光明園 」へ全員が入所。

歩いたなァ。駅から遠いなァ。

四方をフェンスで囲まれた、「 外島( そとじま )保養院記念碑 」。
海抜ゼロメートル地帯ゆえ台風には無力だった。
それ以前に再三の移転計画があったが全て激しい反対運動が起こり頓挫。

阪神大震災の時現地に入ったが、文化住宅や木造アパートが銭湯の
薪( まき )置き場みたく無残だった。帰りに自転車で芦屋辺りを通ったら
豪邸で男性がベンツだかBMWだかを洗車してた。( 水出ないはずなのに )
天災は平等でも被害は資産に比例すると解った。外島の惨事も天災人災両方。


たぬきを持ち去るなんて!

『 補助エンジンが動かぬ我々は、ひん死のたぬきだ 』


「 寿し虎本店 」。何でもウクライナに見える。 ( 591円 )

耳。ほとんど一斤分だけど150円ならフツーと変わらんやん。


声に出して読みたい日本語。

ニシン甘露煮? って不人気? ワイは好きやけど

野菜炒め。

ひぇ~まだ10時半やのに「 今西軒 」売り切れてる!
人っ子一人オラヘン。


京都「 aeru gojo 」


赤ちゃんに使いよいってことは高齢者や障がい者にもかな?
白磁の大皿を転げまわる里芋とか客の身にならない食べモン屋たちよ反省しろ!


ごぼしにくいコップ。しっかり掴める茶碗。購入は厳しいかな。
割ってもケセラセラってお値段でないとくよくよ悩むし。
( でもこのお店金継ぎもやってくれます )


湯葉。表に出てる320g2700円は多いし。( 70g864円 )


「 晦庵( みそかあん ) 河道屋 本店 」

たいていは出来合いのニシンを買ってくるんだけど、ここは生から蒸してる。
今日のご飯はしめじご飯。ニシンはさすがに旨いけどね。( 2100円 )

「 平野とうふ 」さんまだ休んでおられます。リハビリ段階だって。

しかしこの暑さはどーしたことだ?
盆地だし、タブン雲でフタされて我々蒸し煮になってるんですわ。


「 斗々( とと )屋 」でかつお出汁粉。( 721円 )
「 小森 」でわらび餅。( 950円 )


「 京山城屋 」の乾物。( 874円 )


「 鍵善良房( かぎぜんよしふさ ) 四条本店 」

くずきり1400円になってる。ところてんのきしめんみたいな感じだが
食感はそりゃあいいです。お腹からクールになるわ~。


セルフ祭
- 2023-09-17 (Sun)
- 無題

蒸し上げたボア毛布で全身を包まれたよおな大阪は新世界です。
このクソ暑いのに開店前から串カツ屋に並ぶなんて人類ってなんてバカなんでしょっ!

今年の「 セフル祭 」はたった1日。
3日前は深閑としてたし何だが年々スケールダウンしてる気がする。


とりあえず高島屋へリンゴ買いに行こ。4個398はお安いでしょ?

と思たら倍になってて買えんかった。
” 丹波篠山( ささやま )市 篠山神楽社中 ” 。( セルフとは別 )

おお鯛を釣り上げた!!( タブン )

ツインおろち。

酒を飲ませ、大激闘の末首をちょっきん! スサノオノミコトであるか?
暑さの中皆々お疲れさま~

再び「 セルフ祭 」。少女でない少女が歌っている。
あまりの自分だけの世界に入りっぷりに目が点。


神戸から来られたんだって。同人漫画? を買ってみる。( 500円 )
「 女装されておられるんですか? 」
「 夢を壊すので ・・・ 」
バカな質問をしたもんだ。昭和の尻尾を引きずってるからこんなことしか訊けない。
自分が一番自分らしい姿でいるんだしそれでいいじゃないか。
昔ひこにゃんにも同じよおなことを言われた。ちったー学習しろよオレ!

きのうBSで清志郎のライヴやってた。合間に楽屋話でもするかと思ったらあの人
「 愛し合ってるかい~? 」と「 ベイベー! 」しか言わないのね、ほぼ。
でもせんじ詰めたら人は人にそれしか言えないよ。今世界のどこかで戦争してるけど、
「 ( )勝て! 」「 ( )を追い出せ! 」なんてほざけるもんじゃない。
それって若者は銃弾に倒れ、母子が圧死するってことでしょ? 愛し合ってるかい?
しか言えない。会話になってないって? 不条理の前に会話など成立してたまるか!
今の時期最も論理的整合性のある会話をしてるのが武器商人。次いで政治家。

