- 2012-07-01
- 無題

6時半。

ブイブイ飛ばしやがって。

気分は仏滅。

♪ コッコッコッコッ コケッコオ

♪ お尻をフリフリ~

雨ときどき雨。

田植えの季節に、 「 下赤坂の棚田 」 。

” 耕やして天に至る ”

でもね、誰が好き好んで天まで耕やしたいもんかい。食わんがための
ギリギリの選択なんです。水遣りひとつだって、どれほど大変なことか。

斜面を下方から耕し、掘り起こした岩や石を使って土止めの石垣を築く。

年とともに上へと伸びる段々畠。その耕作は、過酷な労働を強いた。

家督を継ぐ長男は下の田を貰い、次男三男と上っていく。

気楽なもんだねとくさん。

お気楽とくさんは、運よく乗れた帰りのバスで、チョウチョと遊んでいる。

まだ9時半やんか。

近鉄百貨店で佐藤錦。800円や1500円のもあるけれど、ビギナーですから。

天王寺公園。

ウルウルしてるけどやらない。

降ってきた。電車でお帰り。
回るお寿司食べに行きます。最初の4皿、当てた方に猫パンチね!
( 3皿で猫パンチ2つ。2皿で猫パンチ1つ。 )
応援クリック押してたもれ。


Comments:23
- ミキティ URL 2012-07-01 (日) 20:36
①まぐろ ②うなぎ ③赤貝 ④イカ
このチョイス、間違ってます?
- イナ URL 2012-07-01 (日) 20:48
サーモン・・・・しめさば・・・・エビ・・・・・アナゴ。
ねこパンチ…欲しいですにゃ。- 駄犬 URL 2012-07-01 (日) 21:49
たまには私も猫パンチに参加してみようかと思いました。
で、とくさんが行ったのは「くら寿司」かな?と思い、メニューを見たら、とくさんの好きなサーモンが4種類あって…。
北欧アトランティック オニオンサーモン
北欧アトランティック サーモン
北欧アトランティック とろサーモン
北欧アトランティック 生サーモン1貫
の4皿にします。
棚田には、きっと、汗だけでなく、涙も、血も染みているのでしょう。
土に生きることの何の苦労も分からないので、失礼とも思いますが、「美しい景色だなぁ」と思います。
昔、NHKで、「日本 映像の20世紀」という番組をやっていたことを思い出しました。
日本は、北から南まで、平地も湿地も山岳地も、お米を作ることに必死になってきたのだと知りました。
その努力は尊敬します。
でも、その土と気候に適したものをさぐった方が良かったのではないだろうかとも思いました。
田んぼの景色に浸っていたら思い出しました。
…「あなたの好きな夏の歌」の公募(?)は、なさらないのですか。- 夏の花 URL 2012-07-01 (日) 21:55
早朝からお出かけされたんですね。。
赤坂の棚田って大阪にあるんですね。。
サーモン、サーモン、海老、サーモン。
そう、私も、お気楽なので、岩手県の、ただただ山と田んぼの風景のあまりの美しさに癒されて来ました。
一日目はレンタサイクルで世界遺産その他の観光を。
二日目はレンタカーで北上から釜石へ行き(途中、遠野で偶然、銀河鉄道999のめがね橋、五百羅漢なども見て)、災害のあとを・・この目で・・海はとても静かでした。
三日目は、北上周辺ぶらぶら(展勝地とか・・)
思いつきで錦秋湖へ行ったら無人駅だし湖には誰もいないし帰りの電車は1時間以上ないし・・・でも静かで美しいとこだった。
都会で仕事や人間関係に疲れていたら、癒されるようなのどかな岩手県でした。。いいとこだった~~!
お天気は、三日とも28度位で暑かったですよ。
新幹線は早いですね。。
今日は、もう早速、運動してきました。。それなのに、痩せないっ。。。- ちこ URL 2012-07-01 (日) 22:17
とくさん、朝の6時半にそこにいるって、めっちゃ早起きでは?!
どうしてそうしようと思うのか、計画的なのか思いつきなのか
とても興味があります
棚田は、今は機械が改良されたりして少しは労働が楽になっているといいんですけど
郷愁だけではすまされない、維持する方の苦労は大変なものでしょうね…
えーっ!今回ばかりはあてずっぽうしかないですね!
とくさんの好きなお寿司って何だっけ?
サーモン、海老、ウナギ、カッパ巻き!
今回はムリだな~- ノリ URL 2012-07-01 (日) 22:36
あらっ!とくさんも行ったんですね。棚田。
千葉の棚田は1枚ずつオーナーを募っているようです。
畝の草刈をされていた夫婦や、テントを持ち込んで手入れをしている人もいました。
私のすぐ横にいらしたご婦人が、以前のような休耕田がなくなったと話していたので、