谷内一光( いっこう )さんの ” 絵の具舞踏 ” を楽しみに来たんだ。
このユニフォーム? 絵の具が層になって15キロもあるんだって。


ひゃー凄まじいエネルギーですわ。ワケワカラン。



「 ほまれ 」で他人丼。( 650円 )

ぷぷぷ基本ボーイミーツガールだけど凄まじく脱力する。
「 チミ達さぁ、おいしいイナゴの調理方法とか知りたくね? 」のツッコミに対し
「 ありがと、イナゴマスターさん 」
もおちょっとツッ込みやすくしてほしい。あと花火の絵が少し変。そのキャプションが
” 花火さん力を分けて下さい。そんな風に自分の気持ちドドーンと表現する力を ”
とか面白い。あと手書きの映画無料招待券が付いてる不思議。

本 035
- 2023-09-27 (Wed)
- 無題

大きな梨を頂きました。ありがとおございました!

トロンボーンにクラリネット、オカリナまでこなすマルチな牧師さんだぞ。

最後まで席を立たずハレルヤ三唱するとパンをくれる。
チーズと茄子、納豆で朝食にアレンジ。


「 狼と香辛料〷Ⅱ Spring Log Ⅴ 」( 支倉 凍砂 )
ホロとロレンスの掛合いが泥沼のマンネリ。ツンデレに尻敷かれる絵に、やや飽いた。
「 ちくま日本文学全集 菊池寛 」
下世話な欲情の惹起に長けた昭和文壇の泰斗。白眉はやはり「 恩讐の彼方に 」。


新米や梨を頂きました。ありがとおございました!

欲しいものが欲しい価格で買える日が年に両手の指ほどある。
人生って気を張って骨惜しみしなければたいていの事は無難にいくんだ。
大きな破綻も未然に防げる。まー言うは易く行うは難しだけど。

てんしばの「 オクトーバーフェス 」。
フンどーせ英世1枚で足りないぞ1500円は要るぞと横目で見たらその倍やん!
ワイワイ盛り上がってる上位カースト達にはもはや憧憬の念しかないですわ。

5年眠ってた高野豆腐を出汁とみりんで炊いて、ひと口食って吐き出した。
苦い! 到底食用に耐えない。

大人は一日のうち何度も子供に還るんですよ。よく人は結局一人きりだと言うけど
決してそんなことはなくて、自分の中には5歳の、15歳の、25歳の自分がちゃんと
住んでいて、気が付いたらそのきらきら目が、むき出しの好奇心が、憤怒の怒りが
瞬時に自分を乗っ取る。だから人は孤独じゃない。身体の中に無数の子供がいると知れば
少子化だってへっちゃらだ。そおすっと一人モンのワイだって子育てしなくちゃ、って理屈。
でも改めて付き合うとひねくれてるんだよなぁコイツラ。

往く夏を惜しんで、という気持ちはゼロだが、
往く年( 歳 )を惜しんで、という思いなら年々強くなる。


「 ニューロマンサー 」( ウィリアム ・ フォード ・ ギブスン )
” 未来は既にここにある。ただ均等に行き渡っていないだけだ ” のセリフで有名な
ギブスンの金字塔的作品。不始末のカタに脳神経を焼かれた元サイバーハッカーが
爪先に4センチの刃物を仕込むタイトジーンズの女と不落の電脳空間に挑む。
「 ちびっ子どもにジェネレーション ・ ギャップ( 世代の断絶 )で
遊ばれちゃいけないよ 」 草薙素子じゃない、モリイさまの有難いご宣託。
後の「 マトリックス 」や「 攻殻機動隊 」に強い影響を与えた作品。訳文の疾走感と
肉感に敬礼。なんと1984年の作品ってのに脱帽。( ネットの商業利用は90年 )

魚、食わない? ワイは食いますよ。右手でトリチウム放出、
左手で健康コンシャスなんて和の民として卑怯。反吐が出ますわ。カレイ旨いしね。

まーでも普段はこんなの。ワイが生まれた時から貧しかったとくさん家のソウルフードが
” 磯じまん ” 。都島区で育ったんで、この会社本社工場が都島なんだ。
何十年ぶりかに買ってみたら、味キツイ。時代に逆行してるって今度社長に言うとこ。

あとこんな感じ。ウクライナ侵攻前と食費は変わらない。

Home > 2023年09月
- FC2カウンター
- アーカイブ
- QRコード
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Categories
- Archives
-
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02
- 2010-01
- 2009-12
- 2009-11
- 2009-10
- 2009-09
- 2009-08
- 2009-07
- 2009-06
- 2009-05
- 2009-04
- 2009-03
- 2009-02
- 2009-01
- 2008-12
- 2008-11
- 2008-10
- 2008-09
- Feeds