オーナー制にしなければ、手入れが大変な棚田は姿を消してしまうのでしょうね。
寿司か~。
私が食べる、海老・玉子・穴子・最近食べられるようになったイカ。でいかがでしょうか?- イナ URL 2012-07-01 (日) 22:58
雨の中をだいぶんに歩かれたんでしょうね、
雨降りの棚田は本当に風情があります。
ノー天気な私は今日まで、棚田をただ美しい風景だと・・・
思えば一から人力で作り上げたものなんですよね。
指にとまった蝶は良くデジカメに納まりましたね、
今晩たくさんの人がじぶんを愛でるなんて思いもよらず、ちょうちょ。- 御 URL 2012-07-01 (日) 23:06
とくさん、
御帰りなさいまし。
今日は酷い雨で御座いました。
とくさんのスニーカーもずぶ濡れになった事で御座いましょう。
しかし、この時期の緑の棚田は綺麗で御座いますね。
蛙の鳴き声が聞こえてきそうで御座います。
さて、
サーモン
↓
サーモン
↓
サーモン
↓
んんん・・・カッパ巻き!
猫パンチ、久しく頂戴できておりませんので、頂きたいところで御座います。
きっと大好きなサーモンから手を出してくださると読みましたが、
また、とくさんマジックを使われる可能性、ダイ。
種類も順番も正解してしまった場合は、猫パンチ御幾つ頂戴できますでしょうか。
- 舞 URL 2012-07-02 (月) 00:10
紫陽花と棚田とてもきれいですね。
でんでん虫は乗ってなかったですか??
私の通勤の道(両側田んぼ)は今の時期雨が降るとでんでん虫が
踏みそうなくらい大量に発生します。
~寿司メニュー~
貧食亭レギュラーの夏の花さんと御さんがサーモンを三回いかれているのが気になりますが・・・
私は自分の好みで
オニオンサーモンマヨ
まぐろ
うなぎ
しめさば
でいきます!
そうそう昨日のお話ですが6月30日は水無月(あずきが乗った三角のういろう)を食べる日なんですよ~
- Ann URL 2012-07-02 (月) 00:17
サーモン、 マグロ、 エビ、 うなぎで難しい ムムム
今日は新世界へ串カツ食べに行ってきました ねこランドにも ようやく行けました。スー玉は何処にでもあるんです
ね。柵ごしのネコさん可愛かったし、逞しかったです。 一富久にもアイス有る様ですよ〜しかも芳月より
甘めだそうなので、トクさんの好みかもよ!- Re : ミキティさん URL 2012-07-02 (月) 05:46
当たるといいですね~!- Re : イナさん URL 2012-07-02 (月) 05:57
年貢が厳しいとか、飢餓に襲われたとか、全国の棚田には
ツラ~いストーリーがあるんですって。うーん・・・ですね~。
えらく人懐こいチョウチョでした。無賃乗車やがな! ( 笑 )
>今晩たくさんの人がじぶんを愛でるなんて思いもよらず、ちょうちょ。
イナさんワールドですねっ! 新鮮で、温かい。ほとんど 「 詩 」 ですね~感動!
- Re : 駄犬さん URL 2012-07-02 (月) 06:06
最近 「 くら 」 ばかり行ってます。ガチャポン当たりました!
日本人のお米に対する思いは強いものがありますね。
田植えは神事、お酒は供え物、米を食べるのは最高の贅沢。
寒冷地においても人々はどおしても米を作りたかった。あるいは領主がどおしても米を食べたかった・・・。
「 あなたの好きな夏の歌 」 ですか。じゃあ皆さんに尋ねてみよおかな?
- Re : 夏の花さん URL 2012-07-02 (月) 06:18
そっかー岩手県。イーハトーボですね。そんで自由度の高い旅だったんですね。
一日も早く復興されんことを。でも夏さん暑い中タフですね~。ワイといい勝負。
ハンドルネームに 「 夏 」 が入ってるのは、この季節がお好きだからですねきっと。
あるラインから下、なかなか痩せないでしょ? そこでみんな投げちゃうんです。
最後はやはりスイーツ断ちかな? でもそれって無理。ともかくがんばりませう。 ( お茶をにごしている )
- Re : ちこさん URL 2012-07-02 (月) 06:27
めっちゃ早起きしました。午後から降るって言ってたし、
なによりもいい写真が撮れるかも? って思って。 ( 何かの間違いで朝焼けとか。撮れませんでしたね~笑。 )
田んぼはいったん休墾田にすると、次に使えるよおにするのに何年もかかってしまうそおです。
たとえ不便な棚田でも、無理して作ってはるんですね。お米に感謝しなくっちゃ!
お寿司、当たるといいですね。
- Re : ノリさん URL 2012-07-02 (月) 06:46
千葉県にも棚田があるんですね。いったん休耕田にしてしまうと回復がたいへんだし、
特に棚田は虫食い状態で放置されると全部だめになってしまうのかも?
オーナー制はいい考えですね。でも気まぐれな都会モンが続くかなあ? って農家の方には思われてるでしょうね。
イカ、盛り合わせ食べるとき、ワイは真っ先に・・・。 ( イヤなものは早めに、の主義なんです )
- Re : 御さん URL 2012-07-02 (月) 06:55
雨の時を狙ってわざわざ行きました。でもちょっと育ってて、
合わせ鏡のよおな写真が撮れなかったです。 ( お気楽極楽ですね~ワイ )
でも命の洗濯になりました。かえるやチョウチョともお知り合いになれました。
うーん今回はとくさんマジック封印。 「 オニオンサーモンだから、ただのサーモンはバツ 」
なんて小技は使いません。ウチネタだから、せめてヒネリなしでないと皆さんからお叱りが・・・。 ( 笑 )
- Re : 舞さん URL 2012-07-02 (月) 07:04
この季節、紫陽花と田んぼって合いますね~。さらにマッチするでんでん虫は
いなかったです・・・。
踏みそうなくらい大量に? うーんアレって家持ちナメクジだからなあ。ちょっと気持ち悪いかも。
でも踏むのも可哀想ですよね~。パリッて・・・。
6月30日は水無月を食べるんですか! 検索してみました。勉強になりました。ありがとです。来年はきっと食べます。
- Re : Ann さん URL 2012-07-02 (月) 07:12
おお猫ランドに! みすぼらしいでしょ? 猫おったでしょ? いつまでも残ってほしいですね~。
玉スパはほんとどこでもあるんです。玉スパのとなりに玉スパがある感じ。北畠にもあるんだから・・・。
一富久にもアイス? 昔ながらの粉モン屋さんは何でも置いてましたね。
たこ焼きたい焼きお好み焼き。ひしゃくで入れるアイスコーヒー冷やしあめ。アイスクリンに焼きそば!
そんなお店少なくなったなあ。一富久はまた行ってみます。情報ありがとです。
- ☆sachiko☆ URL 2012-07-02 (月) 18:35
とくさん、ただいまです。
クイズまだ回答エントリーOKですか?
病院にいて、ずっととくさんのチョイスを考えていました。
「サーモン、エビ、オニオンマヨサーモン、タマゴ」でお願いします。
はあ、はあ、ダッシュで自転車こいできました。
今、汗だくです。
このあと、新しい更新楽しみにしています。
猫パンチ少しでもゲットできますように…神様…なむなむ…(笑)- narinaru URL 2012-07-02 (月) 19:05
うーん、、ムズカシイ。。。
サーモン、コハダ、マグロ、玉子焼きでどうだ!!
猫パンチウエルカーム (笑)
昔、欽ちゃんの番組で芸能人の食べる順番を当てるコーナーがあったけど夢中になって観ていたクチです。
棚田は激しく思いますが田植え後の景観は見事ですが、今みたいに引水設備の整っていなかった時代には地獄のような作業だったんでしょうね。。。
カムイ外伝の世界。。。(゚o゚;;
お百姓さんに感謝していますご飯を食べなきゃね。
こっちは湿度が高くて蒸し暑い日が続いています。
お肉ガッツリ、酸味で食欲増進したくない今夜のオカズは 油淋鶏。
カリッと油で揚げた鶏の胸肉に甘酸っぱい醤油ダレ、、好評でした~
とくさんも夏バテしないようにね。- Re : ☆sachiko☆ さん URL 2012-07-02 (月) 19:55
ダッシュで自転車を! ありがとおござりまするっ!
でもブレーキ周りとか、整備が・・・。 ( ワイそればかり気になってる )
大好物のオニオンサーモンも食べましたが、それもサーモンということで、拡大解釈。
サーモン・・・オニオンサーモン・・・さんそ・・・しょうき・・・、あれっ? て病院でなりませんでしたか~? ( 笑 )
次回頑張ってくだされ!
- Re : narinaru さん URL 2012-07-02 (月) 20:34
猫パンチはニャンニャン逃げていく・・・。次回頑張ってくだされ!
棚田、ワイみたいな都会モンが、 「 なんてビューチフル! 」 だけでいいのかと思って、
イロイロ調べてみました。腰が曲がって固定してしまうよおな重労働なんですって。
田んぼに入らないワイらがこおしてお米を食べれる。お百姓さんに感謝しなくてはですね。
うーん narinaru さんところにお呼ばれしたい・・・。なんかこお、コレステがたっぷりなものが食べたい!
これから暑くなりますね。頑張って乗り切りましょう